【滋賀県・信楽】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2021/01/23
忠六苑(ちゅうろくえん)
伝統的な信楽焼のお店。お土産にもなる小物から壺などの大きな作品まで様々なものを販売している。
【住所】甲賀市信楽町長野1178 【電話】0748-82-0013 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】無休
チャガラ商店(ちゃがらしょうてん)
信楽で朝宮茶の栽培をしている相楽さんのお店。茶葉の販売のほか、ほうじ茶や抹茶を生地に練りこんだ、たい焼きも人気。たい焼き(冷凍)はネットショップから取り寄せ可能。
【住所】甲賀市信楽町長野1180-1 【電話】080-6144-9050 【営業時間】平日&祝日 12:00~20:00/土・日曜 10:00~18:00 【定休日】毎週月・火曜 ほか不定休あり 【料金】朝宮茶のたい焼きくん 200円/番茶 150円/茶葉各種 540円~ 【ホームぺージ】www.facebook.com/チャガラ商店-121854192550057/ (フェイスブック) 【ネットショップ】https://cyagaraenn.thebase.in/
甲賀忍びの宿 宮乃温泉(こうかしのびのやど みやのおんせん)
信楽駅から車で30分ほどの甲南町にある一軒宿。新館・善住坊の部屋には、信楽焼の浴槽の露天風呂がついている。夕食は懐石料理だが、追加料金を払うと近江牛のすき焼きコースに変更可能。(事前予約)
【住所】甲賀市甲南町杉谷364 【電話】0748-86-2212 【定休日】毎週水曜 【料金】宿泊:新館・善住坊 1泊2食付き 24,350円~(税・サ込 1室2名利用の場合) ※近江牛すき焼きは、上記料金に1人 1,100円追加 【ホームページ】www.miyanoonsen.com
紫香樂一乃宮 新宮神社(しがらきいちのみや しんぐうじんじゃ)
715年に創建された歴史ある神社。信楽らしい陶器の狛犬もある。 御朱印がいただけるのは10時~17時。
【住所】甲賀市信楽町長野1151-1 【電話】0748-82-0078 【料金】御朱印 300円 【ホームページ】www.shinguujinja.org
釜炊近江米 銀俵(かまだきおうみまい ぎんだわら)
信楽焼の羽釜で炊いたご飯を定食スタイルでいただくお店。 野菜なども地元産のものを多く使っている。テイクアウトもあり。
【住所】甲賀市信楽町牧1396 【電話】0748-83-8016 【営業時間】月~金曜 11:00~15:00(テイクアウトは18:00まで) 土・日曜、祝日 11:00~15:00/17:00~19:30 【定休日】無休 【料金】近江米粉の唐揚げ定食 1,463円 【ホームページ】gindawara.jp/menu/
器のしごと 長野店(うつわのしごと ながのてん)
白井隆仁さんと村上直子さん夫妻のアトリエ兼ショップ(今春オープン予定) 現在は、ウェブショップで購入可能。詳しくはホームページで。
【住所】甲賀市信楽町長野1318 【電話】090-4305-6662 【ホームページ】utsuwa-shigoto.jp
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2022.10.29【広島・鞆の浦】ノスタルジックな街で食べたい!絶品グルメ3選ご紹介
-
GUEST
2021.11.27【茨城】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年11月27日放送
-
星野リゾート
2025.02.21苔の花をじっくり愛でる「春のお苔見」開催 「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で“お苔見さんぽ”に出かけよう!
-
グルメ
2022.10.29【福岡・小倉】観光におすすめスポット・グルメ3選|レストランから市場までご紹介
-
LIVE
2024.05.18【京都・和束町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年5月18日放送
-
KOREUMA
2016.12.17【静岡・浜松市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2020.11.28【北海道・旭川~稚内】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2022.12.17【スペイン・カナリア諸島/ランサローテ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2022.07.23【福井・越前市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
GUEST
2022.07.16【石川・能登】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年7月16日放送
-
KOREUMA
2018.02.17【岩手・奥州市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2023.05.13【宮崎県・宮崎市/日南市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介