【スイス・ユングフラウ地方vol.1】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
ABROAD
2023/10/28
ミューレン Mürren
U字の谷として有名なラウタ-ブルンネン谷の崖の上にある小さな山村。海抜1,650mで、公道は通じてなく、下の村とはケーブルカーで繋がれている。ガソリン車の乗り入れも禁止。年間を通じて観光客が訪れ、村の周囲に聳えるアイガー、メンヒ、ユングフラウの三名山が見渡せる。村の人口は450人で、2,000人分の宿泊施設がある。
ヴィア フェラータ ミューレン(via-ferrata- mürren)
ミューレンがあるラウターブルンネン谷の崖を利用した冒険アクティビティ。 イタリア語で鉄の道という意味があり、600mの断崖絶壁の中腹に巡らせたコースを2本の専用カラビナで安全確保をしながら登るクライミング。途中には、岩の上に金属の足場があるだけの区間や、十数メートルもハシゴを下りる区間、そして、最後には高さ600mの崖の上に作られた長い吊り橋がある。距離は2.2km、標高差400m、所要時間約2時間。
【料金】山岳ガイド付きツアー(ヘルメット、ハーネス、専用カラビナ付き) 159CHF(約26,550円)
ラウターブルンネン Lauterbrunnen
ミューレンへ結ぶロープウェイと登山鉄道が発着する、ユングフラウ地方の観光拠点のひとつ。氷河がつくる地形の代表的なU字の谷にあり、アルプスの雪山、岩壁を落ちる滝、色とりどりの花々などが織りなす童話や物語の世界のような情景で、アニメ『アルプスの少女ハイジ』の舞台としても描かれている。
シュタウプバッハの滝(Staubbachfall)
スイスを代表する名瀑。U字の谷の絶壁の岩肌を流れ落ちる落差300mの滝で、ゲーテが訪れシューベルトの歌曲にもなった。
インターラーケン Interlaken
“湖の間”という意味の地名のようにブリエンツ湖とトゥーン湖の間に位置し、2つの湖をアーレ川が結ぶ平野にある小さな山間の町。アイガー、メンヒ、ユングフラウ三名山を抱くベルナーアルペンの山麓に位置する。ユングフラウ地方への玄関口としても有名。
シーニゲプラッテ鉄道(Schynige Platte Bahn)
アイガー、メンヒ、ユングフラウの三名山を正面に望むシーニゲプラッテの山上へ、谷合の村、ヴィルダースヴィルから結ぶ、1893年に開通した伝統のある登山鉄道。ノスタルジックな雰囲気を残すおもちゃのような小さな列車で、高低差1,383mのルートをゆっくりと上っていく。
【料金】ヴィルダースヴィル⇔シーニゲプラッテ 往復 65CHF(約10,690円)※季節により料金が変わる
シーニゲプラッテ山岳ホテル(Berghotel Schynige Platte)
標高1,983mのシーニゲプラッテ山頂にあるホテル&レストラン。登山鉄道開通前に建てられた旅籠を前身とする、120年以上の歴史と伝統を誇っている。今も昔も人々を魅了するアルプスの雄大な眺望と、宿泊しないと楽しめないドラマチックな朝焼けや夕暮れが最大の魅力。
【料金】1泊1室 2食付 ルームチャージ 180CHF~(約30,000円~)
RECOMMENDED
おすすめ
-
おでかけ
2024.05.30ホテルニューオータニ、アウトドアプール&“元祖”ナイトプールが今年もオープン ラグジュアリー空間を堪能
-
ABROAD
2023.12.02【香港・香港島&香港ディズニーランド】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
イベント
2024.08.05USJ、「チェンソーマン」とのコラボ内容公開「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に米津玄師「KICK BACK」搭載
-
GUEST
2018.06.30【京都】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2018/06/30放送
-
ABROAD
2021.01.16海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界『タヒチ・イタリア編』>
-
ABROAD
2024.06.08【ポルトガル③・リスボン前編】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年6月8日放送
-
トラベル
2022.10.27静岡の観光スポットおすすめ7選!定番から穴場まで紹介
-
グルメ
2022.10.29【京都・京丹波町】地元のおすすめグルメスポット3選|京丹波の”おいしい”をご紹介
-
グルメ
2022.10.27【宮城・仙台】仙台で今アツイお店4選|お肉からスイーツまでご紹介
-
LIVE
2025.03.15【宮城・南三陸町】生中継!地元の自慢を発掘リポート 2025年3月15日放送
-
GUEST
2021.01.09【石川・金沢】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2025.04.08伊豆の人気観光スポットおすすめ32選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介