今回、ゲストのRIKUさんが旅するのは静岡県。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

中田島砂丘(なかたじまさきゅう)

天竜川の上流から運ばれた砂で形成された全国有数の大砂丘。
風の強い日には、風と砂が作り出す「風紋」を見ることができる。

 

うなぎのかんたろう

浜松屈指の人気を誇るうなぎ専門店。店の地下水で活かした国産(主に浜名湖産)うなぎを注文を受けてから捌き、備長炭でじっくり焼き上げる。白焼きと蒲焼きが両方楽しめる市松重がオススメ。

 

サウナ天竜(さうなてんりゅう)

浜松の山間、天竜にあるテントサウナ。全国のサウナ愛好家たちが足を運ぶ人気のスポット。
名水百選に選ばれた阿多古川が流れ、水風呂の代わりに入ることが出来る。

 

The Villa & Barrel Lounge(ザ ヴィラ アンド バレルラウンジ)

クラフトビール醸造所『West Coast Brewing』が“ブルワリー(醸造所)に泊まれる”をコンセプトに運営するビアホテル。客室全てに専用のビアタップが設置され、「客室内タップ飲み放題付きプラン」を選べば宿泊者しか飲めない限定ビールが最大10Lまで飲み放題。1Fには常時10種以上揃う新鮮なクラフトビールが楽しめるタップルームや、希少な樽熟成ビールが飲めるバレルラウンジもある。

 

サウナしきじ

全国のサウナ愛好家から「聖地」と呼ばれているサウナ。フィンランドサウナと薬草サウナの2種類が楽しめる。聖地と呼ばれる最大の理由は天然の湧き水をそのまま使用した水風呂。
この水は飲料水や食堂の料理にも使われ、サウナ飯も大人気。

 

三島スカイウォーク(みしまスカイウォーク)

全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋。
橋の上からは富士山と駿河湾、箱根の山々を眺めることが出来る。

ふろっく-福時計(ふろっく)

黄金トマトのカル麺(おうごんとまとのかるめん)