【ロコレコ】新しい発見と変わらない懐かしさ思い出の“みなとまち”を巡る旅路
2025.07.19
静岡県の伊豆半島に位置する温泉旅館「界 アンジン」と「界 伊東」で、2025年3月23日(日)から4月7日(月)までオープンエアのバスで伊豆の桜スポットを巡る「桜オープンバスツアー」が開催。地元で愛される「祇園」のお弁当を食べながらお花見ができるほか、ツアー後には「界 アンジン」「界 伊東」それぞれの大浴場で心ゆくまで伊東温泉を満喫できます!
「桜オープンバスツアー」最大の魅力は、屋根のない開放感あふれるオープンバスで、座ったまま360度見渡せる圧巻のパノラマビュー!
「さくら名所100選」に認定された約40種類・計1,500本の桜が咲き誇る「さくらの里」や、オープンバスの席から手に届きそうなほど目の前に見える「梅ノ木平」といった、地元の桜をよく知る東海バスと界のスタッフがおすすめする桜スポットを巡ります。
視界をさえぎるものがない座席から間近に迫る桜を眺める、迫力のあるお花見を楽しんで!
【所要時間・走行経路】
約180分/走行距離35km
界 アンジン発→界 伊東→一碧湖→梅ノ木平→さくらの里・大室山(降車)→界 伊東→界 アンジン着
※梅ノ木平にソメイヨシノ約30本
※さくらの里・大室山にソメイヨシノをはじめとする40種、約1,500本
オープンバスには、伊豆の自然を熟知した界のスタッフが「桜バスガイド」として同乗。伊豆の大地の成り立ちとともに、伊豆ならではの桜の歴史や豆知識を語ってくれます。ツアー参加後は、伊豆や桜の知識がより深まり、新たな桜の魅力を発見できるはず!
さらにツアー中は、伊東市で長年愛される老舗店舗「祇園」のお弁当(有料・事前予約)を希望者全員に配布。「祇園」のいなり寿しは伊東市のソウルフードとも呼ばれ、地域の人や観光客に親しまれています。
「さくらの里」ではバスから降りて散策できる時間が設けられているため、ゆっくりと桜を見ながらお弁当を食べることができます。ソメイヨシノや枝垂れ桜、早咲きの桜として知られる河津桜や伊東桜など、伊豆ならではのさまざまな桜を眺めながら地元の味を楽しんで。
「界 アンジン」と「界 伊東」の大きな魅力といえば大浴場。「桜オープンバスツアー」参加者限定で、チェックアウトを済ませたツアー参加後にも、駿河湾と伊東の街を眺めることのできる「界 アンジン」の大浴場と、源泉を4本有し毎分600Lと豊富に湧き出る「界 伊東」の大浴場が利用できます。コンセプトやデザインが異なる大浴場で身体を温めるひとときは、まさに至福です。
オープンバスツアーで春の風を感じたあとは、温泉旅館らしいお花見の締めくくりが待っています!
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
グルメ
[PR] | 2025.03.31
ロコレコ
2025.03.29
おすすめ
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
おすすめ
水俣市
2025.03.29
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.04.04
2025.03.15
2025.04.24