• トップ
  • イベント
  • アニメ『ハイキュー!!』と「仙台うみの杜水族館」が初コラボ!5月31日(土)から「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」開催

アニメ『ハイキュー!!』と「仙台うみの杜水族館」が初コラボ!5月31日(土)から「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」開催

圧巻の水槽群に約300種50,000点の生きものを展示する「仙台うみの杜水族館」で、アニメ『ハイキュー!!』とのコラボレーション企画「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」が開催されます。

今回のイベントは、グループ水族館である「横浜・八景島シーパラダイス」と「上越市立水族博物館 うみがたり」と共にリレー形式で開催。『ハイキュー!!』の舞台の一つ「仙台」を代表する「仙台うみの杜水族館」は、トリを飾る2025年5月31日(土)から6月30日(月)までの開催です!

約2万5000尾のマイワシの群れが『ハイキュー!!』の楽曲で躍動!

アニメ『ハイキュー!!』に登場する日向と影山が、躍動感あふれる生きものの身体能力に触れ、驚きと発見に出会うという世界観で水族館の魅力を届ける今回のイベント。

一番の見どころは「仙台うみの杜水族館」で人気のパフォーマンス「Sparkling of Life」とのコラボレーションです!

豊かな三陸の海を再現した大水槽「いのちきらめく うみ」を舞台に、アニメ『ハイキュー!!』の楽曲にのせて、生命力に満ちた約2万5000尾のマイワシの群れの躍動と音楽が織りなすパフォーマンスを楽しめます。楽曲の躍動感と、マイワシたちのダイナミックな泳ぎのコラボレーションはまさに圧巻です!

3つの水族館を「繋ぐ」生きものの展示も

横浜・八景島シーパラダイス「スズキ」
上越市立水族博物館 うみがたり「ナガヅカ」
仙台うみの杜水族館「ガザミ」

3つの水族館を“繋ぐ”テーマもある今回のイベントでは、それぞれの水族館の地域にちなんだ生きものが、3つの水族館で巡回展示されます。「横浜・八景島シーパラダイス」は「スズキ」、「上越市立水族博物館 うみがたり」は「ナガヅカ」、「仙台うみの杜水族館」は「ガザミ」と、個性豊かな海の生き物が1階の水槽「大漁 宝のうみ」に集合! それぞれの水族館の魅力を知りながら、じっくりと観察してみましょう。

また、館内には生きものをパラメーター風に分析し、生態や特徴を紹介するオリジナル解説パネルが各所に設置されているため、さらに生きものへの興味が深まりそうです。

もうひとつの見どころは、作品の中で登場する深海性のサメ「フジクジラ」の標本展示。「フジクジラ」は、水深200~1,300mの深海に生息する体長40cmほどの小型のサメです。1階の「深海 未知のうみ –深海ラボ-」に展示されているため、サイズ感をその目で確かめてみて!

館内を巡りながらぜひ注目してほしいのが、イベント限定の描きおろしビジュアルを使った装飾や等身大パネル。水族館の展示を楽しみながら、館内各所で記念撮影が楽しめます。日向と影山によるオリジナルの音声アナウンスで、まるで一緒に水族館を楽しんでいるような気分になれるはず!

イベント限定のオリジナルスタンプラリーグッズが登場

ノベルティのBIG缶バッジ

イベントは展示だけではなく、館内を巡りながら『ハイキュー!!』のキャラクターが描かれたスタンプを集めるオリジナルスタンプラリーも開催されます。計6ヵ所のスタンプを集めると、BIG缶バッジ(全6種)をランダムで1種プレゼント。水族館コラボならではのスタンプデザインにも注目してみて!

スタンプラリー販売場所:チケット窓口、プログラム受付
料金:800円(税込)

※無くなり次第終了となります。
※BIG缶バッチの種類は選べません。

もうひとつの楽しみが、なんといってもイベント限定グッズ。1階の「umimori shop」では、イベント限定の描きおろしビジュアルを使用したオリジナルグッズが販売されます。オリジナルグッズは2,000円(税込)購入するごとに「オリジナルカード(全6種)」もランダムで1枚プレゼントされるので、ぜひたくさんお買い物をして集めてみて。さらに、1階「wakuwaku ocean」ではコラボメニューも食べられます。

3つの水族館で開催される「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」で、今しかない海の世界と『ハイキュー!!』のコラボを楽しんでみて!

※各ノベルティはなくなり次第終了です。

©古舘春一/集英社・「ハイキュー 」製作委員会

「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」概要