九条ねぎ
OTHERS
2020/01/18
九条ねぎ
京都府久御山町の「九条ねぎ」をご紹介。 平安時代から食べられ、1,300年の歴史を誇る京都伝統野菜。江戸時代になって九条辺りで品質の良いものが栽培されたことから、「九条ねぎ」の名が付けられたといわれている。 辛みが少なく風味の豊かさが特徴で、ネギを甘くしている「あん」という粘液が美味しさの秘訣。 寒ければ寒いほど「あん」がたくさん出て、より美味しくなる。
【問合せ】こと京都 【ホームページ】kotokyoto.co.jp/
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2017.02.25【山形・酒田市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
おでかけ
2024.06.23【滋賀・飯道山】甲賀忍者の修行の山に波岡一喜が挑戦!アスレチック要素も楽しめる飯道山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
グルメ
2022.10.29【滋賀・近江八幡】時代劇の街並みを行く|ご馳走から珍スイーツ3選
-
KOREUMA
2018.06.30【滋賀・大津】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2025.02.12岡山の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
GUEST
2016.09.17【奈良】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.07.22「第65回いたばし花火大会」、大会史上最多の15,000発打ち上げ 8月3日に開催
-
イベント
2024.07.25東京タワー、フランス国旗のトリコロールカラーに輝く 7月26日のパリ五輪開幕にあわせ
-
グルメ
2023.07.25【鹿児島】霧島市・指宿市|神話で有名なパワースポット神社と温泉・サウナで”整う”旅
-
KOREUMA
2022.07.30【北海道・札幌市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2023.02.10韓国・釜山(プサン)旅行〜鉄板観光地&グルメ店8選
-
お土産
2025.03.28【2025】東京で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子から雑貨・東京でしか買えないおしゃれなお土産まで幅広く紹介

