今回、ゲストの立川志らくさんが旅するのは北海道。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

 

北海道ライオンアドベンチャー(ほっかいどうらいおんあどべんちゃー)

ニセコビレッジ内で楽しめる様々なアクティビティを提供する会社。スノーラフティングやスノーモービル、スノーシューをはいて雪原をガイドしてくれるツアーや冬季の清流下りなどを体験することができる。

 

ニセコアウトドアセンター

ニセコの大自然を堪能できる様々なアクティビティを提供する会社。
スキーやイグルーづくり、スノーシューを履いてのトレッキングなどの大雪原で楽しむアクティビティだけでなく、調理やアクセサリー作りなどのインドアなアクティビティも楽しむことができる。

 

農家のそばや 羊蹄山(のうかのそばや ようていざん)

まぼろしの品種とも呼ばれる「ぼたんそば」を栽培、製粉し十割蕎麦を提供しているお店。
ぼたんそばは通常の品種に比べ背が高い点で、雨風の影響を受けやすく栽培が難しいことから「幻のそば」とも呼ばれる。強い甘みとのど越しの良さが特徴。

 

ニセコ羊蹄の宿 楽 水山(にせこようていのやど らく すいさん)

羊蹄山の麓に建つ宿泊施設。全てのお部屋で源泉かけ流しの温泉が楽しめる。冬季には、どのお部屋からも美しい庭園の雪景色を楽しむことができる。夕食は北海道の海山の恵みを存分に楽しむことができるコース料理や、シェフが目の前で調理してくれる迫力満点の鉄板料理などを味わえる。

 

洞爺湖(とうやこ)

北海道虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町にまたがる、日本で3番めに大きいカルデラ湖。
周辺には豊かな動植物が生息している。湖の様子は季節ごとに大きく様変わりする。

Lake Toya Ranch(レイクトーヤランチ)

ホーストレッキング専門のゲストランチ。洞爺湖や有珠山、昭和新山の絶景を馬上から楽しむことができる。
初心者でも乗馬体験を楽しむことができるよう1からレクチャーを受けたうえで、インストラクターが乗る馬を先頭に、それぞれ単独で乗馬し山道のコースを回ることができる。

 

きまぐれな食堂 幸来(きまぐれなしょくどう さっくる)

洞爺産の野菜をふんだんに使ったコース料理を楽しめるお店。
前菜からデザート、飲み物までオーナーのこだわりがつまっておりきめ細やかな味わいが特徴。店内では手作りのジャムや手芸品、野菜などの販売も行っている。

 

ノーザンホースパーク

約80頭の馬とふれあうことができるテーマパーク。乗馬体験や、餌やり体験だけでなく、クロスカントリーやスノーラフティング、馬車乗車体験など北海道の大自然を味わうことができる様々なアクティビティが楽しめる。
引退した競走馬を触ったり、お菓子をあげることもできる。