【福島】日頃の疲れを吹き飛ばすストレス発散旅|辛いアイスクリームから海の幸まで

福島県は全国でも3番目に面積が広く、地域によってさまざまな特色を持ち、多様な顔を見せてくれます。山、海、高原、湖、温泉など自然が溢れ、首都圏からのアクセスも良好な場所。今回はそんな福島の大自然の魅力や、身体の芯からあたたまる食べ物をご紹介します!
【福島】三崎公園(みさきこうえん)
小名浜港近くにある総面積70万m2の広大な公園。
いわき市のランドマーク59.99mの「いわきマリンタワー」や海上に突き出した展望台「潮見台」が見どころ。
【住所】いわき市小名浜下神白大作93
【電話】0246-53-2448(三崎公園管理事務所)
【福島】いわき・ら・ら・ミュウ
「いわきのいいものぜんぶある。」がキャッチフレーズの観光物産センター。海鮮市場通りには、小名浜港で水揚げされた魚介類が並び、買ったものをその場で焼いて食べられるBBQコーナーもある。
【住所】いわき市小名浜辰巳町43-1
【電話】0246-92-3701
【営業時間】海鮮市場通り・海鮮ふるさとお土産通り 9:00~18:00 ※2月 平日17:00まで
海鮮グルメ通り 1F・2F 10:00~18:00 ※2月 平日17:00まで
【定休日】不定休
【ホームページ】www.lalamew.jp/
まるふと直売店
【電話】0246-92-1137
【料金】伊勢海老 100g 1,500円 ※時価
バーベキュー 番屋
【電話】0246-92-4888
【料金】席料 中学生以上 250円/小学生 100円/未就学児 無料
※持ち込んで焼けるのはまるふと直売店で購入したもののみ。
【福島】大野観光いちご園(おおのかんこういちごえん)
福島県オリジナル品種の「ふくはる香」「ゆうやけベリー」の他「章姫」「紅ほっぺ」「おいCべりー」の5品種を栽培。時間無制限でいちご狩りを楽しむことができる。
【住所】いわき市四倉町玉山森内23
【電話】0246-33-3434
【営業時間】10:00~16:00 ※2024年6月上旬まで
【定休日】水曜/12月29日~1月2日
【料金】12月~3月 大人 1,800円/小学生 1,500円/幼児・70歳以上 1,300円
4月~5月上旬 大人 1,600円/小学生 1,300円/幼児・70歳以上 1,100円
5月上旬頃~6月上旬 大人 1,200円/小学生 1,000円/幼児・70歳以上 800円
【福島】四家酒造(しけしゅぞう)
初代の蔵元が酒好きで、1845年に始めた酒蔵。9割以上がいわき市内で消費されるまさに地酒。歴史ある蔵が新たな試みとして一昨年始めたのが、いわき産檜の枡とストローで楽しむちゅ~ちゅ~又兵衛。
【住所】いわき市内郷高坂町中平14
【電話】0246-26-3504
【営業時間】8:00~17:00(見学等ご遠慮ください)
【定休日】土・日曜、祝日
【料金】又兵衛 純米吟醸酒 720ml 2,900円/ちゅ~ちゅ~又兵衛 瞬酔 1,650円
【ホームページ】shikesyuzouten-matabey.shopinfo.jp/
【福島】ホテル塩屋崎(ほてるしおやざき)
雄大に広がる太平洋と塩屋岬を望むホテル。展望大浴場では海の大パノラマを眺めることができる。
自慢の夕食は、福島県産や常磐ものの食材を主に使用している。
冬限定のあんこう鍋のほか、アワビの踊り焼やズワイガニも人気。
【住所】いわき市平豊間兎渡路164
【電話】0246-55-5656
【料金】いわき旅・常磐もの御膳 和モダンタイプ 1泊2食付 1名 23,100円~ ※2名1室利用時
【ホームページ】shioyazaki.com/
【福島】まる虎(まるとら)
2021年に誕生した郡山の新名物「郡山辛味噌らーめん」が食べられる人気店。
濃厚なスープに国産の一味唐辛子、韓国唐辛子、中国花椒を加えている。辛さは1倍、3倍、5倍、10倍の好みに合わせて選ぶことが出来る。
【住所】郡山市虎丸町1-26
【電話】090-6622-2457
【営業時間】11:30~14:00/17:30~21:00(L.O. 20:30)
【定休日】不定休
【料金】郡山辛味噌らーめん辛さ10倍 チャーシュー(3枚)トッピング 1,450円
【ホームページ】marutora.jp/
【福島】道の駅ひらた(みちのえきひらた)
「日本一辛い村」と称して、ハバネロの栽培に取り組んでいる平田村。
道の駅にはハバネロを使用した商品が揃う。名物のソフトクリームは、初級、上級、地獄級の3段階あり、荒く砕いたハバネロパウダーがかかっている。
【住所】平田村上蓬田横森後160
【電話】0247-55-3501
【営業時間】直売所 平日 9:30~18:00/土・日曜、祝日 9:00~18:00
ファストフード 10:00~17:00/食堂 11:00~17:00(L.O. 16:30)
【定休日】1月1日
【料金】ハバネロビールIPA 1,000円/ハバネロかりんとう 各432円
ハバネロソフト 地獄級 520円 ※完食すると無料
【ホームページ】michinoeki-hirata.com/
※この記事は2024年1月13日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
星野リゾート2025.06.03
にんにく×ビールで夏バテ知らず!「星野リゾート 青森屋」で「にんにくビアガーデン931」が開催
-
イベント2025.03.25
アニメ『ハイキュー!!』と「仙台うみの杜水族館」が初コラボ!5月31日(土)から「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」開催
-
グルメ2025.06.04
青森のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!青森にしかない名物から人気の名店15選も紹介
-
トラベル2024.09.27
秋田の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
グルメ2024.03.19
【山形】山形県米沢市鉄板グルメ4選〜絶品米沢牛から地元の人気店まで〜
-
トラベル2024.12.18
青森の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
グルメ2025.06.17
福島のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!福島にしかない名物から人気の名店9選も紹介
-
お土産2024.08.01
【2024】福島で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
お土産2024.07.04
【2024】岩手で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
グルメ2022.10.27
【宮城・仙台】仙台で今アツイお店4選|お肉からスイーツまでご紹介
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!