アルザス(Alsace)
ドイツとの国境に位置するアルザス地方。領土争いでドイツ領だった歴史を持つこの地方は今なおドイツの文化を色濃く残している。世界的に有名なワインやグルメ、かわいい村が点在し旅行者にも人気。
ストラスブール
アルザスの中心都市。旧市街は世界遺産に登録されていて、ドイツの影響を受けた木組みの建物が立ち並ぶ。お菓子の街として有名で、日本をはじめ多くのパティシエが修業に来る。
クリスチャン(Christian)
お菓子の街、ストラスブールで人気のパティスリー。 生菓子や焼き菓子、フルーツのタルトやケーキなどがイートインできる。 【料金】チェリーのタルト 3.9ユーロ(約510円)
【ホームページ】christian.fr/
メゾン・アルザシエンヌ・ビスキュイトリー(Maison Alsacienne De Biscuiterie)
クッキーなど焼き菓子が売られているお店。特に人気なのがアルザス・マカロン。アルザス特有のマカロンでココナッツの粉をベースに作られている。 ナチュラル・ピスタチオ・ショコラ・バナナなどいろいろな味が楽しめる。
【料金】アルザス・マカロン 200g 6.5ユーロ(約850円) 【ホームページ】www.maison-alsacienne-biscuiterie.com/
メゾン・フェルベール(Maison Ferber)
世界的に有名なシェフやパティシエから絶大な支持を受けるフェルベールさんが作る手作りジャム。 アルザスで採れた季節のフルーツなどを使ったジャムが大人気。フルーツとスパイスやハーブなど様々な組み合わせが楽しめ、その種類は200種類以上。
【料金】ジャム 7ユーロ~(約910円~) 【ホームページ】www.christineferber.com/Christine-Ferber.html
コルマール
アルザス地方第二の都市。ストラスブールから車でおよそ1時間。この街は戦禍を逃れたため中世からルネサンスにかけての伝統的な建物が残っている。カラフルな建物と運河の可愛らしい町並みから「小さなヴェネチア」とも呼ばれている。
スウィート・ナルシス(Sweet Narcisse)
コルマールの可愛らしい町並みをゆっくりとゴンドラで楽しめる。
【乗船料】1名 約30分 6ユーロ(約780円) 【ホームページ】www.barques-colmar.fr/
シェ・ティエリー(Chez Thierry)
お肉の加工品もアルザス地方の特産品。 ブルーベリーのサラミ、チーズを入れたサラミなどが人気。色々な味を試食させてくれる。
【料金】1本 5.50ユーロ(約720円) 【ホームページ】 www.tourisme-colmar.com/fr/restaurants-vins/bonnes-adresses/echoppes-et-adresses-gourmandes/F235014832_chez-thierry-tentations-colmar
ホテル・ル・マレシャル(Hôtel Le Marechal)
1565年に建てられた木組みの、典型的なアルザス建築のホテル。創業は1800年。 アルザスらしい雰囲気が味わえ、運河沿いにありロケーションも抜群。
【料金】60号室 1泊ルームチャージ 220ユーロ~(約28,600円~) 【ホームページ】www.hotel-le-marechal.com/fr/hotel-charme-colmar-alsace
フェルム・オーヴェルジュ・ラ・ミュスミス(Ferme Auberge Le Musmiss)
ヴォージュ山脈の中にある農場レストラン。 農場でとれたポテトやチーズ、豚肉などを使ったアルザス料理を堪能できる。
【料金】ミートパイ 13ユーロ(約1,700円)、豚肉の燻製ステーキ 13ユーロ(約1,700円) 【ホームページ】www.fermeaubergealsace.fr/index.php/fr/les-fermes-auberges-haut-rhin-alsace/produit?view=produit&layout=produit-xsl&produitId=231001111&sessionalea=0,898205
リクヴィル
170kmにおよぶアルザス・ワイン街道の中心に位置する人口約1,200人の村。 この小さな村に年間約160万人もの観光客が訪れる。小さな村にワイナリーが26軒、アルザス・ワインを提供するレストランが35軒あり、色々なワイナリーを回って試飲をし、お気に入りのワインを見つけるのもオススメ。
ヒューゲル(Hugel)
1639年創業のワイン農家。現在の当主は13代目。 ここで作られるアルザス・ワインは100カ国を超える国に輸出されている。試飲には予約が必要。
【ホームページ】www.hugel.com/jp/pionniers.php
レキュリー(L’Ecurie)
アルザスの郷土料理が味わえるレストラン。オススメは薄いピザのようなタルトフランベ。小麦粉を練った生地に玉ねぎ、ベーコンなどの具材をのせオーブンでパリパリに焼き上げたもので、見た目はピザだがトマトソースは使わず、白いチーズやフレッシュクリームを使用。アルザス・ワインと相性抜群。
【料金】タルト・フランベ 7.50ユーロ(約970円)、アルザス・ワイン 3ユーロ~(約390円~) 【ホームページ】http://www.ribeauville-riquewihr.com/LEI/Restaurant-l’Ecurie.htm?HTMLPage=/gastronomie/restaurants.htm&action=&page=4&commune=&categorie=&genre=1900002&nom_recherche=&ID=229000561&GENRE=1900002&CATEGORIE=0&langue=1&sessionalea=0,6863672
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2020.09.05国内の旅 特選集<日本の秘境>
-
GUEST
2019.07.20【沖縄県・座間味】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2023.09.30【南アフリカ共和国・カパマ私営動物保護区】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2022.08.27【シンガポール】進化を続けるシンガポールグルメ
-
グルメ
2022.10.29【京都・京丹後市】地元で愛されるお店4選|デザートからご褒美メニューまでご紹介
-
GUEST
2018.04.21【静岡・伊豆】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2021.08.14【スイス】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.09.05【青森】ねぷたの灯ろう作りから源泉湧き流し温泉まで!十和田・黒石で感じる伝統文化
-
ABROAD
2018.06.30【台湾・台南】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2018.02.17【兵庫県・淡路島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2023.03.20【台湾】秘境阿里山へ!注目の観光スポット3選&日の出を見にいこう!
-
イベント
2024.05.16「魚ジャパンフェス」11月1日から4日間お台場で開催決定 全国各地の魚介グルメ集結
