• slideshow_image

①群馬・草津 『西の河原露天風呂』 <2014.10.11OA>

◎西の河原露天風呂(さいのかわらろてんぶろ) 「西の河原公園」の最奥にあり、総面積約500平方メートルの広さを誇る草津一の大露天風呂。 雑木林に囲まれた岩風呂は、高原の四季と自然の安らぎが味わえる。

【住所】吾妻郡草津町大字草津521-3 【電話】0279-88-6167 【営業時間】4/1~11/30 7:00~20:00(最終入館19:30)         12/1~ 3/31 9:00~20:00(最終入館19:30)  【定休日】なし  【入浴料】大人 600円

②北海道 『湖の上の温泉を目指せ』 <2013.2.16OA>

◎然別湖(しかりべつこ)コタン 氷上露天風呂(ひょうじょうろてんぶろ) わずか60日間の期間限定で冬の凍結した然別湖の上に出現する幻の村。コタンとは、アイヌ語で「集落」の事。名物の氷上露天風呂やアイスバーなどが作られ、アイスロッジもオープンする。 雪と氷の真っ白な世界で十勝の冬を満喫できるイベント。

【住所】北海道河東郡鹿追町然別湖畔 ※今シーズンは終了しています。 【電話】0156-69-8181 【営業期間】2018年 1/27~3/21予定 【営業時間】露天風呂 6:30~18:00 混浴利用/ 18:00~20:00 男性専用/20:00~22:00 女性専用 【入浴料】無料

③静岡・伊豆 『滝の見える露天風呂』 <2013.9.28OA>

◎大滝温泉 天城荘(おおだるおんせん あまぎそう) 天城の山あいにたたずむ源泉の宿。落差約30メートル、幅約7メートルの河津七滝の一つ「大滝」を眺めながら入る「河原の湯」は、温泉好きなら是非一度は体験しておきたい絶景露天風呂。

【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本359 【電話】0558?35-7711 【営業時間】昼 11:00~19:00(最終受付17:00)     【定休日】なし 【入浴料】大人 平日 3,000円、土日祝 3,500円 (※タオル・水着 料金込み)

◎わさび園 かどや(わさびえん かどや)

静岡名産の「わさび」を中心とした商品を販売し、わさび料理も食べられるお店。ほかほかご飯の上にかつお節をまぶし、擦ったわさびをのせ醤油をかける「わさび丼」が人気!

【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1 【電話】0558-35-7290 【営業時間】9:00~17:00 ※ランチは14:00にて受付終了     【定休日】水曜 【料金】生わさび付 わさび丼 550円

④沖縄・宮古島 『シギラ黄金温泉』 <2014.8.2OA>

◎シギラ黄金温泉(しぎらおうごんおんせん) 宮古島にあるシギラ地区の地下約1250メートルから湧きあがる塩分を含んだ黄金色の温泉。 源泉温度は約50度。一日約800トンという豊富な湯量を誇る。露天風呂や展望風呂はもちろん、温泉を使った広々としたジャングルプールは緑と花に囲まれてこれぞ南の島の温泉。

【住所】宮古島市上野新里1405-223 【電話】0980-74-7340 【営業時間】12:00~22:00(最終入館21:30)      【定休日】なし 【入浴料】大人 1,200円

◎宮古島総合マリン SEA-ONE (みやこじまそうごうまりん しーわん)

宮古島宮前浜を拠点に、バナナボートやウェイクボードをはじめ、様々なマリンアクティビティを提供している。また、今年宮古島に初上陸したフライボードにも挑戦出来る。

【住所】宮古島市下地字与那覇1199-1 【電話】080-1793-6037 【料金】フライボード お一人様 7,000円(レクチャー付)

⑤熱海・初島 『海泉浴 島の湯』<2013.3.16>

◎海泉浴 島の湯(かいせんよく しまのゆ) 「初島アイランドリゾート」にある入浴施設。ここのお湯は海岸の地下約40mから汲み上げた井戸水を沸かしたもの海水以上の多量のミネラル分が溶け込んでいる。 露天風呂からは、海に囲まれた島ならではの絶景が楽しめる。

【住所】熱海市初島1113 【電話】0557-67-2151 【営業時間】10:00~21:00(季節により変動あり)  【定休日】木曜(GW、春休み、夏休み、年末年始を除く) 【入浴料】大人 900円

◎磯料理みやした

相模湾に浮ぶ初島で漁師が営む磯料理店。店頭の水槽で泳ぐ伊勢えび・イカ・魚は、店主自ら朝漁で獲ったものばかり。「アシタバの天ぷら」と「乾燥のり」を使った『のり丼』が人気。

【住所】熱海市初島217-7 【電話】0557-67-1466 【営業時間】11:00~17:00      【定休日】不定休 【料金】のり丼 1,000円