俺たちのひとっ風呂『春の宮城2人旅』
GUEST
2021/06/19雪の回廊(ゆきのかいろう)
冬季閉鎖が解除される4月下旬から5月中旬頃まで、蔵王エコーラインの脇に高く積もった雪の壁の中を車でドライブできる。最高積雪地点で約9mになる。
【住所】蔵王町
【期間】4月下旬~5月中旬頃
【料金】蔵王ハイライン 通行料金 普通車 550円
御釜(おかま)
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖。釜状なので「おかま」と呼ばれている。
エメラルドグリーン色した酸性の水をたたえている蔵王のシンボル。
【住所】蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
【期間】例年11月上旬~4月下旬は、蔵王エコーライン・ハイラインの冬期通行止めに伴い基本に見学不可
梅庵 宗久(うめあん そうきゅう)
3代続く梅作り農家。主人の佐藤宗男さんは、妻・多貴枝さんとともに、梅の生産・販売と梅干し加工をしている。佐藤さんの梅干しは、完熟した梅の実と海塩、自家栽培の赤シソだけを使用、他の梅干しより「酸味」が強いのが特徴。
【住所】蔵王町大字平沢字新屋敷8
【電話】0224-33-3675
【FAX】0224-33-3635
【料金】蔵王梅干Premium 極粒 500g 3,300円
【問合せ】umean_sohkyu@yahoo.co.jp
五福星(うーふーしん)
仙台市にあるラーメンの名店。食用シルク入りの自家製麺と沖縄の海塩「ぬちまーす」
平田牧場の金華豚を使った自家製チャーシュー入りのラーメンが大人気。
【住所】仙台市泉区野村字馬場屋敷11-2
【電話】022-218-5869
【営業時間】月~金曜 朝ラー 7:30~10:00退店/昼 11:30~14:30/夜 18:00~22:00
土・日曜、祝日 朝ラー 7:30~10:00退店/昼 11:30~15:00/夜 18:00~22:00
【定休日】火曜 ※緊急事態宣言等により終了時間変動あり
温泉山荘 だいこんの花(おんせんさんそう だいこんのはな)
蔵王連峰の裾野に広がる敷地面積約1万坪の広大な森に抱かれた温泉宿。
5つのエリアに18室の離れの部屋が佇んでいる。
食事は、地元産の採れたて野菜が主役の月替わりメニューとなっている。
お風呂は自家源泉で、豊富な湯量が自慢。
【住所】蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21-7
【宿泊料金】客室「青い月」1泊2食付 ※2名1室利用時 1名 46,200~72,050円 ※飲料代込
※予約・問い合わせはWEBでのみ 日帰り入浴不可
【ホームページ】www.daikon-no-hana.com/
山元いちご農園(やまもといちごのうえん)
宮城県の海沿いにある総面積3万2千平方メートルの敷地にいちご23万本が生い茂る東北最大級のいちご農園。ビニールハウスに隣接するカフェでは、ジャムやワインなどのいちごの加工品をはじめ、いちごスイーツが一年中楽しめる。
【住所】山元町山寺字稲実60
【電話】0223-37-4356
【営業時間】カフェ 10:00~17:00(16:30 L.O.)
【定休日】火曜※いちご狩り期間は元日のみ休業
【料金】宮城県オリジナル品種「もういっこ」A品 1パック 475円/山元ツリーいちごパフェ 990円
※冷凍いちご・加工品のお取り寄せは年中可能
【ホームページ】www.yamamoto-ichigo.com/
旬魚・鮨の店 あら浜 亘理店(しゅんぎょ すしのみせ あらはま わたりてん)
津波により全壊したが、震災後5年5ヵ月を経て地元亘理町に戻り、営業を再開した。
季節限定、町の郷土料理「はらこ飯」が名物。
【住所】亘理町荒浜字中野183-8
【電話】0223-35-2585
【FAX】0223-35-2875
【営業時間】昼11:00~14:00/夜17:00~20:00(19:50 L.O.)
【定休日】月曜 ※月曜が祝日の場合、翌日休み 月に2回ほど不定休あり
【料金】銀鮭はらこ飯にぎりセット 2,860円/中トロ 鰯 穴子にぎりセット 2,860円
※銀鮭はらこ飯は7月初旬まで季節限定
※ホームページからお取り寄せ可能
【ホームページ】www.arahama.jp/
東北デスティネーションキャンペーン
9月30日(木)まで実施中。詳しくは特設サイトまで。
【ホームページ】www.tohokukanko.jp/dc/
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2024.09.03大分でしか食べられない人気のグルメ店15選|地元民おすすめのご当地名物や知る人ぞ知るお店など
-
トラベル
2022.10.27静岡の観光スポットおすすめ7選!定番から穴場まで紹介
-
グルメ
2022.10.29【大阪・泉州】地元に愛されるおすすめスポット5選|旬の食材が集うお店が勢揃い!
-
お土産
2024.07.09【2024】山形で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
グルメ
2022.10.27【北海道・羅臼町】北海道ならではの海の幸が食べれるお店3選
-
GUEST
2021.09.25【栃木県・日光&那須塩原】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2022.09.10【鹿児島・日置市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
グルメ
2022.10.27【千葉・銚子】銚子にきたらマストでおさえたい絶品グルメ3選!
-
KOREUMA
2022.10.08【長野県・上田市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
グルメ
2022.10.27【北海道・札幌】地元で愛される名店3選|スープカレーから寿司までご紹介
-
トラベル
2023.01.10【スペイン・カナリア諸島】緑溢れるラ・パルマ島|自然の美しさと厳しさを体感する旅
-
ABROAD
2019.03.02【海外の旅】総集編・ドローンで見た世界の景色