雪国育ち®の自然薯
OTHERS
2019/02/16
雪国育ち®の自然薯
山形県大石田町から、「雪国育ち®の自然薯」をご紹介。 大石田は山形屈指の豪雪地帯。自然薯は日本原産の山芋で、雪が降らない地域が主な産地だが、雪国である大石田町では、安定的に「自然薯」を作るため雪を利用し作り上げた。積雪の土の中の温度はプラス1度。 一定の低い温度で保存されている状態であるため、土の中が貯蔵庫のような役割を果たすので、より熟成が進み、甘くコクのある自然薯ができる。大石田町新作物開発研究会では全国発送も行っている。
【雪国育ち®の自然薯に関するお問合せ】大石田町新作物開発研究会 【ホームページ】jinenjyo.com/
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2019.01.26【ハワイ・カウアイ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2017.07.08【アメリカ西海岸・ラスベガス】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2019.01.05【ハワイ・オアフ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2024.09.28【神奈川・三重】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ2選 2024年9月28日放送
-
LIVE
2022.10.15【静岡・沼津市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
ABROAD
2024.06.01【ポルトガル②・ポルトと北部ギマランイス】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年6月1日放送
-
GUEST
2020.04.25富士山の絶景 特選集
-
GUEST
2019.03.09【小豆島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2024.09.11熊本の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
KOREUMA
2021.08.28【岐阜・岐阜市&瑞穂市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2023.10.11『1回で3つの山に登れて富士山も観られるお得な日帰り登山 in 神奈川県』(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
星野リゾート
2025.09.24「界 雲仙」で長崎レトロな夜を。ステンドグラスの光に包まれる「和華蘭ラウンジ」でカクテルや長崎名物のミルクセーキを味わう

