• トップ
  • お土産
  • 【2024】愛知で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

【2024】愛知で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!

名古屋城や犬山城をはじめ、ジブリパークやレゴランド®ジャパンなど、歴史を感じる名所から話題スポットまで楽しめる愛知県。そんな愛知県に出張や旅行で訪れる人も多いでしょう。出張や旅行で普段訪れない土地に出向いた際にはお土産を購入するのも一つの楽しみです。

そこで本記事では、愛知県でおすすめのお土産を30個厳選しました。愛知観光の思い出に、大切な人への贈り物に、ぜひ本記事をご活用ください。

※営業時間や価格は取材当時のものです。

【お菓子・スイーツ】愛知のおすすめ定番人気お土産

1.NAGOYAロール〈カフェタナカ〉

出典:カフェタナカ

名古屋の「モーニング」文化で定番の小倉トーストとコーヒーをコンセプトにした「NAGOYAロール」。すっきりした口どけの上品なバタークリームを、カフェタナカの香り豊かな自家焙煎コーヒーを使ったふわふわのカフェ風味ロール生地で巻いています。クリームのなかに入った小倉あんと渋皮栗がアクセント。名古屋らしさ満載のロールケーキをぜひご自宅でご賞味ください。

2.ペタルビオレ〈hotel the progress〉

出典:hotel the progress

フランス語で「花びら」を意味するペタル。「ペタルビオレ」は、6色の愛らしい花びらを表現したチョコレートです。特許を取得した独自製法により、本物の花弁のように薄く仕上げたチョコレートは、パリッとした軽やかな食感のあとにスッととろける優しい口溶けが特徴。合成着色料を使用していないので、素材本来の味と色合いを楽しめます。

テイストは6種類。ストロベリー味の「赤」、ラズベリー味の「深紅」、ストロベリー&ラズベリーの「ピンク」、マンゴー&ブラッドオレンジの「黄」、レモン味の「白」、ブルーベリー味の「紫」です。可愛らしい見た目は女子受け抜群。また、オーガニックの自然素材を使用していることからお子さまにも食べさせやすいチョコレートなので、お子さまがいるご家庭へのお土産にもおすすめです。

3.アン・ブランシュ大納言〈アンリ・シャルパンティエ〉

出典:アンリ・シャルパンティエ

「アン・ブランシュ大納言」は、名古屋のモーニングに欠かせない小倉トーストと、アンリ・シャルパンティエの代表商品・フィナンシェを組み合わせた和洋折衷のスイーツです。しっとりとした食感を実現するために、小麦粉ではなく白あんを使用。小麦粉を使用したフィナンシェよりも上品で滑らかな生地になっています。

天面にはふっくらと炊き上げた北海道産の大納言小豆をトッピング。そのまま食べればしっとり柔らかなスイーツですが、少し冷やして食べると濃厚な和菓子に変身します。外装は縁起の良さを感じる名古屋の金シャチをイメージしたきらびやかな金色がベース。慶事にもおすすめのお土産です。

4.ダイナゴン〈DAINAGON〉

出典:DAINAGON

昭和初期の発売以来45年、名古屋で愛されてきた「ダイナゴン」は、和テイストのカステラです。手間と材料を惜しまず、熟練の職人が1本ずつ丁寧に焼き上げています。

かけ合わせる素材の味を引き立てるためにカステラ生地には卵白のみを使用。しっとりかつ口溶けの良い仕上がりは、少し贅沢なお茶請けにおすすめ。テイストはベーシックな「小豆」をはじめ、抹茶の香り漂う「抹茶」、香ばしいクルミと甘すぎないチョコレートが優しい「チョコレート」、北海道産の小豆とほっくりした栗の相性が良い「栗」があります。

小豆、抹茶、チョコレートの3種類を詰めたアソートパックもあるので、バラマキ用にもおすすめのお土産です。

5.なごやん〈敷島製パン〉

出典:敷島製パン

1957(昭和32)年、当時貴重だった砂糖や卵をふんだんに使い、カステラ風に焼き上げたことで誕生した「なごやん」。長く親しまれるように少しずつ改良を重ねてきたこともあり、今では名古屋を代表する銘菓になっています。

材料は愛知県産小麦・きぬあかりをはじめ、すべて国産のものを使用。カステラ生地と黄味あんがしっとり優しい甘さの「なごやん」は、お子さまから年配の方まで好まれる味です。誰に贈っても喜ばれるお土産なので、和菓子が好きな人はもちろん、好みが分からない人用のお土産としても重宝するでしょう。

6.スターしるこサンド〈松永製菓〉

出典:松永製菓

名古屋生まれの全国区お菓子「しるこサンド」。ほのかに塩気のあるビスケットに北海道産の小豆とりんごジャム、はちみつなどを練った餡が挟まっています。甘塩っぱいお菓子は、一口サイズなのもあって、1つ食べたら止まらなくなる味。お茶はもちろん、コーヒー、紅茶とも合う名品です。

味の好みを問わないお菓子なので、贈る人を選びません。また、一袋にたくさん入っているので、バラマキ用にもおすすめです。

7.ケロトッツォ〈青柳総本家〉

出典:青柳総本家

こしあんがたっぷり入った薄皮生地のカエルまんじゅうに、クリームをサンドした「ケロトッツォ」。カエルまんじゅうのアレンジレシピとしてSNSで公開したところ、商品化の声が相次いだことで販売を開始した商品です。

なかのクリームは「お芋」、「苺」、「ラムレーズン&くるみ」、「クリームチーズ&レモン」の4種類。いずれもこしあんとのハーモニーが新しい逸品です。カエルの顔が可愛い「ケロトッツォ」。子どもから年配の方まで、喜ばれるお土産です。

8.銘菓 あわ雪〈備前屋〉

出典:備前屋

白双糖と寒天、卵白で作られる「あわ雪」。俳句などの季語として使用される春の淡雪のような口溶けが特徴のお菓子です。備前屋のあわ雪は、定番の「純白」をはじめ、抹茶を使用した「茶山」、桃のリキュールによるほのかな桃の香りが特徴の「桃花」、小豆の甘納豆とさらし餡が和を感じる「鹿の子」など、多彩な種類を取り揃えています。

お茶請けに最適な「あわ雪」。年配の方をはじめ、メレンゲ菓子が好きな人におすすめのお土産です。

9.青柳 小倉サンド〈青柳総本家〉

出典:青柳総本家

「青柳 小倉サンド」は、名古屋で定番のモーニングの小倉トーストをイメージした、サンドクッキーです。しっとりとしたクッキーの間には、上質な小倉あんとクリームが挟まっています。

開けた瞬間から甘い香りが漂う「青柳 小倉サンド」。厚みがあり、どっしりとしているため、1つでも満足できる商品です。しっかりとした甘みを感じられるので、甘党の人向け。お茶やコーヒー、紅茶によく合うので、ブレイクタイムのお供におすすめです。

【お菓子・スイーツ以外】愛知のおすすめ定番人気お土産

10.コーノコーラ〈コーノコーラ〉

出典:コーノコーラ

コーノコーラは、10種類以上のスパイスを配合した、無添加・無着色・無香料の身体に優しいクラフトコーラです。「我が子に罪悪感なく飲ませられるコーラを」という思いで作られたコーノコーラは、天然材料のみを使用しているため、その思いのとおり子どもでも大人でも安心して楽しめます。

テイストは全部で3種類。定番の「コーノコーラ」は、スパイスに加えて柑橘系の爽やかさがクセのない味で、お子さまとのシェアにおすすめです。「おとなコーラ」は唐辛子やブラックペッパーなど、ピリッとした刺激があり、その名のとおり大人味。「マーガオコーラ」は、レモングラスの強烈な香りとほのかな苦味が特徴です。クラフトコーラ好きはもちろん、健康を気にする方やお子さまがいるご家庭に贈ると喜ばれるでしょう。

11.特製ちくわ〈ヤマサ〉

出典:ヤマサ

両端は白く、中心部はこんがりキツネ色に焼き上げるのが特徴の豊橋ちくわ。焼き色を付ける部分にはあらかじめ、小さな穴をいくつも開けておきます。そうすることで、じっくり焼いても皮が破れることなく、香ばしい風味が増すように仕上げています。

ヤマサの「特選ちくわ」には、イシモチ(グチ)、エソ、ハモなど厳選した高級材料をたっぷり使用。しっかりとした魚の風味を味わえます。職人が石臼で丁寧にすりあげる、伝統の製法で作る逸品は、むちっと押し返してくるような弾力性もその特徴です。小ぶりで食べやすいこともあり、ヤマサの売れ筋NO.1商品である「特選ちくわ」。そのままでも十分美味しいですが、わさび醤油に付けて食べると止まらないほど美味しいお酒のつまみになるでしょう。

12.幅広きしめん〈よしだ麺〉

出典:よしだ麺

平たい麺が特徴の名古屋名物きしめん。よしだ麺では、国産小麦粉と塩のみのシンプルな材料と手打ちにこだわったきしめんを製造・販売しています。通常でも平べったいのが印象的な名古屋のきしめんですが、「幅広きしめん」はそれよりもさらに幅があるタイプの麺です。

薄く平らで表面がツルツルしており、喉ごしが良い「幅広きしめん」。コシがないので、お子さまでも食べやすくなっています。小さく切れば赤ちゃんの離乳食にも最適です。うどん好きはもちろん、小さなお子さまがいるご家庭へのお土産におすすめです。

13.名古屋赤味噌ラガー〈盛田金しゃちビール株式会社〉

出典:盛田金しゃちビール株式会社

「名古屋赤味噌ラガー」は、2005年の愛・地球博(愛知万博)の開催に合わせて開発されたクラフトビールです。地域密着・地元特産品というコンセプトの元、「ビール×赤味噌」の異色の組み合わせにより誕生した「名古屋赤味噌ラガー」。インターナショナル・ビアカップやジャパン・グレートビア・アワーズなど、数々の賞を受賞しており、その味は折り紙付きです。

当初は限定製造していましたが、大反響に応えて定番化。SNSでは「味の想像がつかない」といった声が溢れており、ひそかに注目を浴びている商品でもあります。名古屋市内の居酒屋やバーで飲むこともできるので、ご自身で味を試してからお土産として購入するかどうかを決めるのも良いでしょう。

14.幻の手羽先〈世界の山ちゃん〉

出典:世界の山ちゃん

年間2,000万本売れる世界の山ちゃんの「幻の手羽先」。幻のコショウと秘伝のタレの甘辛さがクセになり、1本食べると止まらなくなる美味しさの手羽先のから揚げです。ご飯にはもちろん、お酒のお供としても最適。テイクアウト専用店舗があり、お土産として朝からでも購入することが可能です。

お酒好きの方の晩酌用に、家族みんなのおかず用に、ぜひ購入してみてください。

15.味噌おでん どて煮入り〈浜乙女〉

出典:浜乙女

名古屋名物の味噌おでん「味噌おでん どて煮入り」は、自宅で本格的な味噌おでんを楽しめるレトルトタイプの商品です。なかには、豚もつ・たまご・大根・さつま揚げ・こんにゃくの5種類の具材が入っています。

味噌の60%は八丁味噌を使用。コクが深く、まろやかな味わいは具材はもちろん、スープまで楽しめます。あまった具材とスープで炊き込みご飯をするのもおすすめです。平成22年度 名古屋観光ブランド協会推奨品審査会 会長賞の受賞経歴があるなど、味は折り紙付き。おかずとしてはもちろん、晩酌のお供にもおすすめの「味噌おでん どて煮入り」。自宅でも愛知気分を味わうために購入してみてはいかがでしょうか。

16.台湾ラーメン〈味仙(みせん)〉

出典:味仙

元祖台湾ラーメンの店として知られている味仙(みせん)。台湾出身の主人が本国の担仔麺(タンツーメン)を激辛アレンジし、まかないとして提供したことに端を発しています。

味仙の「台湾ラーメン」は、唐辛子とニンニクを効かせており、辛味のなかにも深い旨みがあるのが特徴です。たっぷりの特製ミンチも付属しており、脂が辛みを緩和してくれます。コシのある麺にスープがよく絡むため、汗拭き用にティッシュかタオルが必須。辛いモノ好きにおすすめしたいお土産です。

【雑貨】愛知のおすすめ定番人気お土産

17.有松・鳴海絞り〈有松・鳴海絞会館〉

出典:有松絞りまつりキャンペーンサイト

1608(慶長13)年に誕生した「有松・鳴海絞り」。愛知県名古屋市緑区の有松・鳴海地域を中心に生産される絞り染めの織物です。400年以上の歴史を持つ「有松・鳴海絞り」は、その歴史のなかで職人たちによる改良が施され、現在では100種類以上にもおよぶ技巧が駆使されています。

布を絞る職人による力加減や染色の微妙な差により、同じものは一つとしてできない「有松・鳴海絞り」。絞り括ることでできる独特な凹凸により、肌への密着を防ぎ、サラッと爽やかな着心地・手触りを実現します。

手ぬぐいや浴衣からはじまり、現代では洋服や日用品、インテリア用品など、多彩な商品を展開しているので、和風なもの好きの人はぜひ各販売店に足を運んでみてください。

18.七宝〈安藤七宝店〉

出典:安藤七宝店

銅や銀などの金属素地を使用し、表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を施した「七宝」。特殊な技法で焼き上げた陶器は、深みのある色合いと美しい光沢が特徴です。その美しさから「金、銀、瑠璃などの七つの宝石ほど美しい」と評され、「七宝」と名が付いています。目にも美しい作品たちは、見るだけでも感性を刺激されます。

表面に施す釉薬は経年劣化を防ぐため、恒久的に美しさが続く「七宝」。世代を超えて楽しむ工芸品としてもおすすめです。花器をはじめ、飾皿や小皿、宝石箱など、さまざまなアイテムがあるので、お気に入りの一品を見つけてみてください。

【愛知限定】愛知でしか買えないお土産

19.お抹茶ショコラ〈シュガーバターサンドの木〉

出典:シュガーバターサンドの木

埼玉県大宮駅の一号店オープンを皮切りに、今や全国展開している「シュガーバターサンドの木」。ご当地テイストとして名古屋地区限定で「お抹茶ショコラ」を販売しています。使用しているのは、日本有数の抹茶の里・愛知県西尾で採れる抹茶。香り高い抹茶とコク深い抹茶の2種類を石臼挽きし、ショコラと一緒にとろりと練り上げています。

生地にも西尾抹茶を練り込んだまさに抹茶づくしの贅沢スイーツ「お抹茶ショコラ」。お茶はもちろん、コーヒー、紅茶などのお茶請けとしてご購入してはいかがでしょうか。

20.ぴよりん〈ジェイアール東海フードサービス〉

出典:ジェイアール東海フードサービス

「ぴよりん」は、名古屋コーチンの卵を使用したひよこ型のケーキです。ババロアのなかにプリンが入った土台に、粉末状にしたスポンジ生地を付けることで、ぷるぷるふんわりの食感を実現しています。

ババロアには2種類の厳選生クリームを使用しており、滑らかで濃厚さも堪能できる「ぴよりん」。可愛いだけでなく、味の実力も備わっています。パイナップルやマンゴー、紅茶と洋梨など、季節限定のテイストも販売されるため、定番品と合わせて味比べに購入するのもよいでしょう。見た目の可愛さから特に女性やお子さま向けにおすすめ。可愛らしい見た目とその美味しさに喜んでくれること間違いなしです。

21.100%名古屋コーチンかっちゃんプリン〈プチフレーズ〉

出典:プチフレーズ

「100%名古屋コーチンかっちゃんプリン」は、濃厚でコクのある名古屋コーチンの卵黄を100%使用した半熟プリンです。濃厚でクリーミーなプリン生地のうえには、キャラメルクリームと卵型のマジパンをトッピング。カップには本物の卵の殻を用いています。

平成20年度農林水産大臣賞を受賞した「プレーン」をはじめ、最上級の西尾抹茶をたっぷり使用した「西尾抹茶」、岡崎の八丁味噌を使用したほんのり味噌香るコク深和風プリン「八丁味噌」などの種類があります。1個からお買い求めできるので、お好きな味を組み合わせて皆でわいわい食べるのはもちろん、独り占め用に購入するのもおすすめです。

22.あんトースト最中〈花桔梗〉

出典:花桔梗

厚焼きにしたトースト型の最中皮に、あんこを乗せて食べる「あんトースト最中」。最中皮とあんこは別々に入っており、あんこの量を調整できます。また、あんこは「粒あん」と「粒あんバター」の2種類。最中皮も「プレーン」と「抹茶」の2種類が入っているので、好みの組み合わせを見つけるのが楽しい商品でもあります。

あんこを塗る工程はお子さまも喜ぶこと間違いなし。サクッと軽い口当たりなので、これもまたお子さまに好まれやすいでしょう。もちろん、年配の方にもおすすめのお土産です。家族団らんのきっかけに、購入されてはいかがでしょうか。

23.藤澤げんこつ〈犬山名物 藤澤げんこつ〉

出典:犬山名物 藤澤げんこつ

その昔、犬山城主が陣中食として家来に振る舞ったという言い伝えがある「藤澤げんこつ」。ミネラル豊富な沖縄県産の黒糖と国産きな粉などを使用した飴は、素朴ながらもついつい手が伸びる味です。添加物は一切使用していないので、お子さまにも安心して食べさせられます。

ただし、食べ始めは硬いので要注意。舐めていくうちにキャラメルのように柔らかくなり、噛めば噛むほど心和む優しい味わいが口いっぱいに広がります。カバンに忍ばせておけば手軽に糖分チャージが可能。スポーツや商談など、力を発揮したいときに重宝するお土産です。

24.鬼まんじゅう〈山田餅本店〉

出典:山田餅本店

戦中、戦後の食糧難の際に比較的手に入れやすかったさつまいもと小麦粉を使用して作られ、米の代わりに主食として広まった「鬼まんじゅう」。角切りにしたさつまいもが小麦皮の表面から顔を覗かせる様が、鬼のツノや金棒に似ていることからその名が付いたとされています。

材料はさつまいもと小麦粉、砂糖と塩のみとシンプルで、素朴な味わい。しかし、シンプルゆえにさつまいもの甘さが際立ちます。食べ応えがあり、腹持ちも良いため、ダイエット中にもおすすめのお土産です。

25.名古屋ふらんす(小倉トースト味)〈名古屋ふらんす〉

出典:名古屋ふらんす

名古屋にある喫茶店の定番メニュー、小倉トーストをダックワーズで再現した「名古屋ふらんす」。焙煎した小麦粉と玄米粉を使用したダックワーズに、小倉クリームと薫り高いマーガリン、プチサイズのお餅を挟んでいます。

隠し味にフランス原産のゲランド塩を入れているため、甘さ引き立つ美味しさ。和洋折衷の不思議なお菓子は、和菓子好きにも洋菓子好きにもおすすめできる逸品です。

26.シャンパン寒氷〈花桔梗〉

出典:花桔梗

柔らかな寒天を丁寧に干し固めた伝統干菓子・寒氷に、シャンパン・シャルレーベルシを加えた菓匠 花桔梗オリジナル商品「シャンパン寒氷」。すりガラスのような美しい見た目が目を引く逸品です。シャリッとした食感と、弾力のある歯ごたえが特徴的。口に含むとほのかにシャンパンの風味が広がります。

1%未満のアルコールを含むため、贈る相手にはお気をつけください。お茶やほうじ茶、紅茶に良く合う「シャンパン寒氷」。一粒一粒、ゆっくり味わう和菓子の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。

27.わらびういろ〈餅文総本店〉

出典:餅文総本店

「名古屋でういろうと言えばここ」と言われるほど、ういろうが有名なお店・餅文総本店。定番のういろうをはじめ、わらび餅とういろうをかけ合わせた「わらびういろ」という一風変わったういろうを販売しています。

もっちりとしたういろうの食感に、わらび餅粉によるぷるっと感がプラスされた「わらびういろ」。お好みで高級きな粉の京碾(び)ききな粉と黒みつをかけていただきます。味は定番からほうじ茶や紅茶などユニークなものも。季節によってはよもぎや桜など、限定テイストも登場します。ういろうの概念が変わる逸品なので、愛知にお立寄りの際はぜひ店舗に足を運んでみてください。

28.愛知限定かきたね 手羽先味〈かきたねキッチン〉

出典:かきたねキッチン

日本初・柿の種専門店の「かきたねキッチン」は、スタンダードな柿の種からわさび醤油や贅沢チーズなど、多彩な味の柿の種を販売するお店です。ご当地限定の味も販売しており、愛知県では名古屋飯の代表格「手羽先味」を限定販売しています。

スパイシーでパンチのある味付けの名古屋手羽先を柿の種で再現した手羽先味の柿の種は、ビールをはじめ、お酒のおつまみに最適です。そのため、特にお酒好きの人に贈る喜ばれるでしょう。

29.ティグレス小倉餡〈ガトーフェスタ ハラダ〉

出典:ガトーフェスタ ハラダ

ガトーフェスタ ハラダ自慢のチョコレートケーキ・ティグレス。そのティグレスを愛知県限定で、小倉餡テイストにアレンジしたのが「ティグレス小倉餡」です。通常、生地の真ん中にはチョコレートクリームが入りますが、「ティグレス小倉餡」は愛知らしく小倉餡を流し込んでいます。

さらに生地にも小倉入り。上質なバニラの香り漂う「ティグレス小倉餡」は、和洋折衷の味わいを楽しめます。そのため、コーヒーや紅茶をはじめ、緑茶やほうじ茶との相性も抜群です。常温で洋菓子の味わいを、冷やして生菓子のような味わいを楽しめる「ティグレス小倉餡」。好みが分からない人へのお土産におすすめの商品です。

30.なないろ玉手箱〈えびせんパーク〉

出典:えびせんパーク

知多半島の雄大な自然に育まれた魚介を、素材の味と風味を活かした煎餅にして販売する「えびせんパーク」。そんなえびせんパークで人気の商品を厳選して詰め合わせたのが「なないろ玉手箱」です。

なかには「いかの姿焼き」をはじめ、「えびの姿焼き」や「アーモンド」、「しらす明太小丸」など、7種類の人気の味が入っています。7種類1袋の食べきりサイズでパッケージされているので、少し小腹が空いたときにぴったり。おつまみにももってこいなので、お酒好きの人にもおすすめのお土産です。

まとめ

愛知県では特に小倉トーストをイメージしたお菓子や、西尾抹茶などの特産品を使用したお土産が多数販売されています。スイーツ以外の食品や雑貨においても愛知らしさが詰まった商品ばかりです。本記事ではそんな愛知土産のなかでも、特におすすめの商品をピックアップしているので、お土産選びに迷った際は、ぜひ本記事を参考にしてください。

※こちらの記事は旅サラダPLUS編集部が2024年9月に作成しました。

※記載の内容は取材・調査時点のものであり、ご利用時と異なる場合があります。実際に店舗に行かれる際には在庫の有無等のご確認をお願いします。

<– Start Author Introduction –>
<– End Author Introduction –>

RECOMMENDED

おすすめ