【熊本・阿蘇】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2023/05/20河原町繊維問屋街(かわらまちせんいとんやがい)
昭和初期に繊維問屋街として栄えた街並みをそのまま生かしたレトロな街。カフェや雑貨屋・服屋など個性溢れる様々なお店が並ぶ。お住まいの方もいる私有地になるため、通路に滞在しての撮影などは、「河原町繊維問屋街 熊本」インスタグラムアカウントをご確認の上、DMで必要事項を添えて申し込みが必要。
【住所】熊本市中央区河原町2
【ホームページ】instagram.com/kawaramachi_kumamoto ※通路で撮影申し込みはこちらのDMまで
モラトリアム
店主が独自のルートで仕入れる昭和な雑貨がおよそ1万点も並ぶレトロショップ。当時の絵はがきや、空箱や包装紙、古雑誌やレコードなど、昭和を感じるレトロな珍品の数々に時間を忘れて夢中になってしまう。
【住所】熊本市中央区河原町2
【営業時間・定休日】不定(毎週、店のSNSで営業予定更新)
【ホームページ】www.instagram.com/moratorium2012/
高砂や(たかさごや)
400年以前より熊本の能楽宗家であり能楽文化へ深く関わる高砂やが作るもなかのお店。
ご主人手作りのもなかを頂きながら、能の講師も務めるご主人の能楽談話も楽しめる。
【住所】熊本市中央区河原町2
【電話】096-352-5339
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜
【料金】アイスもなか 250円
お食事処 龍虎(おしょくじどころ りゅうこ)
創業昭和47年。地元の人に愛される熊本ラーメンの老舗。創業当時から豚の頭だけでスープをとる、変わらない製法。余計なものは何も入っていない、純粋な熊本ラーメンが楽しめる。
【住所】熊本市中央区本山1丁目4-10
【電話】096-354-6855
【営業時間】11:00~14:00/18:00~20:30
【定休日】火・水曜
【料金】ラーメン 650円
【ホームページ】www.ryuko-ramen.com/
上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)
阿蘇の南エリア 高森町の神社。古くから、地元の氏神様として町の人に大切に信仰されてきた。近年では神秘的な雰囲気がSNSで話題を呼び人気に。
【住所】高森町上色見2619
【電話】0967-62-1111(高森町役場政策推進課)
竹ふえ
阿蘇の秘境 黒川温泉の中でも“人生で一度は泊まりたい”憧れのお宿。
還暦祝いや新婚旅行など、記念日や特別な日に利用する方が多い。5,000坪の広い竹林に全て離れの12部屋のお部屋が点在。竹林に囲まれた貸切露天風呂では極上のひとときが過ごせる。
【住所】南小国町満願寺5725ー1
【電話】0570-064-559
【料金】美丈庵 1名 125,000円~(2名1室利用時2食付き)
【ホームページ】www.takefue.com/
池山水源(いけやますいげん)
毎分30トンもの水量を誇る湧水地。環境省の全国名水百選にも選ばれるこちらの湧き水はミネラルが豊富で、県外からわざわざくみに来る人も多い。
一帯は、樹齢200年以上ともいわれる巨木や樹木に囲まれており、とても神秘的な雰囲気。
【住所】産山村田尻14-1
【電話】0967-25-2211(産山村役場企画振興課)
御蕎麦処 鬼笑庵(きしょうあん)
小国郷 そば街道の山奥にある、隠れ家のようなお蕎麦屋さん。
蕎麦粉は南阿蘇産。挽きぐるみの蕎麦粉もブレンドし8対2で打たれるお蕎麦は風味がよく、どこか懐かしい味。蕎麦にもお出汁にも敷地内から湧き出る地下水をふんだんに使用。
【住所】南小国町赤馬場2908ー1
【電話】0967-42-0408
【営業時間】10:00~16:00 ※そばがなくなり次第終了
【定休日】火曜
【料金】かけ蕎麦 ハーフ 550円/ざる蕎麦 ハーフ 550円
手打そば優心(てうちそばゆうしん)
そば街道の中でも一番新しいお店。2018年熊本・大分版ミシュランにも掲載され、話題に。
蕎麦粉10に対して小麦粉を1で打つ、外一そばという珍しい製法のお蕎麦は蕎麦の香りが強く、深みのあるお味。近所の湧水地の地下水が味の決め手。
【住所】小国町宮原1635-5
【電話】0967-46-2839
【営業時間】平日 11:00~15:00(L.O. 14:30)/土・日曜、祝日 11:00~16:00(L.O. 15:30)
火~土曜 18:00~21:00 ※要予約
【定休日】月曜
【料金】かけそば 1,200円/ざるそば 1,050円
純和風旅館 泉屋(いずみや)
1800年の歴史を誇る杖立温泉のお宿。98度の源泉の水蒸気を利用した“箱むし風呂”が人気。
ヒノキの箱の中で椅子に座り、たっぷりの源泉を贅沢に浴びると、たちまちお肌もツルツルに。
【住所】小国町下城4179
【電話】0967-48-0021
【料金】日帰り入浴 500円
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2018.03.03【岩手・陸前高田市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.08.13横浜・三溪園で音楽&お月見イベント「観月会」9月14日より3年ぶり開催
-
LIVE
2023.11.04【大阪・大阪市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
ABROAD
2018.07.28【コスタリカ・ケポス】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.09.22【南アフリカ】随一の観光都市ケープタウン|必見観光スポットとラグジュアリーホテルでご褒美ステイ
-
イベント
2024.08.29東京スカイツリー、「呪術廻戦」と初コラボ 9月25日よりイベント開催
-
トラベル
2022.12.03【スペイン】カナリア諸島テネリフェ島|世界遺産の街ラ・ラグーナとテイデ国立公園を巡る
-
ABROAD
2024.11.16【フランス・リヨン】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年11月16日放送
-
トラベル
2022.10.28【佐賀・嬉野温泉】地元でも自慢のスポット3選|おすすめ観光地、お食事処、温泉をご紹介
-
宿・ホテル
2024.07.19リーガロイヤルホテル、大阪・福岡・広島に開業 新たなホテルブランドで出店も予定
-
トラベル
2024.05.12【大阪府・奈良県】小田井涼平が登る!悲劇の皇子が眠る万葉の歴史を感じる山・二上山 (登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
ABROAD
2018.11.10【アメリカ・ブルックリン&ワシントンD.C】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート