【山形】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2017/08/26山形
クアハウス碁点(くあはうすごてん)
最上川三難所をイメージし作られた露天風呂。
最上川の雄大な景色を眺めながら、四季を楽しむことができる。
【住所】山形県村山市碁点1034-7
【電話】0237-56-3351
【営業時間】6:00~21:00(20:00最終受付)
【料金】日帰り温泉 大人 350円、小学生 150円
【ホームページ】kur-goten.jp
あらきそば
大正9年(1920年)創業。村山産のそば粉の「でわかおり」を使用し、太く、強いコシのあるそばは、噛めば噛むほどに独特の香りが口の中に広がり、あらきそばでしか味わうことのできない味を堪能できる。
そばの実から麺ができるまでのすべての工程に時間と労力をかけることで、あらきそばだけの味を作り出すことができる。
【住所】山形県村山市大久保甲65
【電話】0237-54-2248
【営業時間】11:00~17:00
【料金】あらきそばセット 1,800円
【ホームページ】arakisoba.com
王将果樹園(おうしょうかじゅえん)
山形県天童市にある「王将果樹園」では、さくらんぼ・ぶどう・桃・りんごなどの季節のくだもの狩りが楽しめる。自分で採り、その場で食べることができる。くだもの狩りは予約が必要。また施設内にはカフェがあり山形の旬の果物がたっぷり入ったパフェが食べられる。※桃のパフェは、9月上旬までの季節限定。
【住所】山形県天童市大字川原子1303
【電話】023-657-3211
【営業時間】果樹園 9:00~16:00/カフェ 8:30~17:00(最終受付16:00)
【料金】桃狩り/園内食べ放題 864円、
季節のフルーツパフェ/桃 750円 ※季節に応じてフルーツ変更
【ホームページ】www.ohsyo.co.jp/kanko/tenpo.htm
名月荘(めいげつそう)
蔵王連峰を見晴らす高台、約4,000坪の敷地にたたずむ和風のお宿。館内は洋風のエッセンスを加えた空間が広がり、離れ風の客室が20室ある。酒蔵や図書室、ヨガルームなどのパブリックスペースも充実している。お料理は地元・山形の海の幸、山の幸を生かした旬の味わい、香りを堪能できる本格会席料理。
【住所】山形県上山市葉山5-50
【電話】023-672-0330
【料金】椿のお部屋 1泊2食付(2名1室利用時) 1人 37,950円~
【ホームページ】www.meigetsuso.co.jp
ゑびす屋 石抱温泉(えびすや いしだきおんせん)
山から湧き出る源泉を堰き止めただけというシンプルな作りの石抱温泉。約38℃の水温で、炭酸が異常に多く、その気泡が体について浮きそうになるのを石を抱いて浸かったということから、名前が付けられた。
養分100%で秘湯中の秘湯。行きたい時は予約が必要。
【住所】山形県最上郡大蔵村大字南山526
【電話】0233-76-2008
【料金】入浴料 無料
【ホームページ】www12.plala.or.jp/ebisu8/hitou.html
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2018.06.02【香川】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
travel
2025.02.11“世界No.1” の持続可能な観光地大洲 歴史の手触り・未来の鼓動が響く街
-
KOREUMA
2019.06.01【徳島・徳島市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
travel
2022.10.29【山口・萩市】おすすめスポット10選|グルメから観光スポットまでご紹介します
-
GUEST
2017.12.23【岩手】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
event
2024.06.24東京タワー、「七夕まつり 2024」7月1日より開催 特別ライトアップで天の川に
-
ABROAD
2018.12.01【中国・上海】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
gourmet
2024.01.17【福島】日頃の疲れを吹き飛ばすストレス発散旅|辛いアイスクリームから海の幸まで
-
event
2024.06.14音楽×花火×幻想的なヒカリが札幌の夜空彩る「Sky Art Night Sapporo」8月24日に開催
-
event
2024.08.23ニジゲンノモリ、「BLEACH 千年血戦篇」とコラボ 昼と夜で別々の企画実施
-
KOREUMA
2016.07.09【福井・東尋坊】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2025.02.15【岩手・盛岡市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年2月15日放送