おすすめ記事
-
その他岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
-
トラベル「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
【鹿児島・指宿市】心も身体もリフレッシュ!おすすめスポット12選|温泉からラーメンまでご紹介します

薩摩半島の最南端に位置する指宿市。一年を通して温暖な気候ということもあり、多くの観光客が訪れることでも知られています。今回はそんな指宿市のおすすめ観光スポットとグルメを12選ご紹介します。
【鹿児島・指宿市】鹿児島中央駅
【料金】指宿のたまて箱 鹿児島中央~喜入間 1,730円(乗車券+特急券)車内販売 カメロンパン 240円 ※現在販売休止中/さつまゴールド 600円
九州新幹線の終着駅。JR九州が誇る超人気列車、特急「指宿のたまて箱」は景色だけでなく、限定グルメが豊富な車内販売など魅力がいっぱいです。
【住所】【住所】鹿児島市中央町1丁目1
【電話】092-474-2541(九州旅客鉄道株式会社)
【公式HP】https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/1191491_1601.html
(九州旅客鉄道株式会社)
【鹿児島・指宿市】喜入駅
鹿児島中央~指宿間で唯一、特急「指宿のたまて箱」が停車する駅。鹿児島が誇るお茶の産地、美しい武家屋敷がある知覧へはこの駅での下車が便利。
【住所】鹿児島市喜入町7108
【電話】092-474-2541(九州旅客鉄道株式会社)
【公式HP】https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/1191524_1601.html
(九州旅客鉄道株式会社)
【鹿児島・指宿市】高塚丘
【料金】入場無料
生産量全国第2位を誇る鹿児島、知覧の茶畑を一望できる丘。遠くに「薩摩富士」開聞岳を望む雄大な景色は見るものを圧倒させる美しさ。
【住所】南九州市知覧町西元
【鹿児島・指宿市】知覧武家屋敷庭園
【入園料】530円
江戸時代中期に出来た薩摩藩の武家集落。武家の子孫が代々ここに暮らすことで、当時から変わらない風景を守り、「生きた歴史遺産」として注目されています。中には、一般公開をしている家もあります。
【住所】南九州市知覧町郡
【電話】0993-58-7878(有限責任事業組合事務局)
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
【公式HP】https://chiran-bukeyashiki.com/
【鹿児島・指宿市】釜蓋神社(射楯兵主神社)
【料金】入場 無料
南九州市の岬に建つ小さな神社。ご祭神は、勝負の神様「スサノオノミコト」。プロのアスリートも多く参拝に訪れる話題のパワースポット。備えつけの釜蓋を頭に乗せて、鳥居から賽銭箱までお参りできれば、運が開けると言われています。
【住所】南九州市頴娃町別府6827
【鹿児島・指宿市】元祖 指宿らーめん ニ代目
【料金】超勝武士ラーメン 900円 、勝武士けい飯 100円
指宿のラーメン屋が力を合わせ、街おこしのために作った「勝武士ラーメン」。生産量日本一を誇る指宿産「本枯れ節」をトッピングやスープに使うのが「勝武士ラーメン」の定義。昭和50年創業のこちらはその元祖。
中でも自分で本枯れ節を削って、削りたてをトッピングできる「超勝武士ラーメン」は特に人気。
【住所】【住所】指宿市十町412-4
【電話】0993-23-4035
【営業時間】11:00~14:30/17:00~21:00(L.O.)※スープなくなり次第終了
【定休日】木曜
【公式HP】https://nidaime-ibusuki.com/
【鹿児島・指宿市】砂むし会館 砂楽
【料金】入浴料(浴衣使用料込) 1,100円
指宿名物「砂むし温泉」の大型施設。天気がよく、大潮の干潮時には、波打ち際近くで砂むし体験ができます。砂の温度は約50度。10~15分が入浴の目安。
【住所】指宿市湯の浜5丁目25番18号
【電話】0993-23-3900
【営業時間】8:30~21:00(20:30受付終了)
【定休日】なし(ただし7月・12月臨時休館あり)
【公式HP】http://sa-raku.sakura.ne.jp/
【鹿児島・指宿市】黒豚と郷土料理 青葉
【料金】さつま六白黒豚しゃぶしゃぶ 1人前 2,580円 ※2人前より注文可
鹿児島グルメが何でも揃う人気店。限定焼酎や地酒など鹿児島ならではのアルコール類も豊富。名物「黒豚のしゃぶしゃぶ」はかつお出汁でいただくという指宿ならではの味わい方。季節の食材も魅力的です。
【住所】指宿市湊1丁目2番11号
【電話】0993-22-3356
【営業時間】11:00~14:30(L.O. 14:00)/17:30~21:30(L.O. 21:00)
【定休日】水曜
【公式HP】https://aoba-ibusuki.com/
【鹿児島・指宿市】指宿駅
【料金】指宿~西大山間 乗車料 280円
指宿の市街地にある駅。
指宿~枕崎間は普通列車のみの運行。昼間は2~3時間に1本程度という超ローカル路線。
【住所】指宿市湊1丁目1-1
【電話】092-474-2541(九州旅客鉄道株式会社
【公式HP】https://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/1191418_1601.html
(九州旅客鉄道株式会社)
【鹿児島・指宿市】西大山駅
JR日本最南端の駅。ホームから「薩摩富士」の異名を持つ、秀麗な開聞岳を一望できるのが魅力。駅前には「幸せを届ける黄色いポスト」や「幸せの鐘」が設置され、鉄道ファンをはじめ、全国から多くの観光客が訪れる人気スポットになっています。
【住所】指宿市山川大山602-2
【電話】092-474-2541(九州旅客鉄道株式会社)
【鹿児島・指宿市】龍宮神社
浦島太郎伝説が伝わる長崎鼻に建つ神社。乙姫様が祀られていて縁結びの神様として親しまれています。
【住所】指宿市山川岡児ヶ水1581-34
【電話】0134-22-4268
【公式HP】http://dragonjinja.ec-net.jp/
【鹿児島・指宿市】長崎鼻
薩摩半島最南端の岬。浦島太郎が亀に乗って、竜宮城へ旅立ったという伝説があります。
その伝説さながら、夏になるとウミガメが産卵のためにやってくることでも有名です。
【住所】鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻
※この記事は2020年9月12日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ2023.04.25
【熊本県】海だけでない天草!幻の地鶏「天草大王」と車エビのおすすめ3選
-
トラベル2022.10.28
【熊本・地獄温泉】熊本地震から再建|200年以上古くから続く湯治場をご紹介
-
グルメ2022.10.29
【長崎・佐世保市】佐世保市おすすめ絶品グルメ3選|肉から魚まで味わえるラインナップ
-
グルメ2022.10.30
【長崎・平戸市】地元ならではのおすすめグルメ|昔ながらの味をご紹介
-
トラベル2022.10.28
【熊本・月廻り温泉館】新くまもと百景1位に選ばれた景観|雄大な眺めを一望できる日帰り温泉施設を紹介|
-
グルメ2023.05.24
【熊本県】古き良きディープな熊本へ|レトロな街並み&ご褒美宿で過ごす2日間の旅
-
トラベル2022.10.28
【鹿児島県】ローカル線でめぐる地元の名産、観光名所を望めるお宿など6選|観光スポットから宿、名産店・名産品までご紹介
-
グルメ2022.10.28
【山口・下関市】下関おすすめスポット11選|グルメから観光スポットまでご紹介します
-
グルメ2024.03.07
【福岡】いちご好き大必見!桃のように甘い”桃薫”や幻の”綾美姫”
-
グルメ2023.11.08
【熊本】全国屈指の名湯をめぐる旅|ノスタルジー感じる公衆浴場・キャバレー・大人気ラーメンなど
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.23
ゴールデンウィークに行きたい!おすすめ穴場27選【2025年・関東版】|子連れ、カップルで楽しめる日帰りおでかけスポット
-
3rd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介