【北陸・福井 あわら市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
KOREUMA
2016/07/30
御菓子司 浅野耕月堂(おかしつかさ あさのこうげつどう)
明治32年(1899年)創業の老舗和菓子店。初代が考案した「松乃露」は昭和天皇があわら温泉を訪れた際にも食された、地元の銘菓。卵白をメレンゲにし焼き上げ、表面にコーヒーをふりかける事で、シンプルな甘みの中に香ばしさが生まれている。100年以上変らぬ製法で手作りしている。
【住所】福井県あわら市温泉4-916 【電話】0776-77-2035 【営業時間】8:00~20:00 【定休日】火曜 【料金】松乃露 1箱入り 16粒入り 432円 【ホームページ】kougetsudo.net/
長田農園(ながたのうえん)
メロンやスイカ、トマトのハウス栽培や、大根、人参の露地栽培、水稲も行っている、地元の農家。 スイカの収穫は6月いっぱいまで。
【住所】福井県あわら市北潟 【営業時間】11:30~14:00 【ホームページ】www.facebook.com/natsuko.kouji/
夏の天使(なつのてんし)
坂井市北部丘陵地で栽培されるJA花咲ふくいのブランド「夏の天使」。 皮が薄く、糖度は11~12度と甘くてみずみずしい。大玉スイカならではの、シャリっとした歯ざわりが特徴。
【料金】夏の天使 1玉2,500円 送料別 【ホームページ】みのりん倶楽部 minorin-net.jp/
竹田の油あげ谷口屋(たけだのあぶらあげ たにぐちや)
大正14年(1925年)創業の福井県の高級豆腐の老舗。国産大豆と、越前海岸で採れた天然にがりで作られた豆腐を、ヘルシーな太白ごま油で、50分かけじっくり揚げている。レストランでは、7分間隔で揚げたての油あげを食べれるよう、時間を調整している。
【住所】福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1 【電話】0776-67-2202 【営業時間】売店 9:00~17:30/レストラン 10:30~15:00 【定休日】不定休 【料金】竹田の油あげ 1枚800円 【ホームページ】www.taniguchiya.co.jp/index.html
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2017.03.04【滋賀】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2022.05.28【福井・坂井市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
星野リゾート
2025.05.27リゾナーレトマムの「ファームビアガーデン」で北海道の夏を満喫!トマム牛乳を使ったクラフトビールとさっぱりアイスを味わう
-
GUEST
2023.05.27【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2024.07.13【神戸・須磨区】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年7月13日放送
-
グルメ
2024.02.06【サウジアラビア】五感で癒される”ジェッダコーニッシュ”の魅力
-
お土産
2025.07.14【2025】青森で人気のお土産おすすめ24選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・雑貨まで幅広く紹介
-
グルメ
2025.03.12宮崎のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!宮崎にしかない名物から人気の名店も13店ご紹介
-
KOREUMA
2022.09.10【愛知県・西尾市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.06.25さいたま市、今年も「花火大会」「夏まつり」開催 花火は3会場で打ち上げ
-
KOREUMA
2021.07.10【山梨県・笛吹市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
その他
2023.12.23【剛力彩芽 in 宮崎県高千穂町】観光大使が巡る、“神話の里”の知られざる魅力