• トップ
  • お土産
  • 【2025】石垣島で人気のお土産おすすめ20選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介

【2025】石垣島で人気のお土産おすすめ20選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介

エメラルドグリーンの海と亜熱帯の大自然に包まれた石垣島は、八重山諸島の玄関口として多くの旅人を魅了する人気の離島です。南国ならではのフルーツや黒糖、石垣牛といった食の恵みから、島の伝統文化を感じられる工芸品まで、この地ならではの特産品が豊富にそろいます。ここでしか出会えない一品は、贈り物にも自分へのご褒美にもぴったりです。

今回は、石垣島で人気のお土産を紹介します。旅サラダPLUS編集部が独自でおすすめの商品を20個セレクトしましたので、お土産選びに迷っている人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

※価格や購入場所等は、すべて取材当時のものです。

目次

もっと見る

【お菓子・スイーツ】石垣島のおすすめ定番人気お土産

1. 沖縄限定カステラ <福砂屋>

出典:福砂屋

長崎カステラの名店「福砂屋」が贈る「沖縄限定カステラ」。原材料に石垣島産の砂糖を加えた、沖縄の美味しさを伝える一品になっています。

職人の手作業による伝統製法で焼き上げられたふんわりとした生地を口に含むと、しっとりとした食感のなかに自然なコクが広がります。パッケージには伝統染技の「紅型」をまとった青いコウモリがイラストされており、沖縄らしさ満開。沖縄限定販売のため、特別感のあるお土産にぴったりの一品です。

2. 沖夢紫スイートポテト <八重山南風堂>

出典:八重山南風堂

「沖夢紫スイートポテト」は、沖縄で開発された紅芋の品種・沖夢紫を使用した贅沢なスイーツです。しっとりとした食感と上品な甘さが特徴で、素材の風味を活かした自然な味わいが魅力です。見た目にも美しい紫色が食欲をそそり、贈り物やお土産にも最適です。

沖縄の自然の恵みを感じることができる「沖縄夢スイートポテト」。畑のチョコレートと言われることもある特産品を使ったスイーツをぜひ試してみてください。

3. 石垣の塩 ちんすこう <宮城菓子店>

出典:宮城菓子店

沖縄伝統の焼き菓子「ちんすこう」に、石垣の自然海塩を加えて仕上げた「石垣の塩 ちんすこう」。サクホロとした食感と優しい甘さの中に、ほんのりとした塩味が加わることで、後味がすっきりと引き締まります。

シンプルながらも素材の良さが際立つ味わいは、飽きずに食べられるおいしさ。定番のちんすこうに石垣島の個性をプラスした味わいは、お土産としても喜ばれること間違いなしの一品です。

4. 紅芋タルト <八重山南風堂>

出典:八重山南風堂

「紅芋タルト」は、沖縄県産紅芋・沖夢紫を使用した、しっとりなめらかな餡が自慢のタルトです。深い紫色の餡は紅芋本来の優しい甘みとコクを引き立て、香ばしいタルト生地との相性が抜群。口に入れると紅芋の風味が広がり、どこか懐かしいような味わいを感じさせてくれます。

見た目にも華やかで、贈り物やお茶菓子としても映える「紅芋タルト」。沖縄ならではの素材を生かしたタルトは、石垣島を訪れたら購入したい定番スイーツのひとつです。

5. 黒糖チョコレート <ロイズ>

出典:ロイズ

「黒糖チョコレート」は、北海道生まれのチョコレートブランド・ロイズが、石垣島産黒糖を使って仕上げた限定チョコレートです。なめらかなミルクチョコレートの甘さに、黒糖特有のコクと深みが重なり、ひと口ごとに豊かな風味が広がります。

上質でまろやかな甘みと南国の素材が融合した味わいは、他では出会えない特別感を演出。ロイズならではの口どけの良さが黒糖の魅力を一層引き立てるチョコレートは、石垣島のお土産として人気を集める逸品です。

6. 石垣島ポテトチップチョコレート <ロイズ>

出典:ロイズ

「石垣島ポテトチップチョコレート」は、厚切りポテトチップスにまろやかなチョコレートを贅沢にコーティングした、ロイズの人気商品を石垣島限定仕様で楽しめる一品です。『石垣の塩』を使ったチップスの旨味のある塩気と、口どけの良いチョコレートの甘さが絶妙に絡み合い、甘じょっぱいバランスがやみつきに。南国限定のフレーバーとして仕立てられた特別なポテトチップチョコは、お土産としてはもちろん、自分用のおやつにも最適です。

【お菓子・スイーツ以外】石垣島のおすすめ定番人気お土産

7. 石垣島ラー油 <辺銀食堂>

出典:辺銀食堂

「石垣島ラー油」は、石垣島の人気食堂「辺銀食堂」が手がける食べるラー油です。地元産の島唐辛子やにんにく、島胡椒ヒバーチなど、厳選された食材を絶妙なバランスで調合し、辛さの中に豊かな旨みと香りを閉じ込めています。

ピリッとした刺激に加え、食欲をそそる香ばしさが広がり、ご飯や餃子はもちろん、さまざまな料理のアクセントに大活躍。石垣島の食文化を象徴する一品です。

8. 八重山そば <金城製麺所>

出典:金城製麺所

石垣島で親しまれている「八重山そば」。丸細でコシがある麺と、かつおと豚骨をベースにした澄んだスープが特徴で、優しい味わいながらもしっかりとした旨みを堪能できます。トッピングにかまぼこや三枚肉を加えると、より本格的な一杯に。沖縄そばの中でも独自の麺と出汁文化を持つ「八重山そば」。旅行後も自宅で石垣島の味を再現できる、人気のお土産です。

9. 沖縄県産 島とうがらし <南都物産>

出典:南都物産

沖縄の太陽を浴びて育った小粒で辛みの強い島唐辛子を瓶詰めにした「沖縄県産 島とうがらし」。県産の島とうがらしを泡盛につけ込んで作られ、「コーレーグース」とも呼ばれます。

小さな実ながらも鋭い辛さが特徴で、料理に加えると味わいがぐっと引き締まり、南国ならではのアクセントを楽しめます。島の食文化を色濃く伝える調味料「沖縄県産 島とうがらし」。家庭の食卓でも旅行気分を味わえるお土産です。

【雑貨】石垣島のおすすめ定番人気お土産

10. 八重山みんさー織 <みんさー工芸館>

出典:みんさー工芸館

八重山諸島に古くから伝わる織物「八重山みんさー織」は、五つと四つの絣模様に「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く」という想いが込められた縁起の良い織物です。みんさー工芸館では、伝統を受け継ぐ職人たちが手織りで一点一点丁寧に仕上げており、帯やストール、バッグなど現代のライフスタイルに合う商品も展開。鮮やかな色合いと素朴な風合いが魅力で、日常に取り入れることで石垣島の文化を身近に感じられます。贈り物や旅の記念に最適な工芸品です。

11. 石垣焼 <石垣焼窯元>

出典:石垣焼窯元

沖縄の自然を映し出したような深い藍色とガラスの透明感が特徴の陶芸「石垣焼」。南国の海を思わせる鮮やかな青と柔らかな光沢は、唯一無二の存在感を放ちます。石垣島の工房で職人が一つひとつ丁寧に仕上げており、器としての実用性はもちろん、インテリアとしても美しく空間を彩ります。

日常の食卓を華やかに演出しつつ、使うたびに旅の思い出がよみがえる特別な逸品。石垣島でしか出会えない、心に残る工芸品です。

ばらまき用に最適!石垣島のおすすめ人気お土産

12. 石垣の塩 島ナッツ <南都物産>

出典:南都物産

「石垣の塩 島ナッツ」は、石垣の海水から作られる「石垣の塩」を使い、ナッツに香ばしくまぶしたおやつ感覚のお土産です。カシューナッツやアーモンドなど数種類のナッツを絶妙なバランスでブレンドし、まろやかな塩味が素材の旨みを引き立てています。

シンプルながらも食べ飽きない味わいで、お酒のおつまみやおやつにぴったり。個包装で配りやすく、ばらまき用のお土産としても人気がある一品です。

13. シークヮーサー ハーブ キャンディ <Okinawa Herb Garden>

出典:Okinawa Herb Garden

「シークヮーサー ハーブ キャンディ」は、沖縄県産のシークヮーサーとハーブを使用した、自然派志向のキャンディーです。シークヮーサーの酸味とハーブの爽快感が南国感のあるのど飴は、食後などのお口をすっきりさせたいときに最適。大人向けに甘さを控えめにしているため、甘いものが苦手な人にもおすすめです。

喉を潤したいときやリフレッシュしたいときにぴったりな「シークヮーサー ハーブ キャンディ」。個包装のため、ばらまき用にも重宝します。

石垣島で買えるおしゃれな人気お土産

14. 洗顔石鹸 <Avance>

出典:Avance

石垣島の自然素材を生かしたAvanceの手作り「洗顔石鹸」は、肌へのやさしさにこだわったアイテムです。パパイヤ酵素やハーブなど島の恵みを活かした原料を用い、丁寧に時間をかけて仕上げられており、きめ細やかな泡立ちで汚れを落としつつ潤いを守ります。

合成界面活性剤、凝固剤、動物由来原料不使用のナチュラル処方で、敏感肌の方にも使いやすいのが魅力。日常に取り入れることで、南国の空気を感じる特別なスキンケアが楽しめるおしゃれなお土産です。

15. ゆきさんのソルティーレモンジンジャーシロップ <ゆきさんのジンジャーシロップ>

出典:ゆきさんのジンジャーシロップ

「ゆきさんのソルティーレモンジンジャーシロップ」は、石垣島産の島レモンと石垣島の塩、石垣島産の生姜をグラニュー糖で煮詰めた柑橘系生姜シロップです。

スパイシーな生姜の風味に、爽やかなレモンの酸味と塩のまろやかさが調和し、奥行きのある味わいを楽しめます。炭酸やお湯で割ってドリンクにしたり、カクテルやお料理のアクセントに使ったりとアレンジ自在。素材の良さをそのまま活かしたナチュラルな味わいで、健康志向の方にもおすすめです。

【石垣島限定】石垣島でしか買えないお土産

16. 石垣島地ビール <石垣島ビール株式会社>

出典:石垣島ビール株式会社

南国・石垣島の気候に合わせて造られたクラフトビールの「石垣島地ビール」。ドイツから直接仕入れ、石垣の豊かな大自然で育てた原材料で作られます。

爽やかな苦味が心地よいピルスナーや、コクのあるヴァイツェンなど、多彩な種類を取り揃えています。南国の風を感じさせる軽快な飲み口は、料理との相性も抜群。観光地らしい華やかなラベルも魅力で、ビール好きへのお土産におすすめの一品です。

17. 石垣島プリン <石垣島プリン本舗>

出典:石垣島プリン本舗

「石垣島プリン」は、石垣島の素材にこだわって作られるプリンです。新鮮な牛乳や卵に加え、黒糖や塩など地元食材を組み合わせたプリンは、シンプルながらも奥深い味わい。濃厚でなめらかな食感もその特徴です。

プレーンをはじめ、塩やカラメル、紅いも、黒蜜、さんぴん茶など種類も豊富。見た目にもかわいらしい瓶入りで、手土産やギフトにおすすめの一品です。

18. ヒバーチ <農事組合法人石垣島海のもの山のもの生産組合>

出典:農事組合法人石垣島海のもの山のもの生産組合

八重山諸島などで栽培されるヒハツモドキを乾燥させた実から作られる香辛料「ヒバーチ」。ピリッとした辛みとシナモンのような甘い香りが特徴のスパイスです。

その特徴から「甘い香りの胡椒」とも呼ばれる「ヒバーチ」。沖縄そばや炒め物、肉料理にひと振りするだけで、一気に島の味わいに変化します。古くから地元で愛されてきた調味料であり、石垣島ならではの食文化を体感できる一品。コンパクトで持ち帰りやすく、料理好きの方に喜ばれるお土産として人気があります。

19. パイナップルケーキ <宮城菓子店>

出典:宮城菓子店

「パイナップルケーキ」は、南国フルーツの代表格・パイナップルを使った香り豊かなケーキです。自家製ジャムによる爽やかな酸味と甘みを生かしたしっとり生地は、口に入れるとフルーティーな風味が広がり、南国らしさを存分に味わえます。

軽やかな甘さで食べやすく、お茶やコーヒーとの相性も抜群。八重山さんみー型に焼き上げられており、石垣らしさを感じられるお土産です。八重山さんみーにちなんで、「いつの世までも末永くお幸せに」という願いが込められているため、幸せを願いたい人への贈答品にもおすすめです。

20. 特選石垣牛ガーリックソース <コーナーズ>

出典:コーナーズ

石垣牛を使った料理が人気のコーナーズグリルが手がけるオリジナルソース「特選石垣牛ガーリックソース」。石垣牛の旨みとガーリックの香ばしさを凝縮し、ステーキや炒め物はもちろん、サラダやご飯にかけても美味しくいただけます。

濃厚ながらも後味はすっきりとしており、家庭の料理をワンランク上の味わいに変えてくれる万能調味料「特選石垣牛ガーリックソース」。石垣島のブランド牛の風味を気軽に楽しめるソースは、料理好きやグルメな方へのお土産に喜ばれる逸品です。

まとめ

石垣島のお土産は、南国らしい素材と職人のこだわりが詰まったものばかり。手軽に持ち帰れる調味料から贅沢なスイーツまで揃い、大切な人への贈り物にも最適です。バラエティに富む石垣島土産のなかでも、本記事では特におすすめの品を紹介しているため、お土産選びに悩んだ際はぜひ本記事を参考にしてくださいね。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2025年9月に作成しました。

※記載の内容は取材・調査時点のものであり、ご利用時と異なる場合があります。実際に店舗に行かれる際には在庫の有無等のご確認をお願いします。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ