【岡山・新見市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
KOREUMA
2022/04/23
焼肉レストラン 千屋牛(やきにくれすとらん ちやぎゅう)
千屋牛は、江戸時代から飼育されている日本最古の蔓牛(つるうし)で、全国の和牛ブランドのルーツと言われている。(蔓牛とは、特に優れた和牛の系統郡の呼び方のこと)岡山県外にはほとんど流通しない幻の和牛。高梁川の源流などの恵まれた自然環境で飼育されている千屋牛は、程よい霜降りと赤身が特徴。今回頂いた千屋牛は、A5ランクの最上級のみを使用している。
【住所】新見市正田397-2 【電話】0867-72-6605 【営業時間】平日 昼 11:00~14:30(L.O. 14:00)/夜 16:30~21:00(L.O. 20:30) 土・日曜、祝日 11:00~21:00(L.O. 20:30) 【定休日】火曜 【料金】千屋牛定食(1人前) 2,800円
蝶鮫屋 MSファーム株式会社(ちょうざめやえむえすふぁーむかぶしきがいしゃ)
こちらでは、15,000尾を超えるチョウザメを岡山県西部を流れる高梁川の新鮮な水で飼育し、そこから取れる新鮮な卵を加熱殺菌せず塩分濃度を抑えてキャビアを製造している。チョウザメからキャビアが取れるようになるまで最短でも6年~7年かかる。キャビアの製造シーズンは10月~3月までで、基準を満たした卵のみをキャビアに加工。手作業で卵の取り出しから瓶詰までを行っている。
【住所】新見市唐松2292 【電話】0867-76-2000 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】年末年始 【料金】チョウザメ養魚場見学 大人 500円(要予約)/キャビア試食 1人 700円(要予約) 新見フレッシュキャビア塩分3.5%(15g) 12,960円/新見キャビアバター 2,700円
味の庄 伯備(あじのしょう はくび)
1929年創業。今回頂いた猪ラーメンは、醤油・猪の背油・鶏の皮・海産物を8時間煮込んだスープを使用。地元で獲れた猪の肉で作られたチャーシューはモモとバラの部位を使用。醤油とみりんなどで1時間ほど炊いている。
【住所】新見市西方469-1 【電話】0867-72-3125 【営業時間】11:00~22:00(L.O. 20:00)/日曜 11:00~21:00(L.O. 19:00) 【定休日】元日 【料金】猪ラーメン 935円
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2024.02.21【長野】温泉とアウトドアを楽しむ8スポットを巡る長野旅
-
星野リゾート
2025.06.04「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に本物の苔そっくりの「おいらせ苔パフェ」が登場!
-
LIVE
2023.02.04【山形県・米沢市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
その他
2024.10.10※応募期間終了※JR東海×旅サラダPLUS特別企画!「もれなく富士山 フォトコンテスト」【PR】
-
トラベル
2024.03.16青木 愛のSPトーク 〜フィリピン編〜「おいしすぎてついつい食べすぎちゃいました(笑)」
-
KOREUMA
2018.07.21【栃木・足利市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2025.03.01澤井一希がリポートする『台湾・台北~台南』の旅!おすすめ観光スポットやグルメを紹介 2025年3月1日放送
-
プラス旅
2023.04.12千葉・木更津/袖ヶ浦で春を先取り!
-
グルメ
2023.10.13【沖縄】厳選素材の地産食材を味わう|店主こだわりのグルメスポット4選
-
KOREUMA
2022.12.24【秋田県・湯沢市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2017.03.04【フィリピン・マニラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2021.03.13青春の想い出を巡る旅