今回、ゲストの高島礼子さんが旅するのは青森。のっけ丼で有名な市場や縄文時代の大規模集落跡、国の特別名勝及び天然記念物に指定されている自然豊かな渓流など、おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

 

青森魚菜センター(あおもりぎょさいせんたー)

青森市内にある「のっけ丼」で有名な市場。案内所で購入した食事券を使い、場内にある20軒ほどのお店に並ぶ鮮魚や惣菜などと交換しながら自分好みの丼を作る。食券以外にも現金で購入することもできる。

 

三内丸山遺跡センター(さんないまるやまいせきせんたー)

約5900年前~4200年前の縄文時代の大規模集落跡。
当時の掘立柱建物跡や墓、竪穴住居などが復元され、縄文時代の生活に思いをめぐらすことができる。屋内の展示室では、縄文土器をはじめ貴重な出土品の数々を見ることができる。

 

八甲田ロープウェー(はっこうだろーぷうぇー)

八甲田山麓と山頂を結ぶ。冬から春にかけては雄大な山岳スキーが楽しめる。
また、霧や雪が樹木に吹き付けられて生まれる樹氷の名所としても有名。雪解け後には、自然遊歩道を歩くことができ数多くの高山植物を観察できる。

 

HOTEL Jogakura(ほてる じょうがくら)

八甲田山の麓にある北欧風のリゾートホテル。八甲田で唯一、通年入れる露天風呂が人気。冬はスキー客、夏は山や渓流の散策客で賑わう。夕食のオススメは青森の食材をふんだんに使った特別メニュー。
青森の旬や名産品を味わい尽くすことができる。

 

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

青森を代表する観光名所のひとつ。十和田湖から海へと流れるおいらせ川の上流部14km区間を奥入瀬渓流と呼び、ミシュラン・グリーンガイドで二つ星に選ばれ、国の特別名勝及び天然記念物に指定されている。渓流の脇には遊歩道が整備されており気軽に自然散策を楽しむことができる。

ジュノハート

ジュノハートは、20年以上かけて開発された青森県の独自品種のさくらんぼ。
特徴は果実が大きく甘みが強く、さらに香り高いこと。ジュノハートのなかでも、横径が3.1センチ以上あり品質検査で認められたものが「青森ハートビート」という最高級品となる。

RECOMMENDED

おすすめ