【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
フィリピン・レガスピは、ビコール半島と他の島々から成るビコール地方の中心都市で、首都マニラから南へ約550Kmの距離にあります。食文化でいうと、唐辛子を栽培している家庭も多いほど唐辛子を使った料理が多く、愛されています。また、日本でいう富士山のように美しい円錐形で有名な「マヨン火山(Mayon Volcano)」が街のシンボルとなっています。今回はそんなレガスピで火山ツアーやスパイシー料理などホットな旅をご紹介します!
レガスピの街の中で美味しい地元料理が頂けると評判のおしゃれなカフェレストラン。
店一押しのメニューは、豚肉をレガスピ特産の大量の唐辛子とココナッツミルクで煮込んだピリ辛料理「ビコール エクスプレス(Bicol Express)」です。
【料金】ビコール エクスプレス 120ペソ(約320円)/ライス 30ペソ(約80円)
唐辛子が特産品のレガスピで、2004年にオープンしたレストラン。店一番の名物は、唐辛子を練り込んだチリ アイスクリーム(SILI ICE CREAM)です。辛さは、レベル1・2・3・Volcanoの4段階から選べます。
【料金】チリ アイスクリーム 129ペソ(約350円)
レガスピの街の中心地で観光名所や食事処に近い便利な場所に位置する全119室の4つ星ホテル。
イタリアンレストランや日本食にも力を入れています。
【料金】ザ マリソン スイート(The Marison suite)1泊朝食付 ルームチャージ 9,200ペソ(約24,840円)~
フィリピン国立博物館からは国の文化財、国立歴史研究所からは文化的遺産として宣言されている遺跡。
今から約210年前の1814年2月にマヨン火山の大噴火で埋もれた町にあったカグサワ教会の遺構です。シンボル的存在の鐘楼とマヨン山を背景にした写真は、フィリピンで最も人気の撮影スポットの一つで、周辺にはたくさんのお土産店もあります。
レガスピから車で2時間ほど北に上がったところにある人口13万人余りのビコール地方第2の都市・ナガ(Naga)の街のシンボルであるイサログ山(Mount Isarog)。そこの麓にある温泉リゾートがパクニアソン温泉です。
施設の中には、いくつもの温泉プールがあります。
【料金】入場料 300ペソ(約810円)
ナガ名物の麺料理「キナラス(Kinalas)」の店。醤油系のスープに、卵系の太麺、その上に塩系で味付けされたお肉、ネギが少々トッピングされているラーメンのような麺料理です。醤油系のスープの味付けは少々しょっぱいですが、一緒にサーブされる柑橘系のカラマンシーの果汁を絞って、酸味と共に味わうと絶品です。
完璧な円錐形で知られる、フィリピンで最も象徴的な自然のランドマークの1つであり、レガスピのシンボルでもある「マヨン火山」の麓を、四輪バギーに乗って巡るツアーです。
展望台からは、マヨン火山が一望できる絶景が楽しめます。
【料金】1人乗り四輪バギー 1,999ペソ(約5,400円)/2人乗り四輪バギー 3,999ペソ(約10,800円)
※この記事は2024年3月23日にABC放送・旅サラダコーナー内「海外の旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30