堀田茜|鳥取県の魅力溢れる 心と身体が“美”を感じる旅へ
[PR] | 2025.10.31
長野県軽井沢にある「星のや軽井沢」では、2025年3月1日(土)~4月30日(水)まで1日1組限定の「棚田アフタヌーンティー -春-」が登場。春の情景を表現したアフタヌーンティーとともに、優雅なひとときをどうぞ。

春の日差しを浴び、雪が解け始めると芽吹きの時を迎える信州。「棚田アフタヌーンティー-春-」は、そんな信州の山の恵みと食文化を組み合わせた、春らしさ満点のアフタヌーンティーです。
三段重を開くと登場するのが、山桜や菜の花など「星のや軽井沢」に芽吹く春の草花をモチーフにした練り切りや、七味、山葵、味噌といった信州ならではの食材を使った個性豊かなマカロンなど、色とりどりの小菓子たち。ほかにも、清流で育まれた鯉を使った「鯉カツサンド」や、豊かな山々の恵みであるジビエを使った「鹿肉のきのこ糀炭火焼」といった、この地域ならではの食材を活かした一品も楽しめます。

アフタヌーンティーに合わせるドリンクは、信州のシードル専門醸造所「林檎学校醸造所」と「星のや軽井沢」が共同開発したオリジナルロゼシードル「プレミアムシードル POMME ROSE」。また、山桜の樹皮を使用した「桜樺茶」も登場します。
「POMME ROSE」は、3種のりんごをブレンドした甘酸っぱいロゼシードル。和洋さまざまな料理と調和するため、幅広いペアリングを楽しんでみて!
「桜樺茶」は、樺細工の素材である大山桜の樹皮を使ったブレンドティー。優しい口当たりと爽やかな風味で、アフタヌーンティーとの一体感を感じられます。


もう一つの注目ポイントが、アフタヌーンティーに使われているお重です。今回のアフタヌーンティーでは、浅間山から清流を引き込んだ棚田の情景をモチーフにした特別な三段重が使われています。
外側は山桜の樹皮を加工した「樺細工」で、棚田に立ち並ぶ樹木を表現。一つとして同じものがない天然素材の美しさが魅力です。内側に施された「曲木細工」では棚田の曲線が表現されています。
「棚田アフタヌーンティー -春-」を堪能すれば、信州の美しい棚田の情景が思い浮かんでくるはず。
プラス旅
[PR] | 2025.10.31
ロコレコ
2025.10.25
プラス旅
[PR] | 2025.10.22
トラベル
2025.11.01
その他
2025.10.21
ロコレコ
2025.09.06
おすすめ
おすすめ
川場村
2025.10.25
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
記事ランキング
2025.03.18
2025.03.30
2025.03.17
2025.04.24
2025.01.30