【奈良】小林幸子さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年11月30日放送
GUEST
2024/11/30
今回、ゲストの小林幸子さんが旅するのは奈良。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。
春日大社(かすがたいしゃ)

奈良時代に平城京の守護と繁栄を祈願するために創建。
日本一燈籠が多いことでも知られ、現在までに奉納された燈籠の数は約3,000基。年に2回、万燈籠という神事の際に全ての燈籠に火を灯す。「藤浪之屋」でその様子が再現され、歴史が育んだ美しさを体験できる。

- 【住所】
- 奈良市春日野町160
- 【電話】
- 0742-22-7788
- 【開門時間】
- 本社(大宮)参拝 3~10月 6:30~17:30/11~2月 7:00~17:00
※御札・御守・御朱印等は通年 9:00~閉門迄
御本殿特別参拝 9:00~16:00 ※祭典等により拝観頂けない場合があります
- 【拝観料】
- 御本殿特別参拝 700円
- 【ホームページ】
- www.kasugataisha.or.jp/
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/1301154/
今西本店(いまにしほんてん)

江戸時代末期開店の奈良漬の老舗。厳選した国産の材料を、清酒粕だけで繰り返し漬け替える、昔ながらの製法を守っている。一般的な奈良漬に比べ、色が黒く、塩分がほとんどないのが特徴。

- 【住所】
- 奈良市上三条町31
- 【電話】
- 0742-22-2415
- 【営業時間】
- 9:30~18:00
- 【定休日】
- 水曜、第三日曜 ※臨時休業あり
- 【料金】
- 木箱詰め合わせ(瓜・胡瓜・西瓜・茄子)400g 4,150円
- 【ホームページ】
- 奈良漬.com/
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/2403068/
薬師寺(やくしじ)

1,300年前に創建された古刹。
昭和43年より白鳳伽藍復興のためのお写経勧進を始め、現在は365日いつでも写経体験ができる。
- 【住所】
- 奈良市西ノ京町457
- 【電話】
- 0742-33-6001
- 【参拝時間】
- 9:00~17:00 ※受付は16:30まで/お写経道場 9:00~17:00 ※受付は16:00まで
年中無休 事前申込不要
- 【料金】
- 拝観料 大人 1,000円、中高生 600円、小学生 200円/ご納経料 般若心経 1巻 2,000円
- 【ホームページ】
- yakushiji.or.jp/
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/1301160/
奈良ホテル(ならほてる)

創業115年を迎えた歴史あるホテル。本館の建物は東京駅を手がけた辰野金吾がデザイン。
関西の迎賓館と言われ、アインシュタイン、ヘレンケラーら、世界の著名人も宿泊した。夕食は創業以来受け継がれてきた伝統のフランス料理。また、バーも創業当時の風情を感じる作りとなっている。

- 【住所】
- 奈良市高畑町1096
- 【電話】
- 0570-66-6088(ナビダイヤル)
- 【料金】
- 本館デラックス クラシック 1泊2食付 1名 70,600円~ ※2名1室利用時
shavecocktail テキーラサンライズ 3,000円/ 奈良ホテル創業115周年記念カクテル Open Arms 3,500円
- 【ホームページ】
- www.narahotel.co.jp/
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/pn0000767/
石舞台古墳(いしぶたいこふん)

30数個の岩で作られた日本最大級の方墳。
墳丘の盛土が消失し露出した石室の上部が平らなことから「石舞台」と呼ばれている。
- 【住所】
- 高市郡明日香村島庄
- 【電話】
- 0744-54-3240(飛鳥観光協会)
- 【営業時間】
- 9:00~17:00(最終入場16:45)※年末年始のみ時間変更あり
- 【定休日】
- 年中無休
- 【入場料】
- 一般 300円/小学生〜高校生 100円
※観光ボランティアガイド 別途手配 3,000円 ※ガイド1名につき15名程度まで 要予約
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/1301164/
キトラ古墳壁画体験館 四神の館(きとらこふんへきがたいけんかん しじんのやかた)

キトラ古墳やその壁画について学ぶことの出来る施設。
石室から取り出された実物の壁画を保存し、期間限定で公開している。

- 【住所】
- 高市郡明日香村阿部山67
- 【電話】
- 0744-54-5105
- 【営業時間】
- 3月~11月 9:30~17:00/12月~2月 9:30~16:30
- 【定休日】
- 12月29日~1月3日 4・7・11・2月の第2月曜(祝日の場合は翌日)
- 【入場料】
- 無料
※次回の壁画公開は令和7年1月18日(土)〜2月16日(日) 北壁「玄武」
閉室日:1月29日(水)・2月10日(月)
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/2403026/
めんどや

創業100年を越える食事処。
看板メニューは1,300年前から伝わる飛鳥鍋。旬の野菜と地鶏を牛乳と出汁で煮込んだ郷土料理。
- 【住所】
- 高市郡明日香村岡40
- 【電話】
- 0744-54-2055
- 【営業時間】
- 11:00~16:00 ※売り切れ次第終了
- 【定休日】
- 不定休
- 【料金】
- 飛鳥鍋コース 1名 3,850円 ※2名以上で要予約
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/2400302n/
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2018.11.17【鹿児島・奄美大島①】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2025.02.15はいだしょうこさんと巡る「神奈川・鎌倉&三浦半島」のゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年2月15日放送
-
ABROAD
2020.07.11海外の旅 まるごとオーストラリアSP
-
トラベル
2024.12.24東京の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
グルメ
2024.01.10【静岡】伊豆で過ごすゆったり旅|海を眺めながら
-
KOREUMA
2018.03.31【愛媛・宇和島市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2017.06.03【香川・高松市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2021.11.13【グアム②】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2024.03.23【山形・鶴岡市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2023.09.23【北海道・旭川市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
星野リゾート
2025.06.04「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に本物の苔そっくりの「おいらせ苔パフェ」が登場!
-
KOREUMA
2020.07.25【大阪・岸和田市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け