【愛媛】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2019/02/09Orange BAR(おれんじばー)
松山空港の中にある柑橘王国愛媛ならではの、みかん専門店。旬の柑橘をその場で丸搾りしたジュースと、伝説の「みかんジュース蛇口」から出てくるフレッシュジュースが大人気。
【住所】愛媛県松山市南吉田町2731
【電話】089-972-5613
【営業時間】6:50~19:00
【料金】蛇口からみかんジュース コップ1杯 350円
興居島(ごごしま)
瀬戸内海に浮かぶ、松山の沖合にある有人島。面積8.49㎢、人口1100人ほどの島。
柑橘類の栽培が盛んな島で、「紅まどんな」、「せとか」など高級みかんの名産地として知られている。
ごごしまフェリー
四国本土と興居島を結ぶフェリー。高浜港から興居島の泊港と由良港へ行く2航路を運航。高浜~泊間を運航する「しとらす」は2018年の8月に就航したばかりの新しい客船で、船内にはインスタ映えする興居島の地図があしらわれている。
【住所】愛媛県松山市由良町1234(株式会社ごごしま)
【電話】089-961-2034
【料金】高浜港~泊港 片道 240円
恋人峠(こいびととうげ)
興居島、泊町にある島随一のビュースポット。その名の通り恋人同士が寄り添えるように、
見晴らしの良い場所にベンチが点在している。天気の良い日には伊予灘(松山・北条の海岸線と海)の眺めが広がり、季節の草花などの自然に囲まれ、ゆっくりとしたひと時が過ごせる。
【住所】愛媛県松山市泊町791-8093
民宿片山(みんしゅく かたやま)
興居島唯一のお宿。興居島で生まれ育った片山さんが1人で切り盛りしている。目の前の海でその日獲れた魚介類を調理し提供してくれる。ランチのみいただくこともできる。冬の時期はメバルやナマコが絶品!
【住所】愛媛県松山市由良町330-4
【電話】089-961-2930
【料金】海鮮のランチ 2,000円~(要予約) ※その日獲れた魚介類によって値段が変動。
JAえひめ中央(じぇいえー えひめ ちゅうおう)
1月下旬から2月中旬に収穫される愛媛オリジナル品種のみかん「甘平(かんぺい)」は、糖度が高く、甘い果肉一粒一粒がしっかりしていて、今までの柑橘にはないシャキシャキ、プチプチとした食感を味わうことができる。
【問合せ】089-943-2123(JAえひめ中央本所営農部果樹課)※今年産の地域発送は終了しました。
【ホームページ】www.ja-e-chuo.or.jp/(JAえひめ中央)
太田屋旅館 北条本町店(おおたやりょかん ほうじょうほんまちてん)
嘉永6年(1853年)から営業しているお宿。
名物は北条に昔から伝わる「北条鯛めし」で、神功皇后(西暦169~269)が朝鮮出陣の道すがら、北条にある鹿島に船を寄せ、鹿島明神に戦勝を祈願した際、漁民たちが近海で獲れた新鮮な鯛を献上したことに始まる。地元で獲れた天然の鯛を1匹丸ごと釜に入れて炊き上げるのがこちらの特徴。具材は鯛と昆布だけというシンプルなものだが、その分ダイレクトに鯛の風味が味わえる。
【住所】愛媛県松山市北条774
【電話】089-993-0021
【営業時間】11:00~14:00L.O./17:30~20:00L.O.
【定休日】水曜
【料金】鯛めし姿炊き 6,000円前後 ※4人前~、要予約(鯛のサイズによって値段が異なります)
鹿島(かしま)
松山市北条にある、周囲1.5kmの小島。
島内には、愛媛県の天然記念物「キュウシュウジカ」が生息している。海水浴場やキャンプ場、河野水軍ゆかりの鹿島神社などがあるほか、岸沿いと山頂までは遊歩道が整備されており、山頂展望台から燧灘(ひうちなだ)を一望することができる。鹿島を一周する周遊船もあり、海上から眺める景色も格別。
【住所】愛媛県松山市北条辻鹿島
鹿島公園渡船
北条港と鹿島を約3分で結ぶ渡船。鹿オブジェが特徴的。「愛の航路」と呼ばれる周遊船もあり、夕日の絶景スポットでもある夫婦岩などを約30分かけて楽しむことができる。
【住所】愛媛県松山市北条辻1605(鹿島公園渡船待合所)
【電話】089-992-1375
【料金】北条~鹿島往復 大人210円/鹿島周遊船「愛の航路」 大人 360円
夫婦岩〔伊予の二見〕(めおといわ〔いよのふたみ)〕
鹿島沖に長さ30メートル余りの大しめ縄が張られた夫婦岩があり、二つの岩の間に沈む夕日の眺めから「伊予の二見」と呼ばれている。周遊船で近づくと、切り立った岩肌を間近に見ることができる。
毎年5月に大しめ縄の張り替え神事があり、しめ縄の中に自分の願い文を入れてもらう事ができる。
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2022.07.23現地ガイドとぶらり街歩き!!ロンドンの今を楽しむオンラインツアーへ
-
イベント
2025.05.08都会の中心に約90品種・600株のバラ園が登場! 5月9日(金)から東京ガーデンテラス紀尾井町で「KIOI ROSE WEEK 2025」が開催
-
グルメ
2025.02.19福岡のおすすめ絶品ご当地グルメ10選!福岡にしかない名物から人気の名店10選も紹介
-
お土産
2025.03.16【2025】京都で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれ・かわいいお土産まで幅広く紹介
-
GUEST
2022.02.12【青森】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年2月12日放送
-
イベント
2025.06.20長崎 ハウステンボス、“西日本最大級”22,000発の花火「九州一 大花火まつり」が11月15日(土)開催決定!
-
GUEST
2017.09.23【岡山】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2023.04.01【和歌山・白浜】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年4月1日放送
-
GUEST
2022.10.08【沖縄県・南大東島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2023.02.10韓国・釜山(プサン)旅行〜鉄板観光地&グルメ店8選
-
ABROAD
2019.04.20【オーストリア・ザルツブルク】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2019.07.13【鹿児島・阿久根市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け