【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
カナリア諸島最大の島テネリフェ島。歴史地区のラ・ラグーナは世界文化遺産でもあり、パステルカラーの邸宅、木製のバルコニー付きの中庭など、16世紀の街並みそのまま残したような雰囲気を楽しめます。
年中温暖な気候で街の人々もフレンドリーで活気があるテネリフェ島の、必見観光スポットとオススメグルメをご紹介します!
カナリア諸島は、アフリカ大陸の北西沿岸に近い大西洋上にある8つの島からなるスペイン領の群島で、諸島全体でカナリア諸島自治州を構成しています。大陸で最も近いモロッコ王国からの距離は100km程度で、スペインの首都マドリードから南西へおよそ1,700km、飛行機ではおよそ4時間のフライトで到着できます。
大西洋のハワイとも呼ばれる諸島は、主にヨーロッパからの観光客が年間約1000万人も訪れる人気の観光地です。
※€1=143円
テネリフェ島はカナリア諸島8島の中で最も大きく、面積は2,034km、人口はおよそ90万人で、諸島最大の都市でもあります。元々火山島であり、テイデ山(3,718m)はスペイン領内最高峰。
歴史地区のサン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナは世界文化遺産の旧市街で、15世紀末(大航海時代)に作られた最初の非要塞型都市であり、それ以降の南米の大都市の建築モデルになりました。
<h2>【スペイン】カジェタノ・ゴメス・フェリペ 資料館</h2>
元はコレクターのカジェタノ・ゴメス・フェリペの家族の住居だった18世紀の伝統的なカナリア諸島の家で、1978年に家主がラ・ラグーナで亡くなった後、資料館として公開されるようになりました。
さまざまな部屋やコーナーに、16世紀以来のカナリア諸島の芸術、日常生活、習慣に関連する骨董品の最大のコレクションが展示されています。
【料金】入館料 €5(約710円)
【ホームページ】http://www.casamuseocgf.com/
世界遺産ラ・ラグーナの旧市街らしい建物で営業する、人気のスペイン料理レストランです。
100%ベジョタ・イベリコ豚生ハムはじっくり熟成された自慢の一品です。
【料金】100%ベジョタ・イベリコ豚生ハム €23.90(約3,400円)
イカ墨のリゾット(Risotto de Calamares) €15.42(約2,200円)
【ホームページ】http://www.tabernaossuna.es/
18世紀の葉巻工場をリノベーションした人気のホテルです。
古い工場建物がおしゃれな空間へ変貌した建築は見ものです!
【料金】1室(2名利用)1泊2食付き €156.75~(約22,400円~)
【ホームページ】https://lalagunagranhotel.com/
テイデ国立公園は、1954年には国立公園に指定され、2007年にはユネスコの世界遺産に登録されました。
面積は189.9kmに及び、テネリフェ島随一の人気の観光地。国立公園内にある火山「テイデ山」は海抜の標高3,718mで、スペイン領内最高峰です。1798年に噴火して以来、大きな火山活動は収まっています。
標高2,350から3,550mの展望台までロープウエイで一気に登ることができ、壮大な景色に胸を震わされることでしょう。
【料金】ロープウエイ往復 €38(約5,430円)
※この記事は2022年12月03日にABC放送・旅サラダコーナー内「海外の旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30