• トップ
  • お土産
  • 【2024】岐阜で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

【2024】岐阜で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

織田信長ゆかりの岐阜城をはじめ、飛騨高山の古い町並み、人気の温泉地・下呂温泉など、魅力的な観光スポットがそろう岐阜県。日本の原風景や大自然が残る岐阜には、その分、数々の名産品や銘菓があります。

そこで今回は、岐阜のお土産から旅サラダPLUS編集部おすすめの20種類をピックアップしました。お土産選びで、岐阜の多種多様な魅力を感じてみてください。

※価格や購入場所等は、すべて取材当時のものです。

【お菓子・スイーツ】岐阜のおすすめ定番人気お土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

1. 柿羊羹 <御菓子つちや>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:御菓子つちや

「柿羊羹」は、1755年創業の老舗菓子店・御菓子つちやの代表銘菓です。美濃の名産「堂上蜂屋柿」の自家製干柿を、種を抜いてジャム状にし、砂糖と寒天を煮詰めたものを混ぜ合わせ、竹の器に流し込んで作る羊羹です。

一口食べると、羊羹のなめらかな食感のあとに、柿の濃密な甘味と香りが追ってきます。日本茶はもちろんのこと、コーヒーや紅茶、ブランデーにもよく合います。日持ちは約1ヵ月と十分に長く、竹の筒に入った上品な見た目も、手土産に最適です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

2. 久里柿 <松月堂>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:松月堂

“栗の町”として知られる岐阜県の中津川市で、1907年創業の栗菓子専門店「松月堂」。「久里柿」は、松月堂を代表する銘菓「栗きんとん」を信州市田のブランド干し柿「市田柿」で包み込んだ和菓子です。日持ちは一週間のため、早めに食べるのがおすすめ。

良質な国産栗を蒸し上げて砂糖だけを加え、釜でじっくり炊き上げた栗きんとんのほっこりとした甘さ、干し柿の上品な風味がマッチしています。栗と柿がコラボレーションした「久里柿」は、目新しいお土産として喜ばれるはず。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

3. 栗きんとん <新杵堂>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:新杵堂

栗をベースとした創作菓子を展開する新杵堂の「栗きんとん」は、創業から70年以上変わらない秋の味覚。職人が栗の栽培まで携わった、厳選の国産栗を100%使用しています。

栗と砂糖のみで作られるシンプルなお菓子ですが、栗本来の甘みを引き立たせるため砂糖は北海道産を使用し、無添加の国産原材料を使用するなど、こだわりはひとしおです。無添加ですが、冷凍で30日間と長持ちするのもうれしいポイント。中津川の観光に訪れた際は、ぜひ手に入れたい一品です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

4. みそ入大垣せんべい <田中屋せんべい総本家>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:田中屋せんべい総本家オンラインショップ

「みそ入大垣せんべい」は、1859年から続く老舗のせんべい屋「田中屋せんべい総本家」の看板商品。昔から現在まで変わらず手焼きで作られています。せんべいに使われる特製の糀味噌は、甘みのあるまろやかな味わい。せんべいの表面の美しい「つや」は、焼く前の型に幾枚もの薄い油の層を作る「つや付け」という熟練の技術により生まれます。

卵を使っていないため、食感はざくっと堅め。小麦粉、砂糖、味噌、ゴマ、水を原料としたシンプルな味付けで、お茶やコーヒーなど幅広い飲み物に合います。90日と長く日持ちするほか、個包装のためばらまき用のお土産に最適です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

5. 栃の実せんべい <養老軒>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:養老軒オンラインショップ

寒冷地のため作物が採れにくかった飛騨地方では、冬場の救護食として栃の実を食べる食文化が根付いていました。養老軒の「栃の実せんべい」は、そんな栃の実を使った下呂温泉の定番土産。楕円形で、軽やかなサクサクとした食感が特徴です。

栃の実をはじめ、卵、ざらめ糖、小麦粉など厳選の素材を使って丹念に焼き上げた一品は風味豊か。天然の栃の風味をふわりと感じ、素朴ながら手が伸びるおいしさ。日持ちは2ヵ月と十分に長く、年齢問わずどなたにも渡しやすい手土産です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

6. よもぎ大福 <良平堂>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:良平堂オンラインショップ

和菓子好きな人におすすめのお土産が、良平堂の「よもぎ大福」。岐阜県の恵那の山で採れた天然よもぎを贅沢に使用した大福です。

岐阜県産のもち米から作られた生地に、天然よもぎをたっぷりと練り込んだ大福は、よもぎの香り高く濃厚な味わいを存分に堪能できます。北海道産小豆の粒あんの上品な甘さもバランスがよく、口に含んだ瞬間からふくよかな香りと風味を楽しめるでしょう。冷凍では30日間持ちますが、早めに食べることでより風味豊かなよもぎの味わいを楽しめます。

【お菓子・スイーツ以外】岐阜のおすすめ定番人気お土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

7. めしどろぼ漬 <うら田>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:うら田

漬物の産地として知られる岐阜県の飛騨地方。うら田の「めしどろぼ漬」は、飛騨に古くから伝わる「赤かぶら」の漬物を独自の製法で味付けしています。“おいしすぎてご飯を盗むほど”という意味のユニークなネーミングですが、その名前の通り熟成されたほどよい酸味と香辛料の香りは、ご飯が進む絶妙な味付けです。90日と長持ちするのもうれしいポイント。

お茶漬けや熱々のご飯のお供にはもちろん、チャーハンの具材にもぴったり。岐阜のロングセラー商品をぜひ自宅で味わってみてください。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

8. さるぼぼ

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:さるぼぼショップオンラインショップ

岐阜の定番土産といえば、飛騨の民芸品「さるぼぼ」です。飛騨の言葉で「猿の赤ん坊」という意味で、赤い顔が猿の赤ちゃんに似ていることから「さるぼぼ」と名付けられました。

お守りの人形として時代を越えて愛される「さるぼぼ」は、現代でも、根付やストラップなどさまざまに形を変えて親しまれています。家庭運・安産・夫婦円満の「赤」をはじめ、色ごとに願い事が変わるため、渡したい人を思い浮かべて買うのもおすすめです。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

9. 下呂温泉みすと

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:下呂温泉みすとSHOPオンラインショップ

日本三名泉に数えられ“美人の湯”と称される下呂温泉。そんな下呂温泉を自宅に持ち帰れるのが「下呂温泉みすと」です。

源泉100%使用のミスト化粧水で、天然ミネラルをたっぷりと含み、防腐剤・化学成分は使わず完全無添加。こだわりのノズルが肌の隅々にまで潤いを与え、もちもちの肌へと導いてくれます。入浴後の保湿や化粧直しなど、日々の肌ケアに大活躍です。

下呂温泉に立ち寄ったあとは、自宅でも美人の湯を楽しんでみてはいかがでしょうか。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

10. 萩屋ケイちゃん みそ味 <萩原チキンセンター>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:萩原チキンセンター

萩原チキンセンターの「萩屋ケイちゃん みそ味」は、地元で60年以上愛され続けるロングセラー商品。フライパンで焼くだけのカット済み味付け鶏肉で、その手軽さから県民の食卓で重宝されています。人気No.1のみそ味は、国産鶏肉100%と秘伝のみそダレを使用。冷蔵で10日間、冷凍で100日間の日持ち期間があるため、お土産にも適しています。

ニンニクや豆板醤などのパンチが効いたみそ味は、キャベツなどの野菜とよく合い、野菜と一緒にもりもりと食べられます。おかずやおつまみなどアレンジも自在です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

11. 飛騨牛のしぐれ煮 <鵜舞屋>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:鵜舞屋

鵜舞屋の「飛騨牛のしぐれ煮」は、岐阜で育ったブランド牛「飛騨牛」の赤身を、国産のしめじと共に門外不出のタレでじっくりと炊き上げた一品です。伝統の製法で手作りされたしぐれ煮は、口の中でほろりとほどけ、飛騨牛ならではの豊かな脂の旨味が広がります。

牛肉の風味を引き立てる、唐辛子のピリッとした辛さも絶妙。ご飯のお供やお酒のアテにすれば、ちょっぴり贅沢気分を味わえます。およそ1年日持ちするので、自宅にストックしておけるのも魅力です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

12. 明宝トマトケチャップ <明宝レディース>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:明宝レディース

明宝レディースの「明宝トマトケチャップ」は、岐阜県内産「桃太郎トマト」の果汁を100%使用。大鍋で5時間かけてじっくり煮込んだケチャップは、トマトの選別からビン詰めまですべて手作業で作られています。

完熟トマトの深い甘みと、添加物不使用のため自然なトマトの風味を感じられます。オムライスやきんぴらごぼう、酢鶏など、和洋中どんな料理にも使える万能さが魅力です。開栓前だと1年日持ちするため、手土産にも喜ばれるでしょう。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

13. 蔵出し高山らーめん <麺の清水屋>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:麺の清水屋

飛騨高山のご当地グルメとして有名な「高山ラーメン」。麺の清水屋の「蔵出し高山らーめん」は、飛騨高山醸造元「角一」の本醸造醤油を使用した、自宅で楽しめる高山ラーメンです。伝統の細ちぢれ麺と、深いコクとあっさりとした味わいの醤油スープがよく絡みます。麺のゆで時間が1分と、手軽に作れるのも魅力です。

60日と長めに日持ちするため、おすそ分けにもぴったり。旅先で食べたあとは、自宅でもゆっくりとご当地の味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【岐阜限定】岐阜県でしか買えないお土産

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

14. 母袋燻り豆腐 <母袋工房>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:母袋工房オンラインショップ

燻り豆腐(いぶりどうふ)は、岐阜県の母袋地区に700年前から伝わる豆腐を燻製した郷土料理です。母袋工房の「母袋燻り豆腐」は、大豆を水に浸すところからはじまり3日間かけて完成します。地元の「郡上みそ」に一昼夜漬け込んだあと、桜のチップ材でスモーク。口に入れた瞬間はまるでスモークチーズのような香りを楽しめ、噛むたびに豆腐の味が広がります。

日持ちは1ヵ月以上あるのも食卓の強い味方です。薄くカットしてそのまま食べるほか、わさび醤油やマヨネーズをつけるなど、多彩に楽しみましょう。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

15. 朴葉寿司(ほうばずし) <白川茶屋>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:白川茶屋

「白川茶屋」は、岐阜県の東白川村で元気な“おばちゃん達”が営む郷土料理のお店です。同店で買える名物のひとつ「朴葉寿司(ほうばずし)」は、朴葉(朴の木の葉)で包んだ東白川産コシヒカリのすし飯に、手作りのキャラブキやしその実をはじめ、鮭、しぐれ、紅ショウガ、ツナなどたくさんの具がのっています。

朴葉寿司は年中販売していますが、5~7月頃までは生の葉を使用しているため狙い目。朴葉の新鮮な香りと、自慢のすし飯のおいしさを噛みしめてみて。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

16. 飛騨ホワイト <地ビール飛騨>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:地ビール飛騨

「さるぼぼ」が描かれたおしゃれなラベルが特徴の「飛騨ホワイト」は、飛騨の小さなビール工房「地ビール飛騨」で造られています。ビールの本場・ドイツのホワイトビールにも使われる小麦麦芽を原料に、白川郷の清らかな自然の中で育ったお米を加えたビールです。

さっぱりとしたふくよかな味わいが魅力で、ひとくち目にはお米がほんのりと香ります。さらにキリリとした爽やかな酸味、ほのかにまろやかな余韻を楽しめます。岐阜らしいビールは、お酒好きな人への手土産に最適です。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

17. 登り鮎 <玉井屋本舗>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:玉井屋本舗

鮎の形をした鮎菓子は、長良川を泳ぐ鮎の姿にちなんで作られた岐阜の名物です。玉井屋本舗の「登り鮎」はその元祖と言われています。上質な小麦粉に卵をたっぷりと使ったカステラ生地で、求肥を包んだやさしい甘さが特徴です。素朴な味わいは、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。

日持ちは10日間とやや短めですが、個包装で配りやすい一品です。化粧箱には登り鮎をイメージした栞がはさんであり、お土産にぴったり。長良川の景色を思い浮かべながら、じっくりと味わってみてください。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

18. 水まんじゅう <金蝶園総本家>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:金蝶園総本家

岐阜県の大垣市は、古くから良質な地下水が豊富なことから“水の都”と呼ばれています。この名水をふんだんに生かして作られた銘菓が金蝶園総本家の「水まんじゅう」。葛にわらび粉を混ぜ、柔らかく炊き上げた生地をお猪口に流し、冷たい地下水につけて作られる「水まんじゅう」は、あんのあっさりとした甘さとつるりとした食感が特長です。

毎年4月下旬~9月下旬の限られた期間のみ販売し、店頭の水槽でお猪口に入った水まんじゅうが冷やされる姿は、大垣の夏の風物詩となっています。味は定番のこしあん、抹茶あんのほか、月替わりで季節のフルーツあんも登場。冷蔵庫で冷やさず、常温保存で翌日までに食べきることがおいしく食べるコツです。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

19. カステーラ <松浦軒本店>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:松浦軒本店オンラインショップ

松浦軒本店の「カステーラ」は、岐阜県の城下町・岩村町で江戸時代から愛される銘菓。生地の表面にこんがりと焼き目がついたカステラは、いま日本で広く知られるカステラとは少し見た目が違います。ポルトガルから伝わった江戸時代の製法を現代まで守り、カステラの原型を受け継いだ希少な一品です。

パンのようにふかふかとしたやさしい食感が特徴で、卵と砂糖の濃厚な味わいがストレートに感じられます。日持ちは7日と短めですが、好きな大きさにカットして大切に味わうことができます。

<– Start Tag Sub Title Single Summary –>

20.招福猫子まんじゅう <稲豊園>

<– End Tag Sub Title Single Summary –>

出典:稲豊園

岐阜県高山市の和菓子屋「稲豊園」の「招福猫子まんじゅう」は、店の隣の路地裏で暮らす野良猫たちをイメージして作られたお菓子です。

愛嬌たっぷりの「猫子」たちは、とら猫、黒猫、三毛猫、ロシアンブルー、白猫の全部で5種類。それぞれ皮生地や中のあんが異なり、見た目だけではなく味にも個性があります。一匹一匹手作業で作られるため、表情や形、柄が少しずつ違っているのもユニーク。日持ちは1週間あるため、ぜひ毎日ひとつずつ、かわいらしい猫たちに癒やされてみてください。

まとめ

「母袋燻り豆腐」や「朴葉寿司」など、古くから地元で親しまれる郷土料理は岐阜らしいお土産です。「登り鮎」や「栗きんとん」など定番のお菓子も喜ばれること間違いなし。また、「下呂温泉みすと」や「さるぼぼ」など、食べ物以外のお土産も豊富にあります。

岐阜に行く予定がある人や、お土産選びに迷うときには今回のお土産から選んでみてはいかがでしょうか。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年5月に作成しました。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ