今回、ゲストの佐々木蔵之介さんが旅するのはルーマニア。世界有数の「演劇の街」として知られるシビウと、吸血鬼ドラキュラのモデルになったといわれるヴラド・ツェペシュ(ヴラド3世)の故郷「シギショアラ」など、おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

※1レウ(複数形の単位は「レイ」)=約33.88円、1€=約172.06円

シビウ

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

世界有数の「演劇の街」として知られるシビウは、ルーマニアの中央部、トランシルヴァニア地方に位置する古都。12世紀にドイツ人がつくり、中世は東西交易の要衝として栄えた。毎年夏に開催される「シビウ国際演劇祭」はヨーロッパ三大演劇祭の一つ。2025年は10日間で800演目以上、5,000人以上のアーティストが参加。屋内外問わず、様々なパフォーマンスが披露された。

うそつき橋(Podul Minciunilor)

1859年完成 ルーマニア初の鉄橋。ここで嘘をつくと橋が崩れるという言い伝えがある。

 

シビウ正教会(Catedrala Mitropolitană din Sibiu)

街のシンボルともいえる存在。完成は1906年。
ルーマニア正教会では、最も美しい教会の一つだといわれている。

 

福音教会(Biserica Evanghelică din Sibiu)

1320年からおよそ200年かけて造られたプロテスタントの教会。目を引くのがパイプオルガン。
パイプの数は大小合わせて6,002本。1週間に1度くらいのペースで音楽会も開かれている。

 

チビン市場(Piața Cibin)

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

400以上の店舗が並ぶシビウで一番大きな市場。「市民の台所」としていつも賑わっている。

 

ちょこっとガイド~シビウで人気のコーヒートニック~

暑い時期になるとシビウでよく飲まれるという「コーヒートニック」。名前の通り、コーヒーをトニックウォーターで割ったドリンク。すっきり爽やかな味なので、ルーマニア伝統のアップルパイを合わせるのがおススメ。

Lumos Coffee and Brunch

 

Magister Seven

1570年にできた建物の内部を改装し、2023年にオープンしたアパートメントホテル。

 

ノクリヒセラミック(Ceramica de Nocrich)

シビウ郊外の小さな村にある陶芸工房。トランシルヴァニア地方の陶器づくりの始まりは、15世紀。街ごとに異なる特徴を持ち、シビウでは、白地にコバルトブルーで模様を描くのが伝統的なスタイル。絵付けの技法も独特で、筆ではなくスポイトを使って模様を描く。

 

La Cuptor

ラドゥスタンカ国立劇場の舞台美術家がオーナーのレストラン。
内装の素晴らしさはもちろん、味の良さも評判。ルーマニアの郷土料理や創作料理が楽しめる。

 

Butoiul de Aur Beer Pub

シビウのビール職人が手がけるパブ。
ビールに合わせる料理にも定評があり、いつも地元の人や観光客でにぎわっている。

 

シギショアラ

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

シビウから車でおよそ1時間半、「トランシルヴァニアの宝石」と呼ばれる「シギショアラ」。
美しい旧市街は世界遺産に登録されている。
吸血鬼ドラキュラのモデルになったといわれるヴラド・ツェペシュ(ヴラド3世)の故郷としても有名。

ドラキュラ亭(Casa Vlad Dracul)

ドラキュラのモデルになったといわれるヴラド・ツェペシュの生家。現在はレストランになっていて、ドラキュラにまつわる赤い料理が人気。「ドラキュラの部屋」なるものもあり、趣向を凝らした仕掛けが観光客を楽しませている。お土産屋さんも併設していて、ドラキュラグッズが豊富に揃う。

  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

 

学生階段Scara Acoperită(Scara Școlarilor)

山の上の学校と教会に通う人たちのために造られた階段。
冬の雪や冷たい風から守るためにトンネル状になっている。

 

コボルファーム(Ferma de Biodiversitate Cobor)

トランシルヴァニア地方にある観光牧場。現在も牧草を運ぶため、日常的に使っている馬車。その風景を残していくために観光客向けの馬車ツアーを開催している。

 

ラドゥスタンカ国立劇場(Teatrul Național “Radu Stanca” Sibiu)

シビウ国際演劇祭のメイン会場で、1788年に建設されたルーマニアで一番古い劇場。

 

ルフトハンザ ドイツ航空 告知

今回、ご紹介したルーマニアへの旅は、毎日、日本から運航している「ルフトハンザ ドイツ航空」が便利です。
フランクフルトとミュンヘンを拠点に、世界300以上の都市に運航しています。
この冬からは、羽田-ミュンヘン路線に最新設備を備えた「ルフトハンザ アレグリス」が登場。
全キャビンクラスで快適なサービスを提供し、よりパーソナルな旅をお楽しみいただけます。
次のヨーロッパ旅行は、ぜひルフトハンザをご利用ください。