【トルコ・イスタンブル】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
ABROAD
2022/06/11
イスタンブル(İstanbul)
紀元前からの歴史を誇る都市で、トルコ最大の大都会。 ヨーロッパとアジアを分つボスポラス海峡をまたぐようにして市域が広がっている。
ガラタポート イスタンブル(Galataport İstanbul)
元々外国客船専用の港で一般人が立ち入れなかった広い敷地をリニューアル。 ショッピングモールを併設した港として2021年にオープンした。およそ1.2キロの岸壁はイスタンブル市民の新しい憩いの場となっている。ボスポラス海峡を挟んでアジアサイド、金角湾を挟んでアヤソフィアやトプカプ宮殿などの世界遺産を望むことができる。
シェケルジ ジャフェル エロル(Şekerci Cafer Erol)
ガラタポートにあるスイーツの専門店。トルコ伝統の菓子やチョコレートなど数多くのスイーツを販売。 カフェとしても利用できる。
【料金】バデム エズメスィ(Badem Ezmesi)1個 14TL(約22円)
ムット アナトリアン タパス バル ガラタポート(Muutto Anatolian Tapas Bar Galataport)
ガラタポートにあるレストラン。トルコの伝統料理をモダンにアレンジした料理が特徴の人気店。 日本では“サバサンド”と呼ばれるイスタンブル名物のファストフード「バルック エキメキ」はスズキを使い全く新しい料理に仕上げている。
【料金】魚パン(Balık Ekmek) 165TL(約1,300円)
エマアル(Emaar)
アジアサイドにある複合商業ビル。47階、約200mにある展望施設が人気を集めている。2022年春にエマアル展望台に登場したスカイウォークでは、およそ30mの長さのガラスデッキの上を歩くことができる。
【料金】エマアル展望台(Emaar Skyview)入場料 $25(約3,250円) エマアル スカイウォーク(Emaar Skywalk)体験料 $5(約650円)
アヤソフィア(Ayasofya Camii)
イスタンブルの歴史地区にある世界遺産のモスク。街がコンスタンティノープルと呼ばれていた6世紀にビザンティン帝国の聖堂として建築され、その後長くキリスト教系の教会として使われてきた。 15世紀にオスマン帝国が街を征服しイスラム教のモスクとして利用。その際に、イエスや聖母マリアの壁画を上塗りで隠した。20世紀にトルコ共和国が成立したのを受けて博物館となり、キリスト教会時代の壁画や遺物を発見した。2020年以降、再びモスクとして使用されているが、一般の観光客も受け入れている。
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル
2023.05.15【宮崎県】宮崎ブランドを食べ飲み尽くす2日間の旅〜完熟マンゴー丸かじり!宮崎満喫プラン〜
-
LIVE
2022.09.10【鹿児島・日置市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2019.04.20【北海道・知床】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2024.01.20【サウジアラビア・ジェッダ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
トラベル
2024.11.15群馬の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
グルメ
2024.03.12【フィリピン】世界一美味しいマンゴーが食べ放題!?パナイ島&ギマラス島
-
KOREUMA
2016.04.02【東京・浅草】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2023.10.07【香川県・小豆島】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
おでかけ
2024.11.24【山梨・羅漢寺山】大パノラマの絶景、幻想的な白砂の尾根など魅力満載の低山に、俳優の濱 正悟さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
GUEST
2022.06.04【奄美大島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年6月4日放送
-
グルメ
2024.08.09ザ・プリンス パークタワー東京、マスカット・巨峰・洋梨…秋を満喫するアフタヌーンティー登場
-
GUEST
2024.10.26【岡山】松下由樹さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年10月26日放送