韓国・済州島(南西部)の穴場観光スポット3選|現地を知り尽くした旅サラダガイドが厳選
2025.08.08
韓国の南部に位置する釜山は、晴れた日には日本列島が見えるほど近い場所にある都市。ソウルより少しだけ暖かく、方言もあるので日本で言う大阪のような場所です。食事の味も少しだけソウルとは異なるので、そのあたりも楽しみながら旅行してみて。
釜山・ 海雲台エリアにある人気の海上展望台。天気の良い日には日本の対馬も見える。
デッキの足元が透明で海が見えるようになっており、スリル満点。オーシャンビューを背景に写真を撮りに来る人で連日大人気。付近には刺身店やうなぎ店、オーシャンビューが人気の展望カフェなども楽しめる。
【住所】釜山広域市海雲台区青沙浦路167
【営業時間】毎日 9:00~18:00 ※雨・雪・強風注意報発令時開放制限
【料金】無料
2020年にオープンした海岸沿いの新レジャースポット。小さなモノレールで釜山の海を楽しみながら空中散歩しているような気分に。1名から最大4名まで利用可能。高さ7〜10mの空中レールで海雲台尾浦〜青沙浦の間の約2kmを30分ほどかけて走る。
【住所】釜山広域市海雲台区青沙浦路116海雲台ブルーラインパーク
【営業時間】毎日 9:30~18:00、4km/h、運行時間約30分(片道)
【料金】2人 ₩35,000(約3,850円)
海雲台ビーチ近くの市民に古くから愛される市場。カルグクスやテジクッパ、トッポッキ、おでん、キムパなどの屋台フード、お刺身やウナギなどの海鮮を楽しめるお店まで様々。
【住所】釜山広域市海雲台区亀南路41番ギル22-1
【営業時間】毎日 9:00~22:00
【韓国・釜山】チーズたっぷり・黄金10ウォンパン(치즈몽땅 황금십원빵)
ネクストブレイク必至の韓国新スイーツ。
韓国の小銭10ウォンが描かれた生地の中にはチーズと牛乳クリームがたっぷり。
【料金】10ウォンパン ₩3,000(約330円)
釜山でもなかなか食べられないヘムルジャン、海鮮の醤油漬けが楽しめる大人気の海鮮レストラン。
カニ、アワビ、タコ、エビなど豪華な8種類の海鮮をお店で40年伝わる秘伝の果実醬油で漬けこんだ逸品。
ヘムルジャンの他にも、海鮮の贅沢な釜めしも人気。
【住所】釜山広域市海雲台区タルマジギル62番ギル3
【営業時間】毎日 11:00~22:00 /ブレークタイム 15:00~17:00
【料金】美女ヘムルジャン定食 1人 ₩35,000(3,850円) ※2人前から
鮑の釜飯 ₩18,000(約1,980円)
2017年に全館リニューアル。絶景の景色を誇る海雲台ビーチに面し、全532室を備えた釜山最高のラクジュアリーホテル。ホテル内には各国料理が楽しめるビュッフェレストラン、バー、カジノ、露天温泉、温水プールなどの施設が充実しており、一日中ホテルステイを楽しめる。
【住所】釜山広域市海雲台区海雲台海辺路296
【料金】デラックスルーム オーシャンテラスビュー ₩650,000(約71,500円)+税サ(20%) ※2人宿泊
世界的に有名な品評会で様々な賞を受賞する、韓国を代表するマッコリのブランド。全て丁寧に手造りで作られたマッコリは、古くから伝わる特別な小麦粉の麹から天然の炭酸が発生し、シャンパンのような口当たりに。
【住所】蔚山広域市蔚州郡上北面ヒャンサンドンギキル48
【営業時間】毎日 9:00~18:00
【料金】オリジナルのソンマッコリ(935ml) ₩12,000(約1,320円)
マッコリ造り体験 1人 ₩50,000(約5,500円) ※ 10人以上の団体客から予約可
【ホームページ】www.boksoonjapan.com/info1#info2
日本での購入はこちらから
福順都家がプロデュースする、釜山の複合施設F1963にあるレストラン。
様々な国料理のエッセンスが加わった韓国創作料理と、福順都家の様々なマッコリのペアリングを楽しめる。
【住所】釜山広域市水営区クラク路123番ギキル20 F1963
【営業時間】水~金 12:00~20:00 /ブレークタイム 15:30~17:00 【定休日】月・火
【料金】春ナムルバジルクリームパスタ ₩17,000(約1,870円)
赤米のマッコリ(ボトル) ₩18,000(約1,980円)
カッペリーニとつぶ貝の和え物 ₩18,000(約1,980円) /薬酒(ボトル) ₩66,000(約7,260円)
スユク、豚のゆで肉の薄切 ₩30,000(約3,300円) /濁酒(ボトル) ₩30,000(約3,300円)
※この記事は2023年2月25日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
グルメ
2025.08.08
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
おすすめ
水俣市
2025.03.29
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30