【兵庫県・淡路島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2018/02/17
兵庫県・淡路島
灘黒岩水仙郷(なだくろいわすいせんきょう)
淡路島南部にある、ニホンスイセン三大群生地の一つ。標高約608mの諭鶴羽山から海へ続く急斜面一帯に、約7ヘクタールに渡り500万本もの野生の水仙が咲き誇る様子は圧巻。冬の淡路島を代表する景色。
【住所】兵庫県南あわじ市灘黒岩2 【電話】0799-56-0720 【開園時間】9:00~17:00 ※最終入園は16:30 ※開園期間は毎年12月下旬~2月下旬まで 【定休日】12月31日・1月1日午前 【料金】入園料500円
沼島(ぬしま)
淡路島の南方にある、面積2.71km2、人口500人に満たない小さな島。イザナギノミコトとイザナミノミコトが日本の国土を造ったという国生み伝説の舞台である「おのころ島」だとされている。沿岸に浮かぶ様々な形の奇岩をはじめ、独特の地形も見どころ。淡路島からは船で約10分。
大平(だいへ)
旅館がお昼限定で営業しているお食事処。 近海で獲れた旬魚のお造りをはじめ、料理が評判の旅館の味を気軽に楽しむことができる。
【住所】兵庫県南あわじ市沼島899(木村屋旅館) 【電話】0799-57-0010 【営業時間】11:30~13:30 【定休日】不定休 【料金】お造りセット 1,400円
賀集八幡神社(かしゅうはちまんじんじゃ)
淡路島の八幡神社の中で最も古い由緒を持つ神社。厄除けにご利益があるとされる。 江戸時代初期に建立された本殿は、神社では珍しい縁構えと檜皮葺の屋根を持つ。 参道の桜並木は、淡路島内でも有数の桜の名所として人気。
【住所】兵庫県南あわじ市賀集八幡734 【電話】0799-53-1625 【拝観時間・定休日・料金】境内自由
淡路文化史料館(あわじぶんかしりょうかん)
江戸時代初期に築かれた洲本城跡に建てられた史料館。書状をはじめとする洲本城ゆかりの品々、淡路人形浄瑠璃や民具、焼物など民俗に関する展示を通じ、淡路島の歴史や文化を学ぶことができる。
【住所】兵庫県洲本市山手1-1-27 【電話】0799-24-3331 【開館時間】9:00~17:00 ※入館は16:30まで 【定休日】月曜、祝日の翌日 【料金】入館料400円 【ホームページ】www1.sumoto.gr.jp/siryokan/
Awabi ware(あわび うぇあ)
普段使いの食器を制作している工房。珉平焼をはじめ伝統的な技法に学びながらつくられた、シンプルであたたかみのあるデザインが人気を集めている。
【住所】兵庫県淡路市大町上507-1 【電話】0799-70-6719 【営業時間】10:00~17:00 ※ショップ・工房見学は要予約 【定休日】不定休 【ホームページ】awabiware.net
ホテルアナガ
全室南向きでオーシャンビューが楽しめる、淡路島のリゾートホテル。 客室には時計がなく、時間にとらわれずくつろぐことができる。 夕食は、冬季限定でブランドふぐの「淡路島3年とらふぐ」を使ったふくしゃぶコースがいただける。
【住所】兵庫県南あわじ市阿那賀1109 【電話】0799-39-1111 【料金】スイートルーム 1泊 35,000円~ ※1室2名利用時1名料金 ふくしゃぶコース 18,000円(※要予約・提供は3月4日まで)、ひれ酒 1,200円 【ホームページ】www.hotelanaga.com/
RECOMMENDED
おすすめ
-
LIVE
2024.01.13【青森県・深浦町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
event
2024.07.16夏休みにお出かけしたい!今年誕生の新アトラクション10選
-
travel
2022.10.27【函館市】絶対に行きたい観光地9選!絶品グルメも紹介
-
KOREUMA
2024.05.11【宮崎・宮崎市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2024年5月11日放送
-
travel
2022.10.29【長野県・上田市】人気観光・グルメスポット4選|東京へのアクセスも抜群!上田市満喫プラン紹介
-
ABROAD
2016.05.14【スイス② ルツェルン】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
event
2024.07.02USJ、びしょ濡れパレード初公開 4年ぶり完全復活で超爽快に
-
GUEST
2019.01.26【島根】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2017.05.06【千葉・南房総】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
gourmet
2025.03.24大阪のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!大阪にしかない名物から人気の名店12選も紹介
-
event
2024.07.01アドベンチャーワールド、ナイトマリンライブ・ナイトサファリなど開催 夏は夜8時までの夜間特別営業
-
GUEST
2022.05.14【奈良県・奈良市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年5月14日放送