【台湾①・台北】澤井一希がリポートする海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメを紹介 2025年2月22日放送
ABROAD
2025/02/22
今回、澤井一希リポーターが“海外の旅”で訪れたのは台湾・台北。旅サラダがおすすめする観光スポットやご当地グルメを紹介します。
※1NT$=4.6円(2025年2月20日現在)
台北(タイペイ)

台湾最大の都市。政治・経済の中心地。
台北101などに代表される、高層ビルが立ち並ぶ大都会はエネルギーとパワーであふれている。
市場のローカルフードから高級レストランまでグルメでいっぱい。美食の激戦区と言われている。
虎林市場(フーリンシーチャン)
台北市内でも、特に高層ビルやデパートが密集している信義区にある、青空市場。
大通りから一歩入ると、急に市場が現れ、街の雰囲気が変わり、一気にローカル感が増す感覚が楽しい。
毎日、朝から晩まで、地元の買い物客でぎわっている。

南波One雙胞胎&甜甜圈(ナンブォワン シュゥァンバオタイ&ティェンティェン)
- その場で揚げたてのドーナツが購入できるお店。お店が開店するのは、毎週火曜の15:00~ 18:00まで。(他の市場でも出店している)そのため、おいしさを知る地元の客がひっきりなしに来て大量にドーナツを購入していく。特にタロイモとチーズが入ったドーナツが人気。
サクサクの衣の生地に、ほんのり甘いタロイモペーストと少し塩気のあるチーズが入っている。
- 【住所】
- 台北信義區虎林街108號
- 【料金】
- 獨家芋頭起司捲(タロイモチーズドーナツ) NT$50(約230円)
迪化街(ディーホアジェ)
乾物、漢方薬、お茶、布などを扱う商店が集う、台北で最も古い問屋街。そういった生活を支えるものからカフェやレストラン、雑貨など観光向けの新しいお店まであり、ノスタルジックさの中に新しい息吹と変革を感じることができる新旧入り混じる素敵な場所として、観光客から人気を集めている。

臻味茶苑(ヂェンウェイチャーユェン)
- 台湾全土から揃えた台湾茶葉や茶器を販売するお店。オーナーは実家が茶問屋で、幼い頃から、お茶に触れてきて、目利きには自信がある。客のお茶の好みをしっかりカウンセリングしながら、何度も試飲をし、その人に合ったお茶の出会いを提供するための接客を大切にしている。
- 【住所】
- 台北市大同區迪化街一段156號
- 【料金】
- 凍頂烏龍茶 150g NT$800(約3,680円)
大稻埕慈聖宮(ダーダオチェンツーシェンゴン)

台湾全土で広く信仰されている、航海の守護神、媽祖を中心に祀っているお寺。お寺の入口には、屋台がずらりと並び、境内ではそこで購入したものがいただける広場がある。地元の方の安らぎの場所として利用されており、台湾の方の生活に「信仰」と「食」が深くかかわっていることが垣間見える。
- 【住所】
- 台北市大同區保安街49巷17號

阿蘭炒飯(アーランチャオファン)
- お寺の前にある、屋台の1つ。地元の方に混ざって、食事が楽しめる。特にシラスチャーハンが人気。
- 【料金】
- 魩仔魚炒飯(シラスチャーハン) NT$70(約320円)
蝦仁蛋包湯(エビたまごスープ) NT$60(約280円)
川雅(チュァンヤー)

2024年にオープンした、四川料理の専門店。
台北の街を見下ろしながら、食事ができ、見た目も味も華やかな料理が優雅に楽しめる。
- 【住所】
- 台北市信義區松智路17號微風南山46樓
- 【料金】
- コース料理 NT$3,608(約16,600円)
老豆腐燒美國牛柳粒(牛ステーキ入り麻婆豆腐) NT$1,078(約4,960円)
南機場夜市(ナンジーチャンイェシー)
元々空港があった土地のため、軍人や外国人が多く住み、さまざまなグルメ屋台が次第に集まり、活気のある夜市へと発展していった。小規模ながら、美味しい屋台が集中しているので、地元の人が多く訪れる夜市として知られている。
玉米家(ユーミィジャー)
- 過去ミシュランガイドに掲載された、焼きとうもろこしの屋台。
漢方を調合したお店秘伝のスパイスをたっぷりかけて焼いたとうもろこしは絶品。
- 【住所】
- 台北市中正區中華路二段315巷5弄南機場夜市
- 【料金】
- 烤玉米(焼きとうもろこし) NT$90(約410円)

来来水餃店(ライライシュェイジャオディェン)
- 常に地元客が並ぶ水餃子の専門店。
水餃子はメニューは水餃子と酸辣湯と小皿料理のみ。水餃子の注文は10個単位で行う。
ツルンツルンの皮がお箸でつかむのも一苦労するくらいに滑らか。そして食感はモチモチで絶品。
- 【住所】
- 台北市中正區中華路二段309巷9號
- 【料金】
- 豬肉大白菜水餃(豚肉と白菜の水餃子)10個 NT$90(約410円)
タイガーエア台湾告知
台湾への旅は、タイガーエア台湾が便利です。
現在、日本からは東京、大阪をはじめ、20都市から台湾へ運航中。
またタイガークラブ会員限定で、本日に限り、このあと9:30から日本発着路線が30%割引になるキャンペーンも実施中です。詳しくは「タイガーエア台湾」で検索!
ぜひこの機会に、今回ご紹介した台北の旅をお楽しみください。
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2025.04.05大仁田美咲が行く『新潟県・新発田市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年4月5日放送
-
ABROAD
2018.12.22【中国・浙江省(せっこうしょう)】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2019.09.14【大阪】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.08.23ニジゲンノモリ、「BLEACH 千年血戦篇」とコラボ 昼と夜で別々の企画実施
-
ABROAD
2022.10.29【ドイツ・ライン川】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2019.02.23【オーストラリア・ハミルトン島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2022.05.28【富山県を巡る】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2023.01.16【サイパン】マリアナブルーが眩しい!ビーチリゾートで過ごす2日間の旅
-
GUEST
2017.12.23【岩手】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.08.30さつまいもグルメの祭典「横浜おいも万博2024」10月18日より開催 全国から30店舗以上が集結
-
トラベル
2022.10.28【福岡・佐賀】観光客におすすめのスポット9選|飲食店から神社まで幅広くご紹介
-
KOREUMA
2021.04.03【福岡・北九州市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け