採石でできたギザギザの岩肌と自然の調和が美しい名低山 in 千葉(登山で頂きメシ!コラボ企画)

房総半島の南部にある、千葉県の鋸山。標高329.5mで、火山噴出物が海底で長い年月をかけて固まった凝灰岩でできているため、加工がしやすいことから江戸時代から昭和60年頃まで採石が盛んに行われた山として知られています。そのため、切り立った岩肌が露出し山頂部分が鋸の歯の様にギザギザであることから「鋸山」と呼ばれているそうです。関東最古の勅願所である「日本寺」など歴史的な名所も点在し、展望台からは東京湾が一望することができます。今回は、この名低山を千葉県出身のさとう珠緒が初登頂!幼少期から馴染みのある鋸山の魅力に迫ります。
◆今回のハイカー◆

さとう珠緒(さとうたまお)
1973年生まれ、千葉県出身。「超力戦隊オーレンジャー」のオーピンク役で1995年にドラマデビュー後、さまざまなドラマ・映画への出演のほかバラエティ番組でも活躍。幼い頃から山遊びが好きで、最近は休日に石像のある寺社にひとりで参拝することも。
登りがいのある岩山で、歴史的見どころが点在して初心者も楽しい名低山/トータルの所要時間は約1時間30分

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①浜金谷駅~登山口 所要時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②登山口~ラピュタの壁 所要時間40分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③ラピュタの壁〜日本寺 所要時間5分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④日本寺〜岩舞台 所要時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ⑤岩舞台〜東京湾を望む展望台 所要時間15分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ⑥展望台〜山頂 所要時間10分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①浜金谷駅~登山口

東京都内から約2時間のところにある浜金谷駅。鋸山の一角が見える港町で、登山口までの道のりには観光案内所に併設されたおしゃれなピッツァ専門店が。地元・鋸山の房州石を使用した完全手作りの石窯で焼き上げるピッツァが人気で、お店の前で登山MAPが無料配布されています。

②登山口~ラピュタの壁

「車力道」と「関東ふれあいの道」と2コースがあり、今回は日本寺に寄り道するため「関東ふれあいの道」コースへ。さっそく約400段の階段が続き、上りきるとベンチがあるのでひと休みを。目的地のひとつ「ラピュタの壁」は、鋸山に残る最大垂直面96mの石切場跡で、まるで天空にそびえる巨大な彫刻のよう。壮大なスケールの断面と山と海の景色を満喫しましょう。


③ラピュタの壁〜日本寺

約1300年前に開かれた関東最古の勅願所とされる日本寺。ロープウェイや車でのアクセスもできる観光スポットです。日本寺に寄り道したかった理由は百尺観音様を拝見するため。昭和35年から6年かけて彫られた約30mの観音菩薩像で、東京湾の安全を守るご本尊です。また境内には、石切の際にできた突き出た岩の展望台「地獄ののぞき」もあり。断崖絶壁のスリル満点の絶景スポットなので、ぜひ勇気を出して先端からのぞいてみてください!


④日本寺〜岩舞台

分岐点まで戻り、少し歩いて岩舞台へ。ここは採石を続けてきた石の元締め「芳家石店」の最後の石切場跡です。江戸時代から昭和60年頃まで鋸山の「房州石」は建築資材として採石されていました。採石当時に岩壁を切り抜いて石材を運んでいた道「切り通し跡」は、苔が生え、自然物であり人工的な形が織りなす美しさが、どこか神秘的な空間でした。


⑤岩舞台〜東京湾を望む展望台

森のトンネルを抜けると、鋸山でもっとも見晴らしの良い絶景ポイントの展望台が!東京湾を一望することができ、天気が良いと富士山も見ることができます。

⑥展望台〜山頂

展望台から少し登れば山頂に到着! ひっそりと静かな空間で、展望台とはまた違った景色を楽しめます。ベンチがあるので、木陰で休みながら頂きメシを味わうことができます。

山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!

TVerで無料見逃し配信中!

RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル2024.04.28
【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
お土産2024.07.19
【2024】千葉で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
イベント2024.05.27
東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」開業前夜にライブ配信 初のドローン1,000機による演出も
-
トラベル2023.10.29
黄金のススキが美しい!和歌山県生石高原に日帰り登山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2025.03.16
【大阪・交野山】フォトジェニックでパワースポット!迫力満点の巨岩がシンボルの低山に戸田れいさんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.06.30
【京都/福井・青葉山】日本海&夕陽が絶景!スリリングな岩場も楽しい人気の低山に俳優・原田龍二が登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
トラベル2023.11.12
『パワースポットとしても知られる全てが神秘的な絶景の山in 兵庫県』 (登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.07.28
【埼玉・日和田山】世界一を目指せる!?初心者からプロまで楽しめる絶景低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
おでかけ2024.06.11
マザー牧場、2,000株の『あじさい』見頃に カラフルで個性豊かに咲き誇る
-
トラベル2022.10.29
【千葉・房総】魅力たっぷりの房総を味わい尽くすおすすめスポット5選
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!