文具/事務用品ランキングRANKING
-
1位
Paper Mint(ペーパーミント) 六本木ヒルズ店
港区六本木、六本木ヒルズのウエストウォーク4階にある文具店。「365日が記念日」をコンセプトとし、300種類を超えるオリジナルのグリーティングカードの他、国内外のステーショナリーや雑貨を取り揃える。
-
2位
NAGASAWA(ナガサワ)神戸煉瓦倉庫店
神戸ハーバーランド内の商業施設「赤煉瓦倉庫」の文房具店。店内は筆記具を中心に、国内外から集められた個性豊かなデザインの文房具が並べられている。中には、特定の店でしか扱われていない珍しいオリジナルブランド商品も。特に力をいれているのが、見た目にも美しいインクと、ガラスペン。鮮やかな発色となめらかな書き味をその場で試し書きすることができる。店内では無料で万年筆洗浄を受け付けている。
-
3位
月光荘画材店
大正6年(1917)創業の老舗画材店。与謝野鉄幹、晶子夫妻が創業者である故橋本兵藏をかわいがり、月光荘の名前をつけた。与謝野晶子の書いた看板文字が今も使われている。トレードマークの「友を呼ぶホルン」も、当時月光荘に出入りしていた文化人たちのアイデア。販売している画材はすべて自家製品で26もの特許を取得している。店内にギャラリースペースが複数あり、アーティストの発表の場も提供している。
-
4位
URAGNO(ウラグノ)
京都市東山区にある文具店。吹き抜けのある開放的な和モダンの店舗では、手紙や一筆箋・ぽち袋などのほか、オリジナル文具なども取り扱っており、デザイン性や実用性などに富んだアイテムが販売されている。また、クッションや風呂敷といった雑貨・インテリアも、展示販売されている。
-
5位
鎌倉コトリ
鎌倉大町2丁目にある小さな雑貨店。ミニカードやペンケース、マスキングテープ、ポチ袋など、オリジナルのかわいらしいイラストで綴られた文具雑貨が人気。店名のコトリのイラストの切手はお土産に贈っても喜ばれる商品。
-
6位
大和屋紙店
安政5年(1858)に和紙問屋として創業。詩人・小説家の島崎藤村も紙を買い求めに訪れたことでも有名。取り扱い商品は和紙を中心に便箋、封筒、水引細工、結納用品など。その他にも事務用品も揃う。ギャラリーも併設されており、随時イベントが開催されている。
-
7位
裏具
東山区宮川町にある、はがきや便箋、封筒、ブックカバーなど、手紙まわりの文具を販売するお店。お茶屋を改装した店舗でオリジナルデザインの商品を扱っている。店名は「嬉ぐ」という言葉に由来し、うれしい気持ちを大切な人に伝えるための道具を提案している。
-
8位
如竹堂
倉敷市本町にある雑貨屋。和紙の便箋やぽち袋など、紙を使った雑貨を中心とした商品を販売している。中でも、倉敷町家テープ製作委員会とコラボした様々な絵柄のオリジナルマスキングテープが人気となっている。
-
9位
JULIET's LETTERS(ジュリエット レターズ)
天神1丁目の複合施設「アクロス福岡」内にある文具店。手紙にまつわる文房具を取り揃えており、レターセットやポストカード、ガラスペン、シーリングスタンプなどを販売している。
-
10位
つくし文具店
国分寺市西町2丁目にある文具店。「つながる くらしと しごと」をテーマに、オリジナルデザインの文具の販売する他、文具をテーマに展覧会やワークショップも開催している。また、1ヶ月に1回「ちいさなデザイン教室」を開催しており、教室の生徒が日直として持ち回りで店番を担当している。
-
11位
36 Sublo(サブロ)
吉祥寺に店を構える文房具店。日本のスタンダード文具を中心に、レトロ文具や海外の文具を扱っている。木製のインテリアを中心にした店内には、レトロな雰囲気の文具が多数並べられている。オリジナル商品も製作しており、手書き風のあたたかみのあるデザインのハンコや、紙製品が人気。店内ギャラリー「ココノタナ」ではちょっとしたイベントが行われており、様々なジャンルのアーティストの作品が並んでいる。
-
12位
紙司柿本
京都市中京区にある紙の専門店。明治22年(1845)に創業した老舗で、手漉きの和紙をはじめ、和紙使った小物などを販売している。店頭に並ぶ和紙は、書く・包む・作る・遊ぶといった生活スタイルに対応しており、用途に合わせたバラエティ豊かな紙が揃っている。
-
13位
一心堂
奈良市上三条町にある書道用品専門店。明治末期に創業した老舗で、奈良筆や奈良墨といった奈良の伝統的な文具を製造販売している。純菜種油煙から製造する銘墨「寧楽選煙」が看板商品となっている。
-
14位
世界堂新宿本店
昭和15年(1940)創業の画材・文具の専門店。1階から6階まであり、洋画材、日本画材、コミック用品、額縁、デザイン用品、文具事務用品など、美術関連商品ならなんでも手に入れられる充実の品揃えが自慢。6階にはアートギャラリーとアートスクールがあり、美術関連の講座を多数開講。身近な場所でスケッチをして、経験豊富な先生にアドバイスしてもらうマンスリースケッチ会なども開催している。
-
8位
如竹堂
倉敷市本町にある雑貨屋。和紙の便箋やぽち袋など、紙を使った雑貨を中心とした商品を販売している。中でも、倉敷町家テープ製作委員会とコラボした様々な絵柄のオリジナルマスキングテープが人気となっている。
-
9位
JULIET's LETTERS(ジュリエット レターズ)
天神1丁目の複合施設「アクロス福岡」内にある文具店。手紙にまつわる文房具を取り揃えており、レターセットやポストカード、ガラスペン、シーリングスタンプなどを販売している。
-
10位
つくし文具店
国分寺市西町2丁目にある文具店。「つながる くらしと しごと」をテーマに、オリジナルデザインの文具の販売する他、文具をテーマに展覧会やワークショップも開催している。また、1ヶ月に1回「ちいさなデザイン教室」を開催しており、教室の生徒が日直として持ち回りで店番を担当している。
-
11位
36 Sublo(サブロ)
吉祥寺に店を構える文房具店。日本のスタンダード文具を中心に、レトロ文具や海外の文具を扱っている。木製のインテリアを中心にした店内には、レトロな雰囲気の文具が多数並べられている。オリジナル商品も製作しており、手書き風のあたたかみのあるデザインのハンコや、紙製品が人気。店内ギャラリー「ココノタナ」ではちょっとしたイベントが行われており、様々なジャンルのアーティストの作品が並んでいる。
-
12位
紙司柿本
京都市中京区にある紙の専門店。明治22年(1845)に創業した老舗で、手漉きの和紙をはじめ、和紙使った小物などを販売している。店頭に並ぶ和紙は、書く・包む・作る・遊ぶといった生活スタイルに対応しており、用途に合わせたバラエティ豊かな紙が揃っている。
-
13位
一心堂
奈良市上三条町にある書道用品専門店。明治末期に創業した老舗で、奈良筆や奈良墨といった奈良の伝統的な文具を製造販売している。純菜種油煙から製造する銘墨「寧楽選煙」が看板商品となっている。
-
14位
世界堂新宿本店
昭和15年(1940)創業の画材・文具の専門店。1階から6階まであり、洋画材、日本画材、コミック用品、額縁、デザイン用品、文具事務用品など、美術関連商品ならなんでも手に入れられる充実の品揃えが自慢。6階にはアートギャラリーとアートスクールがあり、美術関連の講座を多数開講。身近な場所でスケッチをして、経験豊富な先生にアドバイスしてもらうマンスリースケッチ会なども開催している。
エリアで絞り込む FILTER BY AREA
人気の記事 POPULAR NEWS
-
神戸の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 兵庫 旅行 -
新潟の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中部 新潟 -
長崎の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 旅行 -
宮崎の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 九州 宮崎 -
滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 滋賀 -
鳥取の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 中国 旅行 -
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 旅行 東北 -
和歌山の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
おでかけ 和歌山 旅行