温泉/温泉浴場ランキングRANKING
-
1位
別府温泉 竹と椿のお宿 花べっぷ
別府市上田の湯町の青山通り沿いにある温泉旅館。露天風呂付きの大浴場と予約制の家族風呂では、慢性皮膚病や切り傷に効能があり、皮膚がなめらかになる「美人の湯」と呼ばれるナトリウム炭酸水素塩泉の温泉を使用。女性大浴場にはマイクロバブルバスやスチームサウナも備えている。トリートメント施設や、様々な柄の浴衣のレンタルなどのサービスも利用できる。
-
2位
金太夫の足湯
伊香保温泉ホテル金太夫の入り口には無料で誰でも入れる足湯がある。営業時間は朝6時から夜10時まで。お湯は透明で温度は42度とちょうどいい暖かさ。筋肉痛や傷、冷え性などに効能がある。無料で利用できるタオルがあり、手ぶらで利用できるのが特徴的。また人通りの多い石段街から路地の奥まった場所にあるため穴場的な魅力があり、静かに足を沈められるというのもポイントである。
-
3位
蔦温泉
南八甲田の中腹にたたずむ蔦温泉は、ブナに囲まれた森の中の温泉旅館。文豪 大町桂月がこよなく愛した温泉としても知られていて、他の客室とは少し離れた場所にある「桂月の間」は、文豪の名を冠するに相応しい部屋となっている。日帰りでも利用可能で、予約をすれば貸切風呂も利用することができる。
-
4位
嬉野観光ホテル大正屋
嬉野市嬉野町大字下宿にある温泉旅館。「日本三大美肌の湯」にも数えられる嬉野温泉の名湯を使用。神経痛、運動麻痺、慢性消化器病、疲労回復などに効能のあるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、飲用することで胃腸や肝臓を活性化させる効果もある。大浴場「四季の湯」は日帰り利用も可能で、宿泊者は2種類の大浴場の他、嬉野温泉にある「椎葉山荘」の浴場も利用できる。
-
5位
奥多摩温泉もえぎの湯
日本列島最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉の、源泉100%の湯が楽しめる日帰り温泉。内風呂・足湯・露天風呂があり、内風呂の窓と露天風呂からは奥多摩の山々や木々、多摩川の清流を望むことができる。また「奥多摩根っ辛うどん・そば」や川魚の塩焼きなど、奥多摩ならではのメニューを頂くことができる食事処もあり、一日中楽しめる施設となっている。
-
6位
別府温泉 ホテル白菊
別府市上田の湯町の青山通り沿いにあるホテル。温泉は火傷や切り傷、慢性皮膚病、慢性疾患などに効能があり「美人の湯」とも言われる炭酸水素塩泉の源泉をかけ流しで使用。ひのき造りと石造りの2つの大浴場にそれぞれ内風呂と露天風呂を備える。温泉入浴にランチとエステが付いた日帰りプランなども利用できる。
-
7位
薬師の湯
東伯郡三朝町三朝、三朝温泉街の本通りの中ほどにある無料の足湯・飲泉施設。温泉街散策の途中に気軽に体を温めたり、温泉の湯を飲むことができる。三朝温泉を守護する薬師如来が祀られた薬師堂に隣接するため、健康祈願などのついでに利用することもできる。
-
8位
東京染井温泉 SAKURA(サクラ)
JR山手線巣鴨駅より徒歩約8分のところにある日帰り入浴施設。毎日の浴槽水交換、一時間に一度の浴室点検、一か月に一度の第3者機関による水質検査など徹底した施設管理が自慢。地下1800mから湧出した含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉の源泉は、東京では珍しい無色透明の湯。保湿・保温効果に優れ、肌がつるつるすべすべになると評判である。内風呂の檜の大浴場ではリラックス効果などのあるぬる湯を、開放感ある露天風呂では琥珀色の温泉を堪能できる。
-
9位
修善寺温泉街
伊豆を代表する修善寺温泉は弘法大師が発見した源泉。情緒あふれる温泉街で、足湯を楽しみながら、源氏ゆかりの史跡巡りや豊かな自然のなかを散策できる一度は訪れたい人気スポットだ。
-
10位
足湯 「寿右ェ門の湯」
仙台市太白区秋保町湯元寺田原の県道131号線沿い「秋保・里センター」内にある足湯施設。4月から11月の毎週土日と祝日に無料で営業している。源泉を持たないため、使用するお湯は周辺の温泉宿などから提供を受けており、時期によって様々な源泉のお湯が楽しめる。
-
11位
清里丘の公園 アクアリゾート清里
清里高原の四季を感じながらの露天風呂・源泉掛け流しの内風呂・サウナなどが楽しめる「天女の湯」がある「アクアリゾート清里」。「清里丘の公園」内にあり、パターゴルフやグラウンドゴルフ場、愛犬と楽しめるドッグランもある手軽利用できる高原のリゾート施設となっている。
-
12位
嬉野温泉 ホテル華翠苑
嬉野市嬉野町岩屋川内にある温泉旅館。温泉は、神経痛や筋肉痛、関節炎、疲労回復などに効能のある、ナトリウムを多く含む重曹泉で、斐乃上温泉、喜連川温泉と共に「日本三大美肌の湯」とも言われる嬉野温泉を使用。「美と癒し」をテーマにデザインされた大浴場と、最上階から嬉野の街を一望できる空中露天風呂、完全個室の貸切風呂を備え、日帰り入浴でも利用できる。
-
13位
TAOYA(タオヤ) 日光霧降
栃木県日光市にある宿泊温泉施設。標高1000mの国立公園の中に位置し、夜には満天の星に囲まれた中で温泉に浸かることができる。ナトリウム、カルシウム、塩化物炭酸水素塩泉を泉質とした温泉は、慢性皮膚病をはじめ、消化器病や婦人病などに効果があると言われている。施設内では、ボルダリングなどのスポーツアクティビティも楽しめる。
-
14位
新祖谷温泉 ホテルかずら橋
祖谷のかずら橋近く。四方を山々と深い谷に挟まれて立つ温泉宿。日帰り入浴可能。露店風呂・大浴場のほか、山小屋を模したケーブルカーに乗って行く天空露天風呂が名物。四国山地の雄大な山並みを眺めながらゆっくりと温泉を楽しむことができる。最寄り駅はJR土讃線「大歩危駅」。駅から路線バスまたはタクシーで15分-20分ほど。
-
15位
神の湯階下(道後温泉本館)
日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、「神の湯」に代表される公衆浴場「道後温泉本館」内にある浴場の一つ。施設1階に位置する大浴場で、道後温泉特有の「湯釜」と呼ばれる円筒形の湯口から注がれる源泉かけ流しの湯に銭湯感覚で入浴できる。
-
16位
渋川市伊香保温泉浴場 石段の湯
伊香保町伊香保、伊香保神社へと続く石段街の右手にある共同浴場。石造りの浴槽には腰痛などに効能があるとされる茶褐色の源泉が直接引かれており、伊香保神社への参拝や石段街散策の際に気軽に立ち寄って湯に浸かることができる。
-
17位
芦野温泉
那須町芦野にある温泉宿。2つの自家用源泉を引いており、大浴場「芦の湯」に「薬草の湯」や露天風呂、「薬草霧吹きサウナ」を併設している。宿泊施設は本館、本館テラス、温泉館、シングル館、テニスコート付きでスポーツ合宿などに使える「スポロジ」などがあり、様々な用途に応じて利用できる。
-
18位
くらま温泉
京の奥座敷と呼ばれる鞍馬山の麓にある温泉施設。広々とした大浴場だけでなく、緑の濃い山々を眺めながら温泉に浸かれる露天風呂は秘湯の雰囲気を堪能できる。食事処では名物の「地鶏山菜釜ごはん」や冬季限定の「ミニぼたん鍋膳」が人気。ゆったり休める休憩室があり、日帰りでも十分楽しめる。宿泊施設も併設。
-
19位
あせび温泉 やすらぎの郷
アルカリ性イオウ鉱泉質の天然鉱泉で、肌がつるつるになると評判の天然温泉。大浴場を含め8種類の風呂がある。フェイスタオル・バスタオルの貸出や各種販売物もあり気軽に入浴できる。日帰り温泉のみとなっている。
-
20位
酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉で有名なのが、「千人風呂」。160畳もの巨大な浴室にある総ヒバ造りの巨大浴槽は、見る者を圧倒させる。源泉の泉質はすべて酸性・含硫黄泉であり、伝統療法「湯治」に適した効能が認められている。主な効能として、神経痛、筋肉痛、関節痛などがあり、国民保養温泉地第一号として指定される。
-
21位
鰐come(カム)
津軽の奥座敷として古くから親しまれてきた大鰐温泉。鎌倉初期に東国を行脚していた円智上人(えんちしょうにん)が発見したと伝えられる。大鰐温泉を日帰りで楽しむなら「大鰐町地域交流センター 鰐come」がおすすめだ。
-
22位
道の駅 いかりがせき 御仮屋御殿 関の庄温泉
「道の駅 いかりがせき・津軽関の庄」に併設された日帰り入浴施設。香木と呼ばれるほど香り豊かな「青森ヒバ」を贅沢に使った浴場で、源泉かけ流しの温泉が楽しめる。低張性弱アルカリ性温泉の単純温泉は、神経痛や筋肉痛、関節痛などの効能があるとされる。定員6名までの貸切風呂も備えているため、ファミリーにも人気。碇ヶ関の特産品「自然薯」入りのたこ焼きが楽しめる食事処や、宴会可能な大広間を持つ食事処も隣接している。
-
23位
ふれあい交流センター 大芝の湯
信州大芝高原の森につくられた日帰り温泉施設。思いやりあるバリアフリー設計で、くつろぎの空間が広がっている。赤松林に囲まれた「まつの湯」と檜林に囲まれた「ひのきの湯」をはじめ、美容と健康に良い源泉ミルキー風呂やサウナなどが完備。なかでも、四季の彩りとともに森林浴を楽しめる露天風呂の人気は高く、ジャクジーや岩風呂といった仕様により異なる趣を味わえるのが魅力のひとつ。男湯と女湯は毎週金曜に入れ替わる。予約制の家族風呂もおすすめ。
-
24位
奥中山高原
二戸郡一戸町奥中山字西田子にあるリゾート地。「朝朱の湯」と「煌星の湯」の2つの温泉とホテル、レストランなどの施設が整備されている。暖かい季節には観光天文台や釣り堀、グラウンドゴルフ、冬のシーズンはスキー場やスノーパークも利用できる。
-
25位
小安峡温泉 足湯
秋田県の南の玄関口、栗駒から30分ほどの小さな温泉地にある足湯。小安峡温泉は個性豊かな温泉宿や共同浴場のほか、6ケ所の足湯もあり、無料で利用できる。村にそって流れる美しい渓谷とのぞかな自然が魅力の場所だ。散策の途中の休憩などに最適と人気が高い。
-
26位
元祖かっぱの湯
かっぱ伝説が残る、薬研温泉の露天風呂。泉質は弱アルカリ性単純泉で、胃腸病・皮膚病・婦人病などに効能があるとされている。時間ごとに男女入れ替え制となっていて利用期間は4月初旬-11月初旬。冬期は閉鎖される。また自然環境保護のため、石鹸やシャンプーの利用は禁止されている。
-
27位
定山渓温泉 湯の花
北海道札幌市の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛などに効果があるとされている。施設の浴場は大きく洋風と和風の2つのエリアに分かれており、日替わりで男女が入れ替わる。ウェブサイト内の温泉カレンダーで確認可能。大きな内風呂のほか、岩肌に囲まれた洞窟風呂、ジャグジー、サウナ、打たせ湯など9種類の風呂がある。エステ、あかすりのサービスあり。白石、月寒、真駒内方面より無料送迎バスが運行されている。
-
28位
多伎いちじく温泉
2つの異なる源泉の湯を楽しめるのが特徴の日帰り温泉施設。硫酸塩泉の「比売の湯」と食塩泉の「海神の湯」の2つの源泉かけ流しの湯を男女日替わりで利用できる。また、体の不自由な方でも安心して利用できる貸し切りの簡易介護浴室も。
-
29位
武雄温泉・大衆浴場 鷺乃湯
武雄温泉の大衆浴場は、元湯・鷺乃湯・蓬莱湯の3ヶ所。元湯は1876年建築の木造で、鷺乃湯は露天風呂とサウナも備えている。いずれも武雄温泉のさっぱりとした弱アルカリ性の良質なお湯を楽しめる。なお浴場の入口である楼門と、大衆浴場として使われていた新館は、日本銀行本店や、東京駅などを手掛けた辰野金吾によるもので、国の重要文化財にも指定されている。
-
30位
島ヶ原温泉 やぶっちゃ
三重県伊賀市にある日帰り温泉施設。源泉かけ流しの湯は、ミネラルを豊富に含んだ天然100%。展望露天風呂では、木津川や島ヶ原の景色を見ながら、ゆったりとお湯を楽しむことができる。また施設内では無料休憩所や食事処、伊賀の銘菓や特産品などを購入できるお土産処も併設している。
-
8位
東京染井温泉 SAKURA(サクラ)
JR山手線巣鴨駅より徒歩約8分のところにある日帰り入浴施設。毎日の浴槽水交換、一時間に一度の浴室点検、一か月に一度の第3者機関による水質検査など徹底した施設管理が自慢。地下1800mから湧出した含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉の源泉は、東京では珍しい無色透明の湯。保湿・保温効果に優れ、肌がつるつるすべすべになると評判である。内風呂の檜の大浴場ではリラックス効果などのあるぬる湯を、開放感ある露天風呂では琥珀色の温泉を堪能できる。
-
9位
修善寺温泉街
伊豆を代表する修善寺温泉は弘法大師が発見した源泉。情緒あふれる温泉街で、足湯を楽しみながら、源氏ゆかりの史跡巡りや豊かな自然のなかを散策できる一度は訪れたい人気スポットだ。
-
10位
足湯 「寿右ェ門の湯」
仙台市太白区秋保町湯元寺田原の県道131号線沿い「秋保・里センター」内にある足湯施設。4月から11月の毎週土日と祝日に無料で営業している。源泉を持たないため、使用するお湯は周辺の温泉宿などから提供を受けており、時期によって様々な源泉のお湯が楽しめる。
-
11位
清里丘の公園 アクアリゾート清里
清里高原の四季を感じながらの露天風呂・源泉掛け流しの内風呂・サウナなどが楽しめる「天女の湯」がある「アクアリゾート清里」。「清里丘の公園」内にあり、パターゴルフやグラウンドゴルフ場、愛犬と楽しめるドッグランもある手軽利用できる高原のリゾート施設となっている。
-
12位
嬉野温泉 ホテル華翠苑
嬉野市嬉野町岩屋川内にある温泉旅館。温泉は、神経痛や筋肉痛、関節炎、疲労回復などに効能のある、ナトリウムを多く含む重曹泉で、斐乃上温泉、喜連川温泉と共に「日本三大美肌の湯」とも言われる嬉野温泉を使用。「美と癒し」をテーマにデザインされた大浴場と、最上階から嬉野の街を一望できる空中露天風呂、完全個室の貸切風呂を備え、日帰り入浴でも利用できる。
-
13位
TAOYA(タオヤ) 日光霧降
栃木県日光市にある宿泊温泉施設。標高1000mの国立公園の中に位置し、夜には満天の星に囲まれた中で温泉に浸かることができる。ナトリウム、カルシウム、塩化物炭酸水素塩泉を泉質とした温泉は、慢性皮膚病をはじめ、消化器病や婦人病などに効果があると言われている。施設内では、ボルダリングなどのスポーツアクティビティも楽しめる。
-
14位
新祖谷温泉 ホテルかずら橋
祖谷のかずら橋近く。四方を山々と深い谷に挟まれて立つ温泉宿。日帰り入浴可能。露店風呂・大浴場のほか、山小屋を模したケーブルカーに乗って行く天空露天風呂が名物。四国山地の雄大な山並みを眺めながらゆっくりと温泉を楽しむことができる。最寄り駅はJR土讃線「大歩危駅」。駅から路線バスまたはタクシーで15分-20分ほど。
-
15位
神の湯階下(道後温泉本館)
日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、「神の湯」に代表される公衆浴場「道後温泉本館」内にある浴場の一つ。施設1階に位置する大浴場で、道後温泉特有の「湯釜」と呼ばれる円筒形の湯口から注がれる源泉かけ流しの湯に銭湯感覚で入浴できる。
-
16位
渋川市伊香保温泉浴場 石段の湯
伊香保町伊香保、伊香保神社へと続く石段街の右手にある共同浴場。石造りの浴槽には腰痛などに効能があるとされる茶褐色の源泉が直接引かれており、伊香保神社への参拝や石段街散策の際に気軽に立ち寄って湯に浸かることができる。
-
17位
芦野温泉
那須町芦野にある温泉宿。2つの自家用源泉を引いており、大浴場「芦の湯」に「薬草の湯」や露天風呂、「薬草霧吹きサウナ」を併設している。宿泊施設は本館、本館テラス、温泉館、シングル館、テニスコート付きでスポーツ合宿などに使える「スポロジ」などがあり、様々な用途に応じて利用できる。
-
18位
くらま温泉
京の奥座敷と呼ばれる鞍馬山の麓にある温泉施設。広々とした大浴場だけでなく、緑の濃い山々を眺めながら温泉に浸かれる露天風呂は秘湯の雰囲気を堪能できる。食事処では名物の「地鶏山菜釜ごはん」や冬季限定の「ミニぼたん鍋膳」が人気。ゆったり休める休憩室があり、日帰りでも十分楽しめる。宿泊施設も併設。
-
19位
あせび温泉 やすらぎの郷
アルカリ性イオウ鉱泉質の天然鉱泉で、肌がつるつるになると評判の天然温泉。大浴場を含め8種類の風呂がある。フェイスタオル・バスタオルの貸出や各種販売物もあり気軽に入浴できる。日帰り温泉のみとなっている。
-
20位
酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉で有名なのが、「千人風呂」。160畳もの巨大な浴室にある総ヒバ造りの巨大浴槽は、見る者を圧倒させる。源泉の泉質はすべて酸性・含硫黄泉であり、伝統療法「湯治」に適した効能が認められている。主な効能として、神経痛、筋肉痛、関節痛などがあり、国民保養温泉地第一号として指定される。
-
21位
鰐come(カム)
津軽の奥座敷として古くから親しまれてきた大鰐温泉。鎌倉初期に東国を行脚していた円智上人(えんちしょうにん)が発見したと伝えられる。大鰐温泉を日帰りで楽しむなら「大鰐町地域交流センター 鰐come」がおすすめだ。
-
22位
道の駅 いかりがせき 御仮屋御殿 関の庄温泉
「道の駅 いかりがせき・津軽関の庄」に併設された日帰り入浴施設。香木と呼ばれるほど香り豊かな「青森ヒバ」を贅沢に使った浴場で、源泉かけ流しの温泉が楽しめる。低張性弱アルカリ性温泉の単純温泉は、神経痛や筋肉痛、関節痛などの効能があるとされる。定員6名までの貸切風呂も備えているため、ファミリーにも人気。碇ヶ関の特産品「自然薯」入りのたこ焼きが楽しめる食事処や、宴会可能な大広間を持つ食事処も隣接している。
-
23位
ふれあい交流センター 大芝の湯
信州大芝高原の森につくられた日帰り温泉施設。思いやりあるバリアフリー設計で、くつろぎの空間が広がっている。赤松林に囲まれた「まつの湯」と檜林に囲まれた「ひのきの湯」をはじめ、美容と健康に良い源泉ミルキー風呂やサウナなどが完備。なかでも、四季の彩りとともに森林浴を楽しめる露天風呂の人気は高く、ジャクジーや岩風呂といった仕様により異なる趣を味わえるのが魅力のひとつ。男湯と女湯は毎週金曜に入れ替わる。予約制の家族風呂もおすすめ。
-
24位
奥中山高原
二戸郡一戸町奥中山字西田子にあるリゾート地。「朝朱の湯」と「煌星の湯」の2つの温泉とホテル、レストランなどの施設が整備されている。暖かい季節には観光天文台や釣り堀、グラウンドゴルフ、冬のシーズンはスキー場やスノーパークも利用できる。
-
25位
小安峡温泉 足湯
秋田県の南の玄関口、栗駒から30分ほどの小さな温泉地にある足湯。小安峡温泉は個性豊かな温泉宿や共同浴場のほか、6ケ所の足湯もあり、無料で利用できる。村にそって流れる美しい渓谷とのぞかな自然が魅力の場所だ。散策の途中の休憩などに最適と人気が高い。
-
26位
元祖かっぱの湯
かっぱ伝説が残る、薬研温泉の露天風呂。泉質は弱アルカリ性単純泉で、胃腸病・皮膚病・婦人病などに効能があるとされている。時間ごとに男女入れ替え制となっていて利用期間は4月初旬-11月初旬。冬期は閉鎖される。また自然環境保護のため、石鹸やシャンプーの利用は禁止されている。
-
27位
定山渓温泉 湯の花
北海道札幌市の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛などに効果があるとされている。施設の浴場は大きく洋風と和風の2つのエリアに分かれており、日替わりで男女が入れ替わる。ウェブサイト内の温泉カレンダーで確認可能。大きな内風呂のほか、岩肌に囲まれた洞窟風呂、ジャグジー、サウナ、打たせ湯など9種類の風呂がある。エステ、あかすりのサービスあり。白石、月寒、真駒内方面より無料送迎バスが運行されている。
-
28位
多伎いちじく温泉
2つの異なる源泉の湯を楽しめるのが特徴の日帰り温泉施設。硫酸塩泉の「比売の湯」と食塩泉の「海神の湯」の2つの源泉かけ流しの湯を男女日替わりで利用できる。また、体の不自由な方でも安心して利用できる貸し切りの簡易介護浴室も。
-
29位
武雄温泉・大衆浴場 鷺乃湯
武雄温泉の大衆浴場は、元湯・鷺乃湯・蓬莱湯の3ヶ所。元湯は1876年建築の木造で、鷺乃湯は露天風呂とサウナも備えている。いずれも武雄温泉のさっぱりとした弱アルカリ性の良質なお湯を楽しめる。なお浴場の入口である楼門と、大衆浴場として使われていた新館は、日本銀行本店や、東京駅などを手掛けた辰野金吾によるもので、国の重要文化財にも指定されている。
-
30位
島ヶ原温泉 やぶっちゃ
三重県伊賀市にある日帰り温泉施設。源泉かけ流しの湯は、ミネラルを豊富に含んだ天然100%。展望露天風呂では、木津川や島ヶ原の景色を見ながら、ゆったりとお湯を楽しむことができる。また施設内では無料休憩所や食事処、伊賀の銘菓や特産品などを購入できるお土産処も併設している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行