【鹿児島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2018/01/27鹿児島
華蓮 鹿児島店(かれん かごしまてん)
JA鹿児島県経済連直営、鹿児島黒牛や鹿児島黒豚をはじめ、鹿児島の特産物をいただけるお店。鹿児島黒牛とは鹿児島で育てられた黒毛和牛のブランドで、2017年、第11回全国和牛能力共進会で総合優勝した。きめの細かい霜降りならではの甘みやコクが楽しめる。
【住所】鹿児島県鹿児島市山之口町3-12 3・4階
【電話】099-223-8877
【営業時間】ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)、ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
※日曜、祝日は22:00閉店、L.O.21:00
【定休日】第3日曜(連休の場合は連休最終日)
【料金】鹿児島黒牛サーロインステーキ 8,700円 ※ディナー時は別途サービス料10%がかかります
CALVET MARGAUX(カルベ マルゴー)2015 ボトル 9,000円
天文館むじゃき 本店(てんもんかんむじゃき ほんてん)
1946年創業、鹿児島名物のかき氷・白熊の老舗。ふわふわに削った氷に自家製ミルクをかけ、フルーツや豆、寒天などをトッピングしカラフルに仕上げた白熊は、老若男女に愛される懐かしい味わい。
【住所】鹿児島県鹿児島市千日町5-8
【電話】099-222-6904
【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30) ※1階、2階は日曜、祝日10:00より営業
7月・8月は全館10:00より営業
【定休日】不定休
【料金】白熊(レギュラーサイズ) 720円
【ホームページ】mujyaki.co.jp
美山陶遊館(みやまとうゆうかん)
薩摩焼発祥の地とされる美山にある体験型施設。美山の窯元で作られた作品の展示販売を行う他、初心者でも気軽にろくろや手びねりで薩摩焼をつくる陶芸体験ができる。
【住所】鹿児島県日置市東市来町美山1051
【電話】099-274-5778
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】月曜(祝日の場合は翌日休み)
【料金】薩摩焼 ろくろ体験 2,050円 ※要予約
【ホームページ】www.touyukan.com
指宿白水館(いぶすきはくすいかん)
砂むし温泉で名高い指宿の旅館。広大な敷地には、客室はもちろん、大浴場の元禄風呂や露天風呂、錦江湾に面した庭園など、ゆったりとくつろげる空間が充実している。夕食は、可愛らしい見た目と繊細な味わいを併せ持つ、鹿児島の旬の味覚を生かした和会席料理がいただける。2017年12月、羽生善治さんが永世七冠を達成した、第30期竜王戦第5局の対局会場でもある。
【住所】鹿児島県指宿市東方12126-12
【電話】0993-22-3131
【料金】離宮 和洋室 1泊2食付 32,550円~ ※1室2名利用時1名料金
砂むし温泉 1,080円 ※宿泊の場合
森伊蔵 極上の一滴 グラス 2,160円
【ホームページ】www.hakusuikan.co.jp
桜島
姶良(あいら)カルデラの南縁部に生じた成層火山。元々は独立した火山島だったが、1914年の大正噴火による溶岩流出で大隅半島と陸続きになった。今日でも活発な火山活動を繰り返しており、溶岩や火山灰による独特の地形を目にすることができる。鹿児島港からは24時間営業のフェリーで15分と気軽に渡ることができる。
桜島大根(さくらじまだいこん)
桜島大根とは、世界一大きな大根としてギネス世界記録にも登録されている桜島の特産物。外見はかぶに似ており、味がしみ込みやすい、柔らかいのに煮崩れしにくい、辛味がなくほんのり甘いといった特徴を持つ。
1月中旬~2月上旬が収穫の最盛期。
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2021.05.29【ベトナム・フーコック島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2024.02.24【京都府・舞鶴市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.08.09⼭形県⽶沢市「第1回よねざわ戦国花⽕⼤会」10⽉12⽇に開催 “戦国”テーマの8,000発&ドローンショー
-
GUEST
2025.05.17大地真央さんと巡る『栃木県・那須塩原』の旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年5月17日放送
-
KOREUMA
2021.01.16【岩手・盛岡市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2017.01.28【茨城】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2020.03.21【沖縄 ・宮古島】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2019.02.09【オーストラリア・ダーウィン・カカドゥ国立公園】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.09.12【世界各国】ローカルで活きる音楽を聴きに|音楽とダンスに魅せられる旅
-
トラベル
2023.02.25【韓国・釜山】釜山の定番観光スポットとグルメ店をご紹介!
-
LIVE
2022.09.24【山形】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
ABROAD
2016.03.05【南アフリカ・ケープタウン vol.1】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート