• トップ
  • 星野リゾート
  • 12月11日(木)に開業する、海峡のデザイナーズホテル「リゾナーレ下関」が予約受付をスタート!

12月11日(木)に開業する、海峡のデザイナーズホテル「リゾナーレ下関」が予約受付をスタート!

2025年12月11日(木)に開業する「リゾナーレ下関」が、6月24日(火)から予約受付を開始しました。「海峡のデザイナーズホテル」をコンセプトにしたホテルでは、客室をはじめテラスやプールなど、館内のあらゆる場所から、時間によって移り変わる関門海峡の景色を楽しめます。

全室で“海峡ビュー”の贅沢感を味わえる

スーペリア(3名定員‧38㎡)

「リゾナーレ下関」の客室は9タイプ、全187室。全室で、関門海峡の景色を楽しむことができる海峡ビューの贅沢感を味わえます。

愛犬ルーム(4名定員‧53㎡)

どの客室も、壁やインテリアは関門海峡の海の色から着想を得たエメラルドグリーンを基調とした、色鮮やかな空間です。最大5名で宿泊できる客室や愛犬と過ごせる客室もあり、旅の目的や同行者に合わせて選べます。

海峡カバナスイート(4名定員‧76㎡)

5室限定、広さ70平米以上のスイートルーム「海峡カバナスイート」は、リゾートの浜辺に設えられる「カバナ」をイメージしたデザインです。リビングには砂浜が広がり、まるでプライベートビーチにいるような気分で滞在を楽しめます。

海峡カバナBOX

また、「海峡カバナスイート」限定で望遠鏡や貝殻などのアイテムを詰め込んだ「海峡カバナBOX」が用意されています。貝殻に触れたり、耳に当てて音を聞いたり、望遠鏡で最上階からの景色を楽しんだり……。どの客室よりも関門海峡を満喫し、心ゆくまでくつろげるでしょう。

下関ならではの食材に出合える2つのダイニング

フグのカルパッチョ 柑橘のエスプーマ
「OTTO SETTE SHIMONOSEKI」内観

リゾナーレトマム、那須、八ヶ岳の3施設で展開し、「この地域ならではの食材との出会い」を提供するメインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ)」がリゾナーレ下関にも登場。下関市の名産である、ふぐの厚みによって引き出される多彩な食感や、素材本来の味わいを余すところなく堪能できるイタリア料理のディナーコースを味わえます。

朝食イメージ
「PUKU PUKU」内観

朝食、夕食を提供するビュッフェダイニングは、「ふぐ」や「水」のイメージから「PUKU PUKU」と名付けられています。ふぐの唐揚げやブイヤベースといった種類豊富なふぐ料理や、下関市の郷土料理である「瓦そば」など、この地域ならではのメニューをめいっぱい楽しんで。

大人時間もファミリーの時間も叶う「ふぐプール」

インフィニティプール

「ふぐプール」は、くつろぎの大人時間が楽しめるインフィニティプールと、子どものプールデビューにも最適の全天候型屋内プールを備えた大人もファミリーも楽しめるプールです。

水面が海や空と一体となるような設計のインフィニティプールは、関門海峡の景色と溶け合う非日常的な空間。関門橋や対岸の門司港、目の前を行き交う船舶など、人の営みと自然が融合したダイナミックな景色を楽しみながら、くつろぎの大人時間を楽しめます。

全天候型屋内プール内観

天候問わず楽しめる全天候型屋内プールは、ふぐをモチーフにした大胆で遊び心のあるデザインが特徴的。外に飛び出した全長約30mのウォータースライダーでは、関門海峡の潮流に流されているかのようなスリルを味わえます。小さな子どもも安心して遊べる浅いプールや、水の流れを使って遊べる遊具、幼児用のスライダーもあり、楽しみながら水に慣れることができるので、子どものプールデビューにもぴったり!

関門海峡の景色を楽しむテラスとアクティビティ

夜のなみなみテラス

芝生エリアや、寝そべってくつろげるベンチ、カウンター席を設えた「なみなみテラス」は、先端にいくほど傾斜が強くなる波のようなデザインです。好きな場所を見つけて、時間によって移り変わる関門海峡の景色を眺めながら思い思いの時間が過ごせます。

「Captain Academy」イメージ

さらに、リゾナーレ下関には関門海峡をフィールドにしたアクティビティも! 船長になりきり関門海峡を航海する「Captain Academy」は、普段は入ることができない船長室の見学や、事前学習で学んだ内容を航海中に実践。リゾナーレ下関オリジナルの衣装を着用し、船長になりきって学べる本格的なアクティビティです。

新たな滞在時間を彩るリゾナーレ下関は、予約受付を開始しています。12月11日(木)のオープンをお楽しみに!

リゾナーレ下関

RECOMMENDED

おすすめ