【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2017/02/04沖縄
そば処 夢の舎(そばどころゆめのや)
本部町の山奥に佇む沖縄そばのお店。ご主人が毎朝2時から打つ自家製麺は、コシが強く全国にもファンが多い。また、珍しいメニューはハイビスカスの天ぷら。沖縄では昔から食べられている。
【住所】沖縄県国頭郡本部町古島794-2
【電話】0980-48-4529
【営業時間】11:00~17:00まで(売り切れ次第、終了)
【定休日】月曜(祝日の場合は営業)
【料金】海ぶどう沖縄そば ソーキ入り 1,200円 ※平日30食、土・日曜、祝日50食限定
ハイビスカス天ぷら 1,000円
辺戸岬(へどみさき)
沖縄本島の最北端の岬。沖縄の雄大な自然を体感する景勝地として大変人気。
太平洋と東シナ海がぶつかる荒波が、断崖絶壁に打ち付ける様子は非常にダイナミック。
【住所】沖縄県国頭郡国頭村字辺戸
【料金】無料
今帰仁の宿 ハイビスカス(なきじんのやど はいびすかす)
今帰仁村にある民宿。
人気の古民家スペースは昭和を感じるレトロなものがたくさんあり、タイムスリップしたような気分になれる。
【住所】沖縄県国頭群今帰仁村字今泊3571番
【電話】0980-56-5830
【チェックイン】15:00~20:00
【チェックアウト】~10:00
【料金】1泊素泊まり 4,000円~(1名様分) ※全6部屋
古民家スペース(定員4名)/洋室トリプル(定員3名)×2部屋/洋室ツイン(定員2名)×3部屋
【ホームページ】haibisu.com
昭和居酒屋 北山食堂(しょうわいざかや ほくざんしょくどう)
「今帰仁の宿 ハイビスカス」に併設される沖縄料理の居酒屋さん。名物は、テーブル横に設置されている蛇口の泡盛。1時間600円で地元今帰仁の泡盛を飲み放題で楽しむことができる。
【住所】沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊3570
【電話】0980-56-1555
【料金】ゴーヤーチャンプルー 700円、黒糖ラフテー 800円、もずくの天ぷら 600円
貴睦おじーの手作りチョリソー 800円、
泡盛 ふるさと15度(今帰仁村) 1時間600円、3時間1,000円
【営業時間】17:00~翌1:00(L.O.0:00)
【定休日】なし
【ホームページ】e-hokuzan.com/
屋良三線屋(やらさんしんや)
三線職人の屋良常雄さんが営むお店。職人歴50年以上の腕で、美しい音色の三線を作り続けている。
観光客は、ウッド三線という布を貼り合わせたものを制作体験できる。
【住所】沖縄県宜野座村字宜野座368番地
【電話】098-968-8829
【料金】オリジナルデコレーションコース 14,000円(約3時間)
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】なし
【ホームページ】www.yara34.com/
生活の柄(せいかつのがら)
那覇のディープスポット・栄町市場の中にある酒処。マスターは現役のミュージシャン。伝説のフォークシンガー高田渡の大ファンで、その名曲からお店の名前を付けた。店内はいつも音楽好きで賑わう。
【住所】沖縄県那覇市安里388-1
【電話】098-884-6863
【営業時間】月~土曜 18:00~翌1:00(日曜は0:00まで)
【定休日】火曜
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2024.06.08【ポルトガル③・リスボン前編】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年6月8日放送
-
星野リゾート
2025.02.10「星野リゾート 西表島ホテル」で神秘的な早朝のカヤック体験を!3月20日から「朝凪マングローブカヤック」開催
-
ABROAD
2016.08.06【チェコ・モラヴィア地方】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.08.24【岡山】果物の宝庫岡山!火照った身体をクールダウンしてくれる一度は食べたいこだわり果実
-
KOREUMA
2025.04.05大仁田美咲が行く『新潟県・新発田市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年4月5日放送
-
グルメ
2022.10.29【広島・鞆の浦】ノスタルジックな街で食べたい!絶品グルメ3選ご紹介
-
KOREUMA
2016.07.09【福井・東尋坊】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.03.23【香川県・多度津町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
お土産
2025.09.19【2025】伊勢で人気のお土産おすすめ20選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
KOREUMA
2022.05.28【高知・香南市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.05.10東京タワー、花火のマッピングショー開催 高さ150mデッキから夜景を彩る
-
GUEST
2019.06.08【鹿児島県・種子島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介