熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025.09.06
茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、10月1日(水)から31日(金)まで「きて みて さわって コキアカーニバル」が開催されています。現在、国営ひたち海浜公園ではコキアをはじめとする秋の草花が見頃や紅葉シーズンを迎え、鮮やかに園内を彩っています。
また “芸術の秋” や “スポーツの秋” を堪能できるイベントが同時開催されるほか、“食欲の秋” を満たすグルメも登場! 1日じゅう居ても飽きない盛りだくさんな内容になっています。
国営ひたち海浜公園は、東京ドーム50個分以上にもなる広い敷地を有しています。「みはらしの丘」を埋め尽くす約4万本のコキアは10月上旬頃から紅葉が始まり、緑と赤のグラデーションを経て、紅葉、そして赤と茶のグラデーション…と色合いが徐々に変化していきます。
丘のふもとではコスモスやソバが、その裏側ではススキとオギの群生が、美しい秋の風景を創り出します。
【主な草花の見頃】
コキア:10月中旬(紅葉)
コスモス:10月中旬~下旬
ウェルカムガーデン(25品種):8月中旬~10月下旬
ソバ:10月中旬~下旬
マルチフローラ マム:10月中旬~下旬
バラ:10月下旬~11月上旬
「きて みて さわって コキアカーニバル」期間中の10月12日には、花や緑に親しむイベント「いばらき都市緑化フェスティバル」(参加費無料)が開催されます。参加者みんなでお花を植えて花壇を作るという、子供から大人まで楽しめる内容です。プロの園芸家にお花の育て方や庭づくりの相談もできちゃいますよ。ガーデニングに興味がある人は必見!
ほかにも笠間焼の魅力を体感できる「海浜陶芸まつり」(10月18、19日)、植物管理スタッフがコキアの見どころ・育て方を案内する「コキアガイド」(10月19日)、学校団体による吹奏楽・マーチングの発表会「吹奏楽カーニバル」(10月26日)など、多彩な体験イベントが開催予定です。
園内にはカフェやレストランが充実していて、地元食材を使ったお食事やスイーツなど、茨城県のご当地フードを楽しむことができます。イベント中は期間限定メニューも多数登場!
ひたち海浜公園名物「ハム焼」や「コキアカレー」などのお食事メニューのほか、コキアカラーの「コキアラテ」や地元の名店サザコーヒーの豆を使用した「コキアブレンド」など、この時期にピッタリのメニューを満喫できます。秋の定番スイーツ「まるころコキアソフト」はSNS映え間違いなし。
海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車、多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、国営ひたち海浜公園の楽しみ方は十人十色。家族と、友達と、秋の思い出づくりに出かけてみませんか?
ロコレコ
2025.09.06
トラベル
2025.10.10
ロコレコ
2025.08.16
PR
[PR] | 2025.09.01
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
おすすめ
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.03.18
2025.03.17
2025.04.04