【栃木】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2019/09/21日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
江戸幕府を開いた徳川家康公を祀る神社。
社殿の多くが国宝や重要文化財であり、1999年には世界文化遺産に登録された。2年前に平成の大修理を終え、陽明門や三猿、眠り猫など創建当時の華やかさを見ることができる。
【住所】日光市山内2301
【電話】0288-54-0560(日光東照宮社務所)
【拝観時間】4月~10月 8:00~17:00/11月~3月 8:00~16:00
※受付は各閉門時間の30分前まで
【料金】日光東照宮単独拝観券 大人・高校生 1,300円/小・中学生 450円
※35名以上団体料金あり/宝物館・美術館の入館は別途料金
【ホームページ】www.toshogu.jp/
堂者引き(ガイド)(どうじゃびき)
日光東照宮、日光二荒山神社、輪王寺専門のガイド。その文化や歴史を説明してくれる。
【電話】0288-54-0641(日光殿堂案内協同組合)
【案内料金】一般(1~20名)2時間まで 6,000円 ※要予約/案内時間は要相談
【ホームページ】www.nikko-annai.com/
三ツ山羊羹本舗(みつやまようかんほんぽ)
明治28年創業の老舗。国産の小豆や日光連山を源とする名水で作る水羊羹は、日光土産を代表する逸品。冷蔵庫のなかった時代には、日持ちしないため冬に食べるのが一般的だった。
【住所】日光市針中鉢石町914
【電話】0288-54-0068
【営業時間】8:00~18:30
【定休日】元日
【料金】水羊羹 5本折 700円 ※10月より価格変更
【ホームページ】www.mitsuyamayoukan.co.jp/
大谷資料館(おおやしりょうかん)
宇都宮市大谷の付近一帯で採掘される大谷石。地下の採掘場跡は広さ約2万平方メートル、深さ30mもの巨大さで、地下神殿のような幻想的な空間が広がる。
【住所】宇都宮市大谷町909
【電話】028-652-1232
【開館時間】4月~11月 9:00~17:00(最終入館16:30)
12月~3月 9:30~16:30(最終入館16:00)
【休館日】12月~3月 毎週火曜(祭日の場合、翌日休館)、年末年始 ※4月~11月は無休/臨時休館あり
【入館料】大人 800円/小人 400円(小・中学生) ※20名以上団体料金あり
【ホームページ】www.oya909.co.jp/
石の蔵(いしのくら)
65年程前に建てられた大谷石の蔵を改装した和食レストラン。
栃木県産の食材を中心とした創作料理がいただける。カフェ、器や雑貨などが並ぶショップも併設。
【住所】宇都宮市東塙田2-8-8
【電話】028-622-5488
【営業時間】ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:30~22:30(L.O. 22:00/コースは21:30)
カフェ 11:30~17:30(L.O. 17:00)/ショップ 11:30~22:30
【定休日】年末年始、イベント開催時
【料金】石の蔵 特別コース 1名 12,960円 ※特別コースのみ要予約
【ホームページ】ishi-no-kura.jp/
陶庫(とうこ)
焼き物の里・益子町に店を構える陶器ギャラリー。
商家の大谷石蔵を改装した店内には、伝統的なものから、モダンものまで様々な作品が並ぶ。
【住所】益子町城内坂2
【電話】0285-72-2081
【営業時間】3月~10月 10:00~18:00/11月~2月 10:00~17:00
【定休日】年末年始
【ホームページ】www.mashiko.com/toko/
小峰窯(こみねがま)
陶芸体験ができる益子焼の窯元。ろくろ体験は、2時間作り放題。懇切丁寧に指導してくれるので初心者でも気軽に楽しめる。他にも、手びねりや絵付けの体験もできる。
【住所】益子町益子3169-1
【電話】0285-72-6311
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年末年始 ※臨時休業あり
【料金】ろくろ体験 1名 使用料 1,620円+焼成料 1,296円~
※要予約/焼き上げは1名様に付き2点以上/焼成料はサイズによって変わります
【ホームページ】komine-gama.com/
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2024.06.01【宮崎・延岡市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2024年6月1日放送
-
GUEST
2016.11.12【岐阜県・飛騨高山】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
event
2024.06.24東京タワー、「七夕まつり 2024」7月1日より開催 特別ライトアップで天の川に
-
ABROAD
2018.11.17【アメリカ・ニューイングランド地方】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
gift
2025.03.15【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
GUEST
2017.05.06【香川県・直島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
travel
2023.03.08【台湾】エネルギッシュな街、台北で発見!ノスタルジックな「迪化街」の必見グルメとホットスポット
-
gift
2024.08.28【2025】京都駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
travel
2022.10.27【広島・竹原】うさぎと海の幸が待っている|絶景から癒しのホテルまで見どころスポット3選
-
travel
2024.11.14岐阜の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
gourmet
2024.06.20「アナと雪の女王」日本公開10周年カフェ 期間限定オープン アナ・エルサなどのメニュー登場
-
KOREUMA
2017.11.25【新潟・村上市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け