【熊本~鹿児島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2018/11/03
JR肥薩線(じぇーあーる ひさつせん)
九州の八代駅(熊本)から隼人駅(鹿児島)に至る鉄道路線。 特急「かわせみ やませみ」や特急「いさぶろう・しんぺい」などの観光列車に乗ることができる。大畑駅のスイッチバックとループ線は、鉄道ファンの中でも有名。
【電話】050-3786-1717(JR九州案内センター) 【営業時間】8:00~20:00 【料金】特急かわせみやませみ(八代~一勝地) 1,980円 ※指定席利用時 ※球磨焼酎PRは不定期で実施。※車内販売・車内サービスは客室乗務員乗務列車のみ実施 【ホームページ】www.jrkyushu.co.jp/
一勝茶屋(いっしょうちゃや)
球磨村でとれた農作物を加工している主婦グループが手がけるお店。 人吉球磨地方ならではの郷土料理を提供している。
【住所】球磨郡球磨村大字一勝地乙35 【電話】0966-32-0007 【営業時間】11:00~15:00 【定休日】日曜 【料金】球磨村急流御膳 1,620円~(要予約 5名様以上)※値段に応じて内容を変更することもできる
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868(ひとよしてつどうみゅーじあむ もぞかすてーしょん868)
JR人吉駅に隣接する鉄道博物館。 世界遺産登録を目指す肥薩線やくま川鉄道を盛り上げるために建てられた。屋上の展望デッキでは、SL人吉の出発を見送ることができ、大人も子供も楽しむことができる。
【住所】熊本県人吉市中青井町343-14 【電話】0966-48-4200 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】水曜(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 【料金】入場料 無料/ミニトレイン(片道) 200円 【ホームページ】www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/170/6670.html
新温泉(しんおんせん)
昭和6年(1931年)に創業、ノスタルジックな雰囲気が漂う、老舗の公衆浴場。 レトロなぶら下がり機や、体重計などもある。
【住所】熊本県人吉市紺屋町80-2 【電話】0966-22-2020 【日帰り温泉】13:00~22:00 【定休日】第1月曜(祝日の場合は翌週)・元日 【入浴料】大人 300円、小学生 120円、幼児 60円
駅弁 やまぐち(えきべん やまぐち)
名物駅弁「栗めし」を購入できるお店。立ち売りをしている名物おじさん“菖蒲さん”にも会うことができ、鉄道ファン以外のお客さんも多く訪れる。
【住所】熊本県人吉市中青井町300 【電話】0966-22-5235 【営業時間】7:00~18:00 【定休日】年中無休 【料金】栗めし 1,100円
くま川鉄道(くまがわてつどう)
平成元年(1989年)に誕生した人吉を走るローカル鉄道。土日はベートーベンの「田園」をBGMに走る、「田園シンフォニー」という観光列車が名物だが、その車両が平日もそのまま普通列車として走っている。
【住所】(くま川鉄道株式会社)熊本県人吉市中青井町265 【電話】0966-23-5011 【料金】人吉温泉~多良木 570円 【ホームページ】www.kumagawa-rail.com
ブルートレインたらぎ
くま川鉄道「多良木駅」に隣接する宿泊施設。 2009年まで東京~熊本間を走っていた寝台特急「はやぶさ」を改良している。車両は3両あり、宿泊スペースは2両、多目的スペースが1両で飲食や談話室として利用できる。
【住所】熊本県球磨郡多良木町多良木1534-2 【電話】0966-42-1120 【営業時間】6:00~21:00 【定休日】年中無休 【料金】宿泊料 大人 3,080円、子供(3歳~中学生) 2,050円、幼児(3歳未満) 無料※添い寝のみ 【ホームページ】bluetrain-taragi.com
囲炉裏キュイジーヌLOOP(いろりきゅーじーぬるーぷ)
JR肥薩線「大畑駅」にある2018年の9月にオープンしたフレンチレストラン。元々保線の詰所だった建物をリノベーションしている。地元の食材を使ったフレンチコースを食べることができる。
【住所】熊本県人吉市大野町4301 【電話】0966-23-1003 【営業時間】ランチ 11:30~15:00/カフェ 14:00~17:00 【定休日】水曜 【料金】囲炉裏フレンチBBQミニコース(要予約) 2,500円 ※他にも1,800円~6,800円のコースあり ※当日の仕入れによって部位の変更あり 鳥飼(焼酎) 680円 【ホームページ】www.crh1.jp/restaurant/index.html
観光SL会館(かんこうえすえるかいかん)
特急いさぶろうの終着駅・吉松駅すぐにある、鉄道資料館。SLの写真や信号機、駅員の制服など肥薩線の歴史を知ることができる。広場には、近代化産業遺産に認定されたC55型蒸気機関車が展示されている。
【住所】鹿児島県姶良郡湧水町川西789番地
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2019.07.20【鹿児島・薩摩川内市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2020.04.18熊本・熊本市&日本全国コレ!うまかろう 特選集<神田正輝 編>
-
KOREUMA
2020.05.30日本全国コレ!うまかろう 特選集<タレント編③>
-
トラベル
2022.10.29【富山】ベイエリアのおすすめ観光・グルメスポット|海の幸大満喫の富山旅プランをご紹介
-
KOREUMA
2019.11.02【千葉・勝浦市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ロコレコ
2024.10.26【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ABROAD
2022.04.30【オランダ】アムステルダムの新しい楽しみ方
-
グルメ
2022.10.29【京都・舞鶴市】地元で愛されるグルメ店3選|魚・京野菜・こだわりカレーが勢揃い!
-
GUEST
2024.12.21【栃木】速水もこみちさんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年12月21日放送
-
ABROAD
2022.04.02【アメリカ・ロサンゼルス vo.1】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
お土産
2024.06.11【2024】鳥取で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
グルメ
2022.10.29【岐阜・岐阜市】地元でも人気グルメ3選|和食から高級肉までご紹介