おすすめ記事
-
その他岩田剛典 東京ディズニーリゾート®の旅「学ぶべきところがたくさんあった」主演ドラマ「フォレスト」は後半戦へ!
-
トラベル「原点に帰ることができた」沖縄・西表島の旅を比嘉愛未が振り返る。主演ドラマ『フォレスト』の見どころや裏話も
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
『純烈元メンバーの小田井涼平が登る!時代の流れを遡って登れる不思議な山 in 奈良県』 (登山で頂きメシ!コラボ企画)

奈良県高取市にある標高584mの高取山。日本三大山城のひとつである高取城があった山としても知られています。自然と歴史を存分に味わえる山。難攻不落の城とも言われた高取城は、近世城郭での最大比高の高低差390mもあるんですよ。山頂には、今も史跡が残っています。最寄り駅は大阪難波駅から約1時間の近鉄吉野線 壺阪山駅とのこと。山頂までの距離は約4.7㎞。今回は小田井涼平さんがチャレンジします。
◆今回のハイカー◆

小田井 涼平(おだい りょうへい)
兵庫県川西市出身。1971年2月23日生まれ。52歳。大学卒業後、会社勤務と並行しながら、モデル活動を開始。2002年、「仮面ライダー龍騎」で俳優デビュー。2007年、歌謡コーラスグループ純烈のメンバーとなる。2018年、「NHK紅白歌合戦」に初出場を果たした。2022年12月31日「NHK紅白歌合戦」への出場を最後に純烈から卒業。以後は個人として活動を継続している。
初心者にも人気の低山/トータルの所要時間は約2時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①壺阪山駅~登山口 所要時間5分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②城下町~七曲り~一升坂 所要時間60分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③一升坂~国見櫓 所要時間15分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④国見櫓~山頂 所要時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①壺阪山駅~登山口

駅を出発すると見るからに城下町な町並み。城下町から高取城に繋がるメインストリートである土佐街道を歩いていきます。高い建物がなく平屋が軒を連ねるので、より町としての統一感が現在もあり、当時と変わっていない感じがするとのこと。

②城下町~七曲り~一升坂

川沿いの道を歩き、春は桜の名所で、6月には蛍も見所の上子島砂防公園を越えると、がらっと雰囲気が変わり、林道へと入っていきます。そして、三つある高取城への入り口のひとつとなる第一の門「黒門」へ。ここから急に険しくなり、谷や山を生かして道を作られている事もわかります。道が大きく湾曲しており、七曲りという曲がりくねった大手道は、まるでつづら折りの様。戦では敵の侵入を防いだ大きな要因にもなったんです。

駅から3619m、本丸まで1154mの地点には、史跡高城城跡という立札があり、まもなくして一升坂と呼ばれる急坂を上ることに。石材を運ぶ人夫に米一升を加増した事から、そう名付けられたそう。

③一升坂~国見櫓

築城の際、飛鳥から運ばれたという高取町指定文化財である猿石という石像を横目に歩き続けると、石垣や灯篭が崩れた跡も見受けられるんです。そして、二の門跡では、門の前に山城では珍しい水堀があったため、今でも池としての名残があるとのこと。

傾斜が目立つ道ながらも石垣が至る所にあり、そこを抜けると歩きやすくなり、大和盆地一円を見渡せる国見櫓へ。まほろば展望スポット百選にも選ばれています。手前には高取町ののどかな風景が広がり、左手には大和葛城山、右奥には大都会の大阪市が見えます。

④国見櫓~山頂

高取城の玄関である大手門を通過すると、樹齢推定700年の御神木 天守大杉が現れます。そして、ひときわ高い石垣が見えてきて、その上が遂に本丸! 高取城の天守閣があった場所が山頂であり、ほぼ360度を見渡せます。高取城は国の史跡であり、日本名城にも認定されているとのこと。


山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル2023.12.24
“波岡一喜”が登る!険しい山道で身も心も鍛えられる!天空の絶景が魅力の低山 in 大分(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2024.04.28
【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.07.14
【山梨・三ツ峠山】富士山の絶景ビュー!巨大な岩壁や100年続く山小屋が人気の山に、登山系YouTuber・山下舞弓さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2025.03.29
【福島・西会津】絶景が広がり、願い事が叶うパワースポットもある人気の3低山に地元福島県出身の、なすびさんが登頂!
-
おでかけ2025.03.09
【三重/滋賀・藤原岳】花と石灰岩が織りなす絶景の山に安涼奈が登る!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.11.24
【山梨・羅漢寺山】大パノラマの絶景、幻想的な白砂の尾根など魅力満載の低山に、俳優の濱 正悟さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.09.15
【兵庫・有馬富士】山頂からの絶景、アスレチック感のある砦など、子どもと楽しめる人気の低山に三船美佳さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2025.01.12
【茨城・高鈴山】水戸黄門ゆかりの地も!山々の絶景が神秘的な低山に、登山系YouTuberの山下舞弓さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.06.09
【茨城・宝篋山】360度絶景のパノラマビュー!癒しの滝や巨岩など見どころたくさんの低山に俳優・前川泰之が登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.12.15
【三重県・灯明山】海と山の魅力を堪能できる神島の最高峰に、近藤頌利が挑戦!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.23
ゴールデンウィークに行きたい!おすすめ穴場27選【2025年・関東版】|子連れ、カップルで楽しめる日帰りおでかけスポット
-
3rd
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介