茨城~栃木
OTHERS
2019/03/09
真岡鐵道(もおかてつどう)
茨城県下館駅から栃木県茂木駅までの17駅、41.9kmを結ぶ鉄道。 土日祝日には、蒸気機関車「SLもおか」が運行され、多くの乗客や見物客で賑わう。
【住所】栃木県真岡市台町2474-1 【電話】0285-84-2911 【料金】普通列車 運賃(下館~茂木) 1,030円/ SLもおか 運賃(下館~茂木) 1,030円/SL整理券 大人 500円、小人(小学生) 250円 【ホームページ】www.moka-railway.co.jp
SLキューロク館(えすえるきゅーろくかん)
真岡鐵道真岡駅に隣接し、「キューロク」こと9600形SLや「デゴイチ」ことD51形SLなどを展示。 土日祝日には敷地内を動く機関車の助士席に座れる「助士席体験」なども行っている。
【住所】栃木県真岡市台町2474-6 真岡駅東口 【電話】0285-83-9600 【営業時間】10:00~18:00 【休館日】火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始 【料金】入場料 無料 SL 49671号(9600形蒸気機関車) 助士席体験 1,000円(土・日曜、祝日の1日3回) SL D51146号(D51形蒸気機関車) 運転体験会 10,000円(第4木曜開催) 【ホームページ】sl-96kan.com
文珍楼(ぶんちんろう)
地元で人気の中華料理店。真岡市はいちごの生産量日本一と言われ、いちごを用いた様々なメニューを開発している。いちご飯天津飯は2月中旬から始まった新メニュー。
【住所】栃木県真岡市東郷612-1 【電話】0285-84-7555 【営業時間】11:30~14:00/17:30~20:00 【定休日】火曜(祝日の場合は翌日) 【料金】いちご飯天津飯 900円/いちご飯チャーハン 850円/チョコいちごラーメン 1,000円/いちご飯バーガー 400円 【ホームページ】localplace.jp/t200375642/
古窯いわした(こよういわした)
慶應2年(1866年)創業の窯元で、益子焼の製作、販売、陶芸教室を行っている。 益子でもっとも古い登り窯を保存しており、益子町の有形文化財に指定されている。
【住所】栃木県芳賀郡益子町益子3070-1 【電話】0285-72-4989 【営業時間】10:00~17:00 【定休日】不定休 【料金】益子陶芸教室 ロクロ体験 4,000円~/絵付体験 600円~ ※電話にて要予約 ※送料別 【ホームページ】www.geocities.jp/mashiko_tougei_ip/
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2020.10.17海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界③『南部アフリカ編』>
-
GUEST
2024.07.20【鹿児島・奄美大島】木村文乃さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年7月20日放送
-
GUEST
2019.07.27【高知】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2023.11.11【スイス・サン モリッツ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2024.01.20【高知】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2020.09.19【兵庫・新温泉町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2018.04.07【東京・銀座】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2025.02.22【台湾①・台北】澤井一希がリポートする海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメを紹介 2025年2月22日放送
-
星野リゾート
2025.02.17「星のや京都」の3つの特等席で嵐山の桜を愛でる「奥嵐山の花見滞在」が3月25日からスタート!
-
LIVE
2022.09.24【山形】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
グルメ
2022.10.28【北海道・釧路市・鶴居村】訪れたらぜひ行っておきたいお店3選|地元で作られた美味しい食材と人気の絶品料理を紹介
-
GUEST
2020.03.07【沖縄県・波照間島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介