【北陸・福井 あわら市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
KOREUMA
2016/07/30
御菓子司 浅野耕月堂(おかしつかさ あさのこうげつどう)
明治32年(1899年)創業の老舗和菓子店。初代が考案した「松乃露」は昭和天皇があわら温泉を訪れた際にも食された、地元の銘菓。卵白をメレンゲにし焼き上げ、表面にコーヒーをふりかける事で、シンプルな甘みの中に香ばしさが生まれている。100年以上変らぬ製法で手作りしている。
【住所】福井県あわら市温泉4-916 【電話】0776-77-2035 【営業時間】8:00~20:00 【定休日】火曜 【料金】松乃露 1箱入り 16粒入り 432円 【ホームページ】kougetsudo.net/
長田農園(ながたのうえん)
メロンやスイカ、トマトのハウス栽培や、大根、人参の露地栽培、水稲も行っている、地元の農家。 スイカの収穫は6月いっぱいまで。
【住所】福井県あわら市北潟 【営業時間】11:30~14:00 【ホームページ】www.facebook.com/natsuko.kouji/
夏の天使(なつのてんし)
坂井市北部丘陵地で栽培されるJA花咲ふくいのブランド「夏の天使」。 皮が薄く、糖度は11~12度と甘くてみずみずしい。大玉スイカならではの、シャリっとした歯ざわりが特徴。
【料金】夏の天使 1玉2,500円 送料別 【ホームページ】みのりん倶楽部 minorin-net.jp/
竹田の油あげ谷口屋(たけだのあぶらあげ たにぐちや)
大正14年(1925年)創業の福井県の高級豆腐の老舗。国産大豆と、越前海岸で採れた天然にがりで作られた豆腐を、ヘルシーな太白ごま油で、50分かけじっくり揚げている。レストランでは、7分間隔で揚げたての油あげを食べれるよう、時間を調整している。
【住所】福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1 【電話】0776-67-2202 【営業時間】売店 9:00~17:30/レストラン 10:30~15:00 【定休日】不定休 【料金】竹田の油あげ 1枚800円 【ホームページ】www.taniguchiya.co.jp/index.html
RECOMMENDED
おすすめ
-
その他
2023.09.30旅サラダPLUS特別企画”藍間-AIMA-”より藍染め体験付きの一泊二日宿泊券が当たる! 抽選で1組(最大6名様)に一泊二日「本邸朝食+藍染め体験」付きの宿泊券をプレゼント!
-
KOREUMA
2018.04.28【東京 赤羽②】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.07.01アドベンチャーワールド、ナイトマリンライブ・ナイトサファリなど開催 夏は夜8時までの夜間特別営業
-
トラベル
2024.09.11熊本の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
ABROAD
2020.10.17海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界③『南部アフリカ編』>
-
ABROAD
2019.11.02【スペイン・バルセロナ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
イベント
2024.05.17「横浜・八景島シーパラダイス」2万株の“あじさい”咲き誇る「八景島あじさい祭」で梅雨シーズン満喫
-
GUEST
2022.02.12【青森】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年2月12日放送
-
グルメ
2025.04.01タリーズから、ハリポタで人気の「バタービール」風ドリンクが登場!「ハリー・ポッター エスプレッソ バタービール シェイク」が4月2日(水)から期間限定で販売
-
ABROAD
2021.01.16海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界『タヒチ・イタリア編』>
-
GUEST
2024.02.10俺たちのひとっ風呂『北海道』 2024年2月10日放送
-
グルメ
2022.10.29【京都・京丹後市】地元で愛されるお店4選|デザートからご褒美メニューまでご紹介