おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【フィリピン】灼熱に染まるレガスピ!絶景”フィリピンの富士山”とは?

フィリピン・レガスピは、ビコール半島と他の島々から成るビコール地方の中心都市で、首都マニラから南へ約550Kmの距離にあります。食文化でいうと、唐辛子を栽培している家庭も多いほど唐辛子を使った料理が多く、愛されています。また、日本でいう富士山のように美しい円錐形で有名な「マヨン火山(Mayon Volcano)」が街のシンボルとなっています。今回はそんなレガスピで火山ツアーやスパイシー料理などホットな旅をご紹介します!
【フィリピン】スモールトーク カフェ(Smalltalk Cafe)
レガスピの街の中で美味しい地元料理が頂けると評判のおしゃれなカフェレストラン。
店一押しのメニューは、豚肉をレガスピ特産の大量の唐辛子とココナッツミルクで煮込んだピリ辛料理「ビコール エクスプレス(Bicol Express)」です。
【料金】ビコール エクスプレス 120ペソ(約320円)/ライス 30ペソ(約80円)
【フィリピン】ファースト コロニアル(1st Colonial)
唐辛子が特産品のレガスピで、2004年にオープンしたレストラン。店一番の名物は、唐辛子を練り込んだチリ アイスクリーム(SILI ICE CREAM)です。辛さは、レベル1・2・3・Volcanoの4段階から選べます。
【料金】チリ アイスクリーム 129ペソ(約350円)
【フィリピン】ザ マリソン ホテル(The Marison Hotel)
レガスピの街の中心地で観光名所や食事処に近い便利な場所に位置する全119室の4つ星ホテル。
イタリアンレストランや日本食にも力を入れています。
【料金】ザ マリソン スイート(The Marison suite)1泊朝食付 ルームチャージ 9,200ペソ(約24,840円)~
【フィリピン】カグサワ遺跡(Cagsawa Ruins)
フィリピン国立博物館からは国の文化財、国立歴史研究所からは文化的遺産として宣言されている遺跡。
今から約210年前の1814年2月にマヨン火山の大噴火で埋もれた町にあったカグサワ教会の遺構です。シンボル的存在の鐘楼とマヨン山を背景にした写真は、フィリピンで最も人気の撮影スポットの一つで、周辺にはたくさんのお土産店もあります。
【フィリピン】パニクアソン温泉(Panicuason Hot Spring)
レガスピから車で2時間ほど北に上がったところにある人口13万人余りのビコール地方第2の都市・ナガ(Naga)の街のシンボルであるイサログ山(Mount Isarog)。そこの麓にある温泉リゾートがパクニアソン温泉です。
施設の中には、いくつもの温泉プールがあります。
【料金】入場料 300ペソ(約810円)
【フィリピン】マン コクス キナラス(Mang Kok’s Kinalas)
ナガ名物の麺料理「キナラス(Kinalas)」の店。醤油系のスープに、卵系の太麺、その上に塩系で味付けされたお肉、ネギが少々トッピングされているラーメンのような麺料理です。醤油系のスープの味付けは少々しょっぱいですが、一緒にサーブされる柑橘系のカラマンシーの果汁を絞って、酸味と共に味わうと絶品です。
【フィリピン】マヨン火山ATVツアー(Mayon Volcano ATV tour)
完璧な円錐形で知られる、フィリピンで最も象徴的な自然のランドマークの1つであり、レガスピのシンボルでもある「マヨン火山」の麓を、四輪バギーに乗って巡るツアーです。
展望台からは、マヨン火山が一望できる絶景が楽しめます。
【料金】1人乗り四輪バギー 1,999ペソ(約5,400円)/2人乗り四輪バギー 3,999ペソ(約10,800円)
※この記事は2024年3月23日にABC放送・旅サラダコーナー内「海外の旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介