おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【沖縄県】魅惑のトロピカルスイーツを巡る旅〜南国ならではのフルーツも楽しもう!〜

言わずと知れた日本の南国沖縄。旅行の目的を決めて、コンパクトに回りきれるお手軽感も魅力ですね。
今回は、沖縄のスイーツにスポットを当てました。市場で手軽に手に入る沖縄の国民的お菓子や、カカオからこだわり抜いた究極のチョコレート等、南国沖縄のスイーツ旅をご紹介します。
【沖縄県】POCO CAFE OKINAWA

国際通りにある焼きたてのエッグワッフルが楽しめる人気店。
香港発祥のスイーツ、エッグワッフルを沖縄風にアレンジしています。タピオカ粉入りもちもちフワフワな生地で、トロピカルなフルーツやお好みのアイスクリームと共にいただきます。
【住所】那覇市牧志1-3-62 1F
【電話】098-880-3340
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【沖縄県】松原屋製菓

那覇の市場本通りにある菓子店です。沖縄の伝統菓子を種類豊富に取り揃えています。
【住所】那覇市松尾2-9-9
【電話】098-863-2744
【営業時間】9:00~16:00
【定休日】水曜
【沖縄県】那覇市第一牧志公設市場
2023年3月にリニューアルオープンした「那覇市の台所」と呼ばれる市場は、沖縄ならではの食材を多く取り揃えています。1階で購入した食材を、2階の飲食店で調理してもらうこともできます。
【住所】那覇市松尾2-10-1
【電話】098-867-6560
【営業時間】8:00〜22:00(店舗で異なる)※2階食堂 L.O. 20:00
【定休日】毎月第4日曜(12月は毎日営業)、正月、旧正月、旧盆(店舗で異なる)
【ホームページ】www.makishi-public-market.jp/
【沖縄県】Fontana Gelato

国際通りにある手作りジェラートの専門店です。
牛乳やフルーツなど厳選した沖縄食材を使い、フレッシュでスッキリした甘さが特徴的。
【住所】那覇市牧志2-5-36 1F
【電話】098-866-7819
【営業時間】10:30~20:30
【定休日】なし
【料金】シングル 550円/ダブル 600円
【ホームページ】fontana-gelato.com/
【沖縄県】TIMELESS CHOCOLATE

自家焙煎した「カカオ豆」と沖縄県産の「サトウキビ」のみを使用したチョコレート専門店。店内の工房でカカオ豆の焙煎・粉砕から全て手作りで作られています。併設のカフェでは、カカオの果肉を使用したスムージーも楽しめます。
【住所】北谷町宮城3-223
【電話】098-923-2880
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
【料金】シングルオリジンチョコレート 各 950円/カカオフルーツスムージー 850円
【沖縄県】SEALOVERS沖縄

沖縄本島の名所「青の洞窟」でシュノーケリング・体験ダイビングができます。洞窟の内部に差し込む光の反射によって海面が神秘的な青色に輝きます。洞窟周辺の海では、珊瑚や色鮮やかな魚たちに癒やされてみては。
【住所】恩納村字前兼久152-1
【電話】098-965-7535
【定休日】なし
【料金】青の洞窟 ボートシュノーケリング 1名 3,850円
【ホームページ】www.sealovers-okinawa.co.jp/
【沖縄県】星のや沖縄

海岸線に寄り添うように建つ沖縄ラグジュアリーの最高峰。移り変わる海の色を眺めながら、季節を問わず暮らすように滞在できます。琉球時代のグスク(城)の城跡を思わせる門をくぐると、南国らしい草花が迎えてくれます。
夕食はレストランでいただくコース料理が人気。また、星のや初となるギャザリングサービスでは、シェフが下ごしらえをした料理が客室に用意され、好きなタイミングで仕上げて、出来立てを味わえます。
【住所】読谷村儀間474
【電話】098-921-6800
【料金】1泊 ルームチャージ 136,000円~(税・サービス料込、食事別)
ギャザリングサービス 和食セットメニュー 16,940円(2名分)
【ホームページ】hoshinoya.com/okinawa/
【沖縄県】ガンガラーの谷

数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた谷間の約1kmに、自然豊かな森が広がります。大主(ウフシュ)ガジュマルは神々しいまでの美しさ。また、約2万年前の人類「港川人」に関する発掘調査が行われています。
【住所】南城市玉城字前川202番地
【電話】098-948-4192
【定休日】なし(イベント開催時営業時間変更あり)
【料金】ガイドツアー 1名 2,500円(保護者同伴の小学生以下無料)
【沖縄県】CAVE CAFE DRINK ※ガイドツアー前に参加者のみ利用可能
【ホームページ】gangala.com
【沖縄県】Tenku terrace OOLOO


中城湾を一望できる天空テラスカフェです。店名のオールーは「青い」を意味する沖縄の方言。
生クリームや沖縄産のフルーツを使ったスイーツが人気です。
【住所】南城市つきしろ1663
【電話】098-943-9058
【営業時間】11:00〜18:00(L.O. 17:00)
【定休日】なし
【料金】琉球トロピカルふれと 2,728円
※この記事は2023年5月27日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2022.12.19
【石垣島】冬の石垣を遊び尽くす!必見アクティビティとグルメをご紹介
-
hoshinoresorts2025.02.04
「リゾナーレ小浜島」で3月1日から「月桃サウナ」を開始。夕暮れ時の絶景ビーチで月桃の香りに包まれる
-
travel2025.01.25
「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
travel2024.11.19
沖縄の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
hoshinoresorts2025.02.05
親子で楽しむ“沖縄ラグジュアリー”。「星のや沖縄」の「ゆらり沖縄春旅」
-
hotel2024.07.26
那覇空港に初ホテル「ファーストキャビン」2025年8月に開業 深夜・早朝便利用者が便利に
-
event2024.06.03
「令和6年度 首里城復興祭」11月2日から3日間開催 琉球王国文化を再現
-
hoshinoresorts2025.02.10
「星野リゾート 西表島ホテル」で神秘的な早朝のカヤック体験を!3月20日から「朝凪マングローブカヤック」開催
-
travel2022.10.29
【沖縄県】リゾートを堪能|1日単位で楽しめるツアーやグルメスポットを紹介
-
gourmet2023.07.04
【宮古島】憧れのオープンカーで周る宮古島〜ローカルグルメやアクティビティなど幅広くご紹介〜
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介