ハイキング/ウォーキングランキングRANKING
-
1位
志賀高原ハイキング自然探勝コース
上信越道信州中野ICより車で約40分のところにあるハイキングコース。全長4.1キロ、標高差約160メートル、志賀高原の魅力が凝縮された、大自然を気軽に堪能できるハイキングの入門コースとなっている。「山の駅」から出発し、蓮の花に似たコウホネなどの水生植物が見られる「蓮池」、県の天然記念物である「田ノ原湿原」、根本にヒカリゴケを見ることができる「根上がりの木」などを巡る。
-
2位
油木美林遊歩道
木曽郡木曽町にある森「油木美林(あぶらぎびりん)」から御嶽山の八合目にかけて整備された遊歩道。ヒノキをはじめ、樹齢300年を超える木々が原生し、学術参考林にも指定されている森の中を歩くことができる。森林浴の他、バードウォッチングも楽しめる。
-
3位
日御碕遊歩道
「世界の歴史的灯台100選」にも選定された「出雲日御碕灯台」に整備されている遊歩道。「出雲松島」と称される絶景や、水平線に沈む美しい夕日の観賞にもお勧めの道だ。「日本の自然百選」に選ばれた景色をゆっくりと堪能したい。
-
4位
志賀高原ハイキング 東館山天空コース
上信越道信州中野ICより車で約40分のところにあるハイキングコース。ゴンドラ、リフト、無料送迎バスを1セットにした周遊コースとなっている。標高2000メートルの東館山山頂エリアにある「高山植物園」は50年以上の歴史を誇り、500種類にも及ぶ貴重な高山植物を見ることができる。植物園入口にある「東館山山頂展望台」からは志賀高原を一望でき、北アルプスや北信五岳の山々を望むこともできる。
-
5位
神宮外苑サイクリングコース
新国立競技場や明治神宮野球場がある明治神宮外苑内のサイクリングロードで、利用可能なのは日曜日と祝日。天候によっては利用できない場合もある。現在自転車の貸し出しは中断されていて持ち込みのみとなっているので注意。受付のサイクリングセンターから東に進んで聖徳記念絵画館の裏手から約1.2kmを回るコースで、幼児向けに乗り方教室も行われているため、子ども連れでも楽しめるのが魅力。
-
6位
牛久自然観察の森
茨城県牛久市にある「身近な自然活用地域整備事業」を元に整備され、平成2年(1990)に開園した森林公園。自然観察員が常駐し最新の自然情報を発信、生き物の展示や体験コーナーのあるネイチャーセンターを中心にシイの森、フクロウの森、ノウサギの丘等、植物から動物まで様々な自然と触れ合える。ネイチャーセンターでは双眼鏡やルーペの貸出、バードウォッチングや子供向けの生き物の飼育教室等の開催を行っている。
-
7位
笹ヶ峰夢見平遊歩道
標高1300メートルに広がる笹ヶ峰高原は自然溢れる雲上の楽園。乙見湖の笹ヶ峰ダムを超え、白樺やブナの大木、湿原や四季の草花で構成されたコースを散策できるのが笹ヶ峰夢見平遊歩道だ。総延長は約9.6km、およそ4時間半の時間をかけて自然と植生に富んだコースを巡る。歴史ある製材所跡地や展望台などの見どころが多く、リラックス効果が科学的に認められる「森林セラピーロード」として認定を受けた実績のあるコースだ。
-
8位
妙高高原苗名滝トレッキングコース
平成7年(1995年)から平成13年(2001年)にかけて整備された『中部北陸自然歩道』のコースの一つ。地響きを思わせる迫力たっぷりの水温から『地震滝』の別名で知られる苗名滝や、北信五岳の最高峰にして日本百名山の一つである妙高山を望むトレッキングコースだ。
-
9位
熊野古道 伊勢路ルート
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道伊勢路にはいくつかの峠があるが、熊野市街地にある松本峠もそのひとつ。豊かに生い茂る竹林に囲まれた峠は昔のままの姿を残し、かつてここを通って新宮に鎮座する熊野速玉大社を目指した巡礼者たちの姿がよみがえるようだ。いにしえに思いを馳せながら、ゆっくりと峠を歩いてみよう。
-
10位
旧碓氷峠遊覧歩道
長野県と群馬県の県境に位置する碓氷峠に整備された遊歩道。軽井沢町側から上り90分、下り60分ほどで歩けるハイキングコースとなっている。頂上付近には「碓氷峠見晴台」があり、浅間山や妙義連峰などの周囲の山々を一望する景色を観賞できる。
-
11位
溶岩なぎさ遊歩道
大正3年(1914年)に起こった大正噴火で流出した溶岩原の上に整備された全長約3kmの遊歩道で、日本の遊歩百選の一つに選定されて日本の道中はごつごつと荒々しい大正溶岩地帯や波の静かな錦江湾、桜島の雄大な景観を堪能することができる。貝捕りや釣りの名所としても知られ、年間を通して多くの人が訪れる。
-
12位
オレンジラインハイキングコース
東の知多湾と西の伊勢湾を結び、全長は約11キロのハイキングコース。徒歩では約2時間30分ほどのコースとなっている。秋は三河湾側の一部で見事な紅葉を眺めることができ、春には桜も楽しめる。名鉄「知多奥田駅」と名鉄「河和駅」のどちらからでもスタート・ゴールをすることができる。知多奥田駅の観光協会と、河和口駅そばの喫茶店にて完歩賞を受け取れる。
-
13位
ピッキオ
軽井沢の「森のいきもの案内人」として、自然とふれ合えるネイチャーツアーを開催している。年間約80種類の野鳥が見られ、ツキノワグマやニホンカモシカなどが生息する軽井沢野鳥の森をガイドするネイチャーウォッチング、夕闇の中を飛ぶムササビを観察するツアーなどがあり、森と生き物の不思議を楽しく学べる。出発は長野県北佐久郡軽井沢町の「星野エリア」にあるビジターセンターから。
-
14位
はやま三ヶ岡山緑地
葉山の魅力を代表する海と山を、気軽に堪能できる緑豊かな眺望にも恵まれた都市林。三つの峰が続く尾根道は、丸太階段やベンチ・四阿等が整備されたハイキングコース。春にはサクラやツツジ・初夏にはアジサイ・夏にはノカンゾウなどの花々と野鳥が、迎えてくれる。また、展望台や山頂広場からの海と富士山を望む眺望は素晴らしく、「関東の富士見百景」にも選定されている。
-
15位
信濃路自然歩道
北佐久郡軽井沢町にある遊歩道。同町長倉の「峰の茶屋」を起点に軽井沢の涼しい森の中を歩けるハイキングコースとなっており、道中には「白糸の滝」や「竜返しの滝」といった名瀑も点在している。
-
16位
塩の道 千国越えコース
千国街道沿いを歩く「塩の道トレイル」のモデルコースのひとつ。栂池高原から小谷村までの約9kmほどが整備されており、石仏や史跡、郷土館などをめぐりながら散策することができる。毎年行われるウォーキングイベント「塩の道まつり」のコースのひとつにもなっている。
-
17位
アプトの道
安中市松井田町の横川駅近くから伸びる、かつての信越本線のアプト式路線跡を利用した遊歩道。鉄道交通の難所であった碓氷峠に残る線路跡を辿るハイキングが楽しめる。途中にある煉瓦造りの旧丸山変電所は国の重要文化財。温泉施設「峠の湯」や、碓氷第一トンネルをはじめとした5つのトンネルを抜けて、雄大な4連アーチのめがね橋へ。碓氷湖の絶景を楽しみながら、明治から昭和の鉄道風景を感じることができる。
-
18位
東山遊歩道
静かな風情が漂う東山寺町から高山城跡までを繋ぐ約5.5kmの遊歩道。東山寺町は安川通りを上りつめた先、県・市指定の文化財が並ぶエリアの通称。かつての藩主・金森長近が城下町を作る際、小高い丘陵地に寺社を建立移築したのが始まりと言われている。昔ながらの小路、坂道で結ぶ遊歩道沿いは四季折々の情景、寺社の静かな佇まい、風情ある民家の調和が楽しめる長閑な遊歩道だ。秋には色鮮やかに染まる紅葉を楽しみながらの散策もできる。
-
19位
獅子ヶ鼻トレッキングコース
磐田市岩室にある公園。公園の名前の由来である奇石「獅子ヶ鼻」をはじめ、桜や紅葉、つつじなどの豊かな自然を有する。遊歩道やアスレチック、展望台などが整備されており、ハイキングやバードウォッチング、森林浴が楽しめるほか、元旦には初日の出の観賞スポットとしても利用される。春には「獅子ヶ鼻公園桜まつり」も開催。
-
20位
森林空間散策路
揖斐郡大野町にある散策路。町北部の山麓に全12種類のウォーキングコースが設定されている。「森林浴コース」や「滝まわりコース」などの自然を楽しめるコースをはじめ、古墳や城跡などの歴史スポットが楽しめるコースも。
-
21位
糸川遊歩道
熱海市銀座町の糸川沿いに整備された遊歩道。海辺にある「熱海親水公園」へ向かい、季節の花々などを愛でながら歩ける、熱海でも人気の散策スポットとなっている。1月上旬から開花する「あたみ桜」は、日本で最も早咲きの桜の一つとして知られており、開花時期に行われる「糸川桜まつり」には、毎年多くの見物客が訪れる。
-
22位
四国カルスト天狗高原 セラピーロード
先人たちが森の傍らを借りて築いた水路にそってある散策路。延長約3kmで、豊かな森の恵みを受けて、水路の周りを苔がむし、幾種類もの草花や命が育まれている様子を観察できる。また研修を受けたガイドが登録されており、事前に予約・連絡をすれば希望日にお願いすることも可能だ。
-
23位
城台山公園
揖斐郡揖斐川町三輪にある公園。城台山の一帯に散策道を整備したもので、「文学の里」、「歴史の里」、「探鳥の里」などの7つのゾーンからなる。城跡や寺社などの史跡めぐりやバードウォッチング、ピクニックなどが楽しめる。
-
24位
池めぐり自然探勝路
えびの市末永にあるトレッキングコース。えびのスカイライン沿い「えびのエコミュージアムセンター」近くの登山口から、白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖を巡るもので、所要時間は1周約2時間ほど。秋の紅葉をはじめ、霧島錦江湾国立公園の自然にふれられるスポットとして林野庁の「森林浴の森百選」にも選定されている。
-
25位
オートキャンパーズエリアならまた
ならまたダムの湖畔にあるオートキャンプ場。整備された様々なサイト(区画)が用意されており、炊事場近くや電源付きの区画もあるため、目的や好みに応じて選ぶことができる。また柵が用意されたペット同伴可能な区画ではノーリードでの滞在も可能。管理棟ではキャンプ用品レンタル、キャンプ用品を扱う売店の他、自販機、コインシャワー、コインランドリーなどの設備も完備している。昆虫採集や湯の小屋川での川遊びも楽しめる。
-
26位
北軽井沢スウィートグラス
群馬県の浅間高原に広がるオートキャンプ場で、森や小川、草原など自然に恵まれたロケーションにある。ハンモックポールのあるサイトやトランポリン付きサイト、おひとり様専用サイト、愛犬とノーリードで過ごせるサイトなど多彩なキャンプサイトやコテージが魅力。夏はもちろん、冬は満点の星が観察でき、併設されている「アサマヒュッテ」ではモーニングからカフェまで温かいメニューを提供してくれる。
-
27位
鳩ノ巣渓谷遊歩道
奥多摩きっての渓谷美と称される景観の名所、鳩ノ巣渓谷沿いに整備された遊歩道。鳩ノ巣渓谷は多摩川の流れが秩父古生層を侵食して作り上げたと言われており、随所で急流が巨岩・奇岩の間を縫って流れる様は迫力満点の光景を目にすることができる。
-
28位
文学のこみち
尾道市の「千光寺公園」内にある全長約1kmの散策道。千光寺山頂から千日稲荷まで続いており、途中で尾道を代表する観光名所である千光寺の敷地内を通る。道の脇には、林芙美子や志賀直哉、正岡子規など尾道ゆかりの作家らの作品を自然石に刻んだ文学碑が25基も点在。尾道市街や尾道水道を望めるスポットも多く、日本の名作と絶景が楽しめる散策道として人気である。
-
29位
伏見稲荷大社 お山めぐり
伏見稲荷大社の「お山めぐり」は、本殿や奥社奉拝所参拝後に山中の塚や祠を巡る約4km、約2時間のコースだ。途中には「熊鷹社」や「眼力社」などの社があり、「四ツ辻」からは京都南部を一望できる。道は二手に分かれているが、どちらからでも山頂に向かえる。家族連れやお年寄りも参拝し、稲荷山の自然に癒やされる。
-
30位
香色山ミニ八十八ヶ所
弘法大師空海の御誕生地・善通寺の裏手に広がるハイキングコース。香色山山麓の五智院を起点に四国88カ所にちなんだ一寺一仏石像88体が配されている。一周約1.6kmの起伏に富んだコースは健康づくり格好の場。四国巡礼と同じご利益が得られると言われれているコースは道沿いにいこいの広場やミニパーク、菖蒲園などを完備。巡拝のご利益にあやかるだけでなく四季折々の花が楽しめるふれあい公園として多くの人々が足を運んでいる。
-
8位
妙高高原苗名滝トレッキングコース
平成7年(1995年)から平成13年(2001年)にかけて整備された『中部北陸自然歩道』のコースの一つ。地響きを思わせる迫力たっぷりの水温から『地震滝』の別名で知られる苗名滝や、北信五岳の最高峰にして日本百名山の一つである妙高山を望むトレッキングコースだ。
-
9位
熊野古道 伊勢路ルート
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道伊勢路にはいくつかの峠があるが、熊野市街地にある松本峠もそのひとつ。豊かに生い茂る竹林に囲まれた峠は昔のままの姿を残し、かつてここを通って新宮に鎮座する熊野速玉大社を目指した巡礼者たちの姿がよみがえるようだ。いにしえに思いを馳せながら、ゆっくりと峠を歩いてみよう。
-
10位
旧碓氷峠遊覧歩道
長野県と群馬県の県境に位置する碓氷峠に整備された遊歩道。軽井沢町側から上り90分、下り60分ほどで歩けるハイキングコースとなっている。頂上付近には「碓氷峠見晴台」があり、浅間山や妙義連峰などの周囲の山々を一望する景色を観賞できる。
-
11位
溶岩なぎさ遊歩道
大正3年(1914年)に起こった大正噴火で流出した溶岩原の上に整備された全長約3kmの遊歩道で、日本の遊歩百選の一つに選定されて日本の道中はごつごつと荒々しい大正溶岩地帯や波の静かな錦江湾、桜島の雄大な景観を堪能することができる。貝捕りや釣りの名所としても知られ、年間を通して多くの人が訪れる。
-
12位
オレンジラインハイキングコース
東の知多湾と西の伊勢湾を結び、全長は約11キロのハイキングコース。徒歩では約2時間30分ほどのコースとなっている。秋は三河湾側の一部で見事な紅葉を眺めることができ、春には桜も楽しめる。名鉄「知多奥田駅」と名鉄「河和駅」のどちらからでもスタート・ゴールをすることができる。知多奥田駅の観光協会と、河和口駅そばの喫茶店にて完歩賞を受け取れる。
-
13位
ピッキオ
軽井沢の「森のいきもの案内人」として、自然とふれ合えるネイチャーツアーを開催している。年間約80種類の野鳥が見られ、ツキノワグマやニホンカモシカなどが生息する軽井沢野鳥の森をガイドするネイチャーウォッチング、夕闇の中を飛ぶムササビを観察するツアーなどがあり、森と生き物の不思議を楽しく学べる。出発は長野県北佐久郡軽井沢町の「星野エリア」にあるビジターセンターから。
-
14位
はやま三ヶ岡山緑地
葉山の魅力を代表する海と山を、気軽に堪能できる緑豊かな眺望にも恵まれた都市林。三つの峰が続く尾根道は、丸太階段やベンチ・四阿等が整備されたハイキングコース。春にはサクラやツツジ・初夏にはアジサイ・夏にはノカンゾウなどの花々と野鳥が、迎えてくれる。また、展望台や山頂広場からの海と富士山を望む眺望は素晴らしく、「関東の富士見百景」にも選定されている。
-
15位
信濃路自然歩道
北佐久郡軽井沢町にある遊歩道。同町長倉の「峰の茶屋」を起点に軽井沢の涼しい森の中を歩けるハイキングコースとなっており、道中には「白糸の滝」や「竜返しの滝」といった名瀑も点在している。
-
16位
塩の道 千国越えコース
千国街道沿いを歩く「塩の道トレイル」のモデルコースのひとつ。栂池高原から小谷村までの約9kmほどが整備されており、石仏や史跡、郷土館などをめぐりながら散策することができる。毎年行われるウォーキングイベント「塩の道まつり」のコースのひとつにもなっている。
-
17位
アプトの道
安中市松井田町の横川駅近くから伸びる、かつての信越本線のアプト式路線跡を利用した遊歩道。鉄道交通の難所であった碓氷峠に残る線路跡を辿るハイキングが楽しめる。途中にある煉瓦造りの旧丸山変電所は国の重要文化財。温泉施設「峠の湯」や、碓氷第一トンネルをはじめとした5つのトンネルを抜けて、雄大な4連アーチのめがね橋へ。碓氷湖の絶景を楽しみながら、明治から昭和の鉄道風景を感じることができる。
-
18位
東山遊歩道
静かな風情が漂う東山寺町から高山城跡までを繋ぐ約5.5kmの遊歩道。東山寺町は安川通りを上りつめた先、県・市指定の文化財が並ぶエリアの通称。かつての藩主・金森長近が城下町を作る際、小高い丘陵地に寺社を建立移築したのが始まりと言われている。昔ながらの小路、坂道で結ぶ遊歩道沿いは四季折々の情景、寺社の静かな佇まい、風情ある民家の調和が楽しめる長閑な遊歩道だ。秋には色鮮やかに染まる紅葉を楽しみながらの散策もできる。
-
19位
獅子ヶ鼻トレッキングコース
磐田市岩室にある公園。公園の名前の由来である奇石「獅子ヶ鼻」をはじめ、桜や紅葉、つつじなどの豊かな自然を有する。遊歩道やアスレチック、展望台などが整備されており、ハイキングやバードウォッチング、森林浴が楽しめるほか、元旦には初日の出の観賞スポットとしても利用される。春には「獅子ヶ鼻公園桜まつり」も開催。
-
20位
森林空間散策路
揖斐郡大野町にある散策路。町北部の山麓に全12種類のウォーキングコースが設定されている。「森林浴コース」や「滝まわりコース」などの自然を楽しめるコースをはじめ、古墳や城跡などの歴史スポットが楽しめるコースも。
-
21位
糸川遊歩道
熱海市銀座町の糸川沿いに整備された遊歩道。海辺にある「熱海親水公園」へ向かい、季節の花々などを愛でながら歩ける、熱海でも人気の散策スポットとなっている。1月上旬から開花する「あたみ桜」は、日本で最も早咲きの桜の一つとして知られており、開花時期に行われる「糸川桜まつり」には、毎年多くの見物客が訪れる。
-
22位
四国カルスト天狗高原 セラピーロード
先人たちが森の傍らを借りて築いた水路にそってある散策路。延長約3kmで、豊かな森の恵みを受けて、水路の周りを苔がむし、幾種類もの草花や命が育まれている様子を観察できる。また研修を受けたガイドが登録されており、事前に予約・連絡をすれば希望日にお願いすることも可能だ。
-
23位
城台山公園
揖斐郡揖斐川町三輪にある公園。城台山の一帯に散策道を整備したもので、「文学の里」、「歴史の里」、「探鳥の里」などの7つのゾーンからなる。城跡や寺社などの史跡めぐりやバードウォッチング、ピクニックなどが楽しめる。
-
24位
池めぐり自然探勝路
えびの市末永にあるトレッキングコース。えびのスカイライン沿い「えびのエコミュージアムセンター」近くの登山口から、白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖を巡るもので、所要時間は1周約2時間ほど。秋の紅葉をはじめ、霧島錦江湾国立公園の自然にふれられるスポットとして林野庁の「森林浴の森百選」にも選定されている。
-
25位
オートキャンパーズエリアならまた
ならまたダムの湖畔にあるオートキャンプ場。整備された様々なサイト(区画)が用意されており、炊事場近くや電源付きの区画もあるため、目的や好みに応じて選ぶことができる。また柵が用意されたペット同伴可能な区画ではノーリードでの滞在も可能。管理棟ではキャンプ用品レンタル、キャンプ用品を扱う売店の他、自販機、コインシャワー、コインランドリーなどの設備も完備している。昆虫採集や湯の小屋川での川遊びも楽しめる。
-
26位
北軽井沢スウィートグラス
群馬県の浅間高原に広がるオートキャンプ場で、森や小川、草原など自然に恵まれたロケーションにある。ハンモックポールのあるサイトやトランポリン付きサイト、おひとり様専用サイト、愛犬とノーリードで過ごせるサイトなど多彩なキャンプサイトやコテージが魅力。夏はもちろん、冬は満点の星が観察でき、併設されている「アサマヒュッテ」ではモーニングからカフェまで温かいメニューを提供してくれる。
-
27位
鳩ノ巣渓谷遊歩道
奥多摩きっての渓谷美と称される景観の名所、鳩ノ巣渓谷沿いに整備された遊歩道。鳩ノ巣渓谷は多摩川の流れが秩父古生層を侵食して作り上げたと言われており、随所で急流が巨岩・奇岩の間を縫って流れる様は迫力満点の光景を目にすることができる。
-
28位
文学のこみち
尾道市の「千光寺公園」内にある全長約1kmの散策道。千光寺山頂から千日稲荷まで続いており、途中で尾道を代表する観光名所である千光寺の敷地内を通る。道の脇には、林芙美子や志賀直哉、正岡子規など尾道ゆかりの作家らの作品を自然石に刻んだ文学碑が25基も点在。尾道市街や尾道水道を望めるスポットも多く、日本の名作と絶景が楽しめる散策道として人気である。
-
29位
伏見稲荷大社 お山めぐり
伏見稲荷大社の「お山めぐり」は、本殿や奥社奉拝所参拝後に山中の塚や祠を巡る約4km、約2時間のコースだ。途中には「熊鷹社」や「眼力社」などの社があり、「四ツ辻」からは京都南部を一望できる。道は二手に分かれているが、どちらからでも山頂に向かえる。家族連れやお年寄りも参拝し、稲荷山の自然に癒やされる。
-
30位
香色山ミニ八十八ヶ所
弘法大師空海の御誕生地・善通寺の裏手に広がるハイキングコース。香色山山麓の五智院を起点に四国88カ所にちなんだ一寺一仏石像88体が配されている。一周約1.6kmの起伏に富んだコースは健康づくり格好の場。四国巡礼と同じご利益が得られると言われれているコースは道沿いにいこいの広場やミニパーク、菖蒲園などを完備。巡拝のご利益にあやかるだけでなく四季折々の花が楽しめるふれあい公園として多くの人々が足を運んでいる。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行