熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025.09.06
地獄温泉(じごくおんせん)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽にある温泉であり、
温泉の裏山に火山ガス噴出による草木の生えていない場所が存在することが名前の由来だそう。
今回はそんな湯治場にある観光スポットをご紹介いたします。
戦国武将「加藤清正」によって建てられた400年以上の歴史がある名城。
2016年4月の熊本地震で大きな被害を受け現在も修復中で、二の丸広場や加藤神社から修復中の姿を見ることができます。
【住所】熊本市中央区本丸1-1
【電話】096-223-5011(熊本城運営センター)
【時間】9:00~17:00(最終入園:16:30)
【公式HP】https://castle.kumamoto-guide.jp/
阿蘇の伏流水を使い漬け込まれた漬物、オリジナルキムチ「倭播椒(わばんしょう)」を製造直売するお店。
熊本地震で漬物製造工場が倒壊するも、被災2年後に新工場を再建しました。
隣接する食事処では、予約をすれば地元のブランド牛肉など郷土料理を食べられます。
※現在、食事処は閉業
【住所】大津町大津1396-2
【電話】096-293-0551
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】なし
【料金】倭播椒巻 1箱 800円(税抜)
味彩牛すき焼き 1人前 1,800円(税抜)※食事は完全予約制
【公式HP】https://www.kimuchinosato.net/
阿蘇五岳の一つである烏帽子岳に湧く地獄温泉は、200年以上古くから湯治場として愛され続けた温泉です。
熊本地震とその後に起きた豪雨で壊滅的な状態になりながらも、4年の歳月を経て日帰り入浴を再開しました。
【住所】南阿蘇村河陽2327
【電話】0967-67-0005
【営業時間】10:00~17:00(15:00最終受付)
【定休日】火曜
【公式HP】http://jigoku-onsen.co.jp/
※この記事は2020年1月18日にABC放送・旅サラダコーナー内「俺のひとっ風呂」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニュー、価格が変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.09.06
トラベル
2025.09.26
ロコレコ
2025.08.16
PR
[PR] | 2025.09.01
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
おすすめ
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.03.18
2025.03.17
2025.04.04