今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは徳島県・徳島市。鯛をふんだんに使ったラーメン店や、長年愛され続けるご当地お好み焼きの名店、希少な阿波牛を焼肉と創作和風料理で堪能できるお店など、地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。

 

堂の浦 徳島駅前店(どうのうら とくしまえきまえてん)

地元で水揚げされた新鮮な鯛をふんだんに使ったラーメンを提供するお店。
極細麺に鯛出汁と鯛油の旨みが詰まった濃厚で塩味の効いたクリーミースープが絡んで絶品。
トッピングの、鯛の皮をパリパリに炙って作る皮煎餅が良いアクセントになる。

 

はやしのお好み焼(はやしのおこのみやき)

徳島で長年愛され続けるお好み焼きの名店。
注文ごとに丁寧に焼き上げられるお好み焼きは、どこか懐かしく、心温まる味わい。名物の豆天玉は生地とキャベツの上に、海老天と甘い豆、玉子が乗ったお好み焼きで、徳島県内で愛されるソウルフード。

 

焼肉割烹のべ(やきにくかっぽうのべ)

自社牧場で丁寧に育てられた雌牛のみを使用した希少な阿波牛“のべ牛”を、焼肉と創作和風料理で贅沢に堪能できる割烹スタイルのお店。阿波牛はとろけるような脂とまろやかな赤身のバランスが絶妙。
肉料理と相性抜群の日本酒や赤ワインも数多く取り揃えている。