【兵庫】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2019年11月16日放送
GUEST
2019/11/16魚の棚商店街(うおのたな しょうてんがい)
明石の台所として約400年の歴史を持つ商店街。全長約350mのアーケードには、特産の海の幸や海産物の乾物、加工品などを扱う約100店の商店が建ち並ぶ。
【住所】明石市本町1-1-16(魚の棚事務所)
【電話】078-911-9666
【ホームページ】www.uonotana.or.jp/
黒川染工場(くろかわせんこうじょう)
大正7年創業の印染製品の染元。
初代から受け継ぐ伝統の手染め技法を守り続けており、漁業の町・明石で唯一、大漁旗を作っている。
【住所】明石市日富美町6-26
【電話】078-912-3963
【ホームページ】black3963.web.fc2.com/
穴子・活魚料理 でん助(あなご・いけうおりょうり でんすけ)
300g以上の大きさを持つブランドの“伝助穴子”を使ったメニューが多く並ぶ穴子料理専門店。
お造りやしゃぶしゃぶ鍋では穴子の旨みを感じるため、肉厚に切った身を鱧のように骨切りして提供する。
【住所】明石市大明石町1-11-1 パークサイド明石102
【電話】078-914-8119
【営業時間】ランチ 金・土曜 11:30~14:00/ディナー 月~土曜 17:00~22:00
【定休日】日曜、月1回月曜(不定期)
【料金】でん助穴子お造り(二種盛) 1,546円(税抜)/肝煮付け 728円(税抜)
でん助穴子しゃぶしゃぶ鍋 1人前 1,819円(税抜)
巴屋 大手門前店(ともえや おおてもんまえてん)
赤穂城大手門前にある和菓子屋さん。赤穂の伝統菓子である塩味饅頭などを販売。併設の茶屋では、庭園越しにお城を眺めながら甘味やそばがいただける。
【住所】赤穂市上仮屋南2-13
【電話】0791-42-2470
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】なし
【料金】討ち入りそば(お茶菓子付) 819円(税抜)
【ホームページ】www.ako-tomoeya.com/
赤穂大石神社(あこうおおいしじんじゃ)
大石内蔵助の屋敷跡に建つ神社。大石内蔵助良雄以下四十七義士を主神として祀る。
境内にある義士史料館では貴重な史料や平櫛田中ら木彫家が彫った木像などを展示。
【住所】赤穂市上仮屋131-7
【電話】0791-42-2054
【参拝時間】8:00~17:00
【料金】義士史料館 拝観料 大人(高校生以上) 450円
【ホームページ】www.ako-ooishijinjya.or.jp/
台雲山 花岳寺(たいうんざん かがくじ)
1645年に赤穂藩祖・浅野長直公によって建立されたお寺。
赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は赤穂市指定文化財に指定されている。四十七義士の墓には遺髪が納められている。宝物館や義士木像堂などもあり赤穂義士の聖地とも言える場所。
【住所】赤穂市加里屋1992
【電話】0791-42-2068
【拝観時間】9:00~16:00
【拝観料】大人 400円 ※義士墓所・義士宝物館・義士木像堂が拝観可能(境内の参拝は無料)
【ホームページ】kagakuji.jimdo.com/
絶景露天風呂の宿 銀波荘(ぜっけいろてんぶろのやど ぎんぱそう)
赤穂御崎に建つ露天風呂が自慢の温泉宿。露天風呂は源泉かけ流しで、空と海に溶け込むように作られた湯舟からは瀬戸内海が一望できる。期間限定で様々な人気宿泊プランもある。
【住所】赤穂市御崎2-8
【電話】0791-45-3355
【営業時間】日帰り入浴 11:00~20:00(最終受付19:00)
【料金】日帰り入浴 大人 1,800円 ※料金にはバスタオルと小タオルが含まれています
【ホームページ】www.ginpaso.co.jp/
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2017.06.10【石川・能登】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2023.04.22【福井・越前市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
travel
2025.01.16【2025】川越の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
travel
2025.01.25「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
KOREUMA
2017.12.23【神奈川・横浜中華街】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2016.05.14【伊勢】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2017.03.18【フィリピン・セブ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2022.08.13【香川】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年8月13日放送
-
plus-travel
2023.09.13なえなの ekinote片手に広島電鉄ぶらり旅
-
LIVE
2023.12.09【滋賀県・近江八幡市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
LIVE
2022.12.03【北海道・白老町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2021.08.28【岐阜・岐阜市&瑞穂市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け