• slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

京成電鉄 下町日和きっぷ(けいせいでんてつ したまちびよりきっぷ)

上野駅と成田空港を結ぶ京成線。下町日和きっぷを使用すると、東京都内の区間が500円で乗り降り自由になる。さらに、区間内には切符を提示すると優待特典が受けられる店舗もあり、とてもお得。

【電話】0570-081-160(京成お客様ダイヤル)※2番を選択
【問合せ受付時間】9:00~18:00(年中無休)
【料金】フリー区間内(京成線都内エリア) 500円 ※発行日当日限り有効
※京成線各駅券売機にて購入可能
※千葉県内各駅発行の場合、切符の内容は京成線都内エリア1日乗り降り自由+発行駅からフリー区間内までの1往復となります。(発行駅によって料金が異なります)
【ホームページ】www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/ticket/shitamachi/

鳥よし(とりよし)

下町人情キラキラ橘商店街にある鶏肉専門店。精肉だけでなく、焼き鳥や鶏肉を使った揚げシュウマイといったお惣菜も取揃えている。店内で肉をさばいているので、どれも新鮮。

【住所】東京都墨田区京島3-49-1
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】木曜
【料金】レバー 1本 65円

三善豆腐工房(みつよしとうふこうぼう)

下町人情キラキラ橘商店街にある、創業50年、地元で愛され続ける豆腐店。日本各地から取り寄せた大豆を使って様々な種類の豆腐を作っている。ごま豆腐やゆず豆腐といった風味豆腐があり、中でもバジル豆腐はオリーブオイルと塩で洋風な味が楽しめる。

【住所】東京都墨田区京島3-22-11
【電話】03-3610-7062
【営業時間】12:00~18:00
【定休日】日曜、祝日
【料金】バジル豆腐 240円

ハト屋パン店(はとやぱんてん)

下町人情キラキラ橘商店街にある大正元年創業のパン屋さんで、商店街一歴史がある。昭和22年製のガス窯を使い、昔ながらの製法でコッペパンを焼いている。

【住所】東京都墨田区京島3-23-10
【営業時間】11:00~18:30頃
【定休日】不定休
【料金】コッペパン 130円、コッペパン(ジャム付・ピーナツ付) 各160円

柴叉たま屋(しばまたたまや)

柴又帝釈天参道の入り口に店を構える土産物屋さん。
葛飾区の伝統工芸品「シュロのたわし」は、今では珍しい棕櫚の木の皮を使用している貴重なもの。
柔らかいため、キッチンやお風呂場だけでなく、体にも使えるとあって、女性に大人気。

【住所】東京都葛飾区柴又4-9-5
【電話】03-3672-1023
【営業時間】月曜~木曜 9:00~18:00/金曜~日曜 9:00~22:00
【定休日】年中無休
【料金】葛飾区伝統工芸品 シュロたわし(スリム・赤バンド) 各648円

モンキーのいるレストラン&バー(もんきーのいるれすとらんあんどばー)

上野にあるレストラン。店内ではリスザルを眺めながら、タコライスやゴーヤチャンプルといった沖縄料理をいただくことができる。また、リスザルと触れ合ったり、餌をあげたりすることもできる。

【住所】東京都台東区上野2-1-9 GAOH黒門ビル2F
【電話】03-5826-8008
【営業時間】17:00~翌3:00(L.O.翌2:00)
【定休日】年中無休
【料金】モンキーBARオリジナル 沖縄ソーキベイビーバックリブ(ハーフ) 1,200円
石焼タコライス 1,000円、ゴーヤーチャンプルー 850円
【ホームページ】www.monkeybar.jp

RECOMMENDED

おすすめ