韓国・済州島(南西部)の穴場観光スポット3選|現地を知り尽くした旅サラダガイドが厳選
2025.08.08
伊勢志摩エリアは、伊勢市・鳥羽市・志摩市などがある三重県の南東部に位置します。およそ125もの社が点在し、日本有数のパワースポットとして人気のエリアです。観光に加えて、伊勢海老やアワビ、松阪牛などのグルメも大人気。そんな伊勢志摩のおすすめスポットを紹介していきます。
全国の神宮の最高位として知られる伊勢神宮。内宮と外宮の両世宮を中心に、十四所の別宮、百九所の摂社・末社 所管社からなる外宮に祀られている豊受大御神(とようけのおおみかみ)は、内宮の天照大御神のお食事を司る神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。四季折々の草花を楽しみながら神苑を散策すれば、心身ともにリフレッシュできます。
【住所】伊勢市豊川町279
【電話】0596-24-1111(神宮司庁)
【ホームページ】www.isejingu.or.jp/about/geku/index.html
伊勢神宮内宮の近くにあり、猿田彦大神とその子孫が祀られており「みちひらきの神」として家業繁栄、交通安全などに信仰が厚い神社です。また、境内の佐瑠女神社は、アマノウズメノミコトを祀り、芸能の神様として多くの芸能人も参拝する人気スポットです。
【住所】伊勢市宇治浦田2-1-10
【電話】0596-22-2554
【ホームページ】www.sarutahikojinja.or.jp
大阪難波駅、京都駅、近鉄名古屋駅それぞれと三重県志摩市の賢島駅の間を往復する観光列車です。定員は従来の特急列車の半分以下の138人で、ゆったりとした空間と時間を堪能できます。車内は、全席がプレミアムシートになっており、個室やカフェ車両も完備され、快適な電車の旅を楽しめます。電動リクライニングシートの座席でラグジュアリーなおとな旅もおすすめです。
【電話】旅客案内テレフォンセンター
<大阪>06-6771-3105
<名古屋>052-561-1604
【営業時間】8:00~21:00
【定休日】年中無休
【ホームページ】https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/
G7伊勢志摩サミット2016のメイン会場となった日本が誇るホテルの1つです。「ザ クラシック」と「ザ べイスイート」の2つの棟があり、なかでも、「ザ べイスイート」は全50室すべてがスイートルームのラグジュアリーな時間が楽しめる施設です。ホテル内のレストランでは、英虞湾の優美な景観を眺めながら、サミットで各国首脳が絶賛したという料理をいただけます。
【住所】志摩市阿児町神明731(賢島)
【電話】0599-43-1211
【料金】スーペリアスイート 2名1室利用 1泊2食付 1人 74,400円~ ※時期により変動します
【ホームページ】www.miyakohotels.ne.jp/shima/
鳥羽市にある飼育種類数日本一の水族館です。約1200種類、3万点が飼育されており、日本で唯一飼育しているジュゴンをはじめ、ラッコやセイウチなど愛らしい動物たちを間近で見ることができる人気の観光スポットです。動物の食事風景を観られるお食事タイムやパフォーマンスショーは特に観光客に人気のイベントです。
【住所】鳥羽市鳥羽3-3-6
【電話】0599-25-2555
【営業時間】9:00~17:00(※7月20日~8月31日は8:30~17:30)
【定休日】無休
【料金】入館料 大人2,800円、子ども1,600円
【ホームページ】www.aquarium.co.jp/
海女さんが体を休める海女小屋でお食事ができるお食事処です。現役海女さんの話を聞きながら、食事やおやつを食べる体験型の施設です。外洋を眺めながら新鮮な海の幸を味わうことができる人気スポット。ここでしか体験できない時間と、味わえないグルメを楽しんで。
【住所】鳥羽市相差町
【電話】0599-33-6411(相差観光協会)
【営業時間】11:30~13:30
【料金】1名 3,850円~ ※要予約(最低人数4名、3名以下の場合は要相談)
【ホームページ】https://osatsu.org/
※この記事は2016年7月16日にABC放送・旅サラダコーナー内「コレうまの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
グルメ
2025.08.08
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
おすすめ
水俣市
2025.03.29
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30