「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に本物の苔そっくりの「おいらせ苔パフェ」が登場!

奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2025年8月31日(日)まで本物の苔そっくりの「おいらせ苔パフェ」を提供中です。パフェに合わせたオリジナルドリンクと一緒に味わうことで、夏の苔の魅力を存分に堪能できます。
苔をイメージした唯一無二のパフェ

「おいらせ苔パフェ」は、夏の奥入瀬渓流を代表する苔のひとつ「ジャゴケ」をイメージして作られています。「ジャゴケ」は、指でこするとハーブのような清涼感のある香りがする、ユニークな見た目と爽やかな香りが特徴の苔です。
優しい甘さの抹茶アイスととともに、清涼感ある香りが特徴のハーブやローストしたアーモンドのアクセントにより、ジャゴケを連想させる爽やかな味わいに。パフェ上部のチュイルは「ジャゴケ」のユニークな見た目を表現し、口に入れるとパリっとした食感と抹茶の風味を楽しめます。

東北に吹き込む、冷たい湿気を多く含んだ海霧「ヤマセ」が発生する夏の時期の苔は、1年の中で最も潤い生き生きと輝きます。「おいらせ苔パフェ」は、そんな奥入瀬渓流の湿潤な環境を幻想的なスモークで表現。夏の苔の生育環境を知って苔をイメージしたパフェを味わえば、この時期ならではの苔の魅力を存分に楽しめるはず。
ドリンクとパフェのペアリングを楽しもう

パフェとともに味わえるのは、美しい苔の緑色を表現した、見た目にも涼やかなオリジナルドリンクです。すっきりとした味わいが特徴のレモングラス緑茶とフレッシュな柑橘により、「ジャゴケ」の爽やかな香りが見事に表現されています。パフェと合わせて楽しむことで、夏らしい清涼感があふれる味わいを堪能できます。
まだまだ「苔」の魅力がいっぱい!

苔をテーマにした1室限定の客室「苔スイートルーム」は、客室の至るところに渓流の苔を感じられるデザインが施された特別な空間。苔に包まれているかのような贅沢感とくつろぎを感じられます。中でも目を引くのは、リビングルームの壁と床下に設えた本物の苔を使用したインテリアで、どこを見ても苔尽くしの空間が広がります。苔スイートルームに宿泊すると、「おいらせ苔パフェ」を客室で味わうことが可能です。

さらに、苔スイートルーム宿泊者限定で特別朝食「苔モーニング」を味わえます。スペシャリテのスモーブロー(北欧発祥のオープンサンド)には、アボカドやルッコラなどの食材を使用。奥入瀬渓流の代名詞ともいえる、岩の上に苔が着生している風景が表現された美しい朝食です。

アクティブ派の人には、アクティビティの「苔さんぽ」がおすすめです。渓流コンシェルジュとともに、通常30分程で歩ける奥入瀬渓流の中流域約1kmのコースを、2時間半程かけて苔を観察しながら歩きます。苔を観察したり、触ったりするだけではなく、霧吹きとルーペを使いミクロの世界をのぞくことで、苔のさらなる魅力に気づくことができます。
苔を熟知している渓流コンシェルジュの説明により、苔の構造や生態、苔と森のつながりも学べ、ルーペ越しに見えてくる美しい世界につい時間を忘れてしまうはず。

館内で楽しめる「こけ玉作り体験」では、奥入瀬渓流に生息する苔やシダ、カエデ、ブナなどの植物を使用し、渓流に点在する苔むした岩を表現します。完成したこけ玉は家に持ち帰れるため、旅を終えても苔を愛でることができます。

パブリックエリア「渓流-BASE」で目を引くのは、本物の苔を使用した幅約8.5m、高さ約2mの巨大な「苔アートウォール」。使われているのは奥入瀬渓流に生息しているホソバオキナゴケやエゾハイゴケなど7種類で、本物の苔のふわふわした質感に触れたり、ルーペを使って繊細なデザインを楽しんだりできます。
「渓流スローライフ」をコンセプトにした「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で、味わって、見て、体験することで苔の魅力を存分に感じてみて。
「おいらせ苔パフェ」概要
- 期間
- 2025年6月1日(日)~8月31日(日)
- 時間
- 14:00~15:00
- 提供場所
- ロビー 森の神話
- 料金
- 2,530円(税込)
- 提供数
- 1日10食限定
- 予約
- 前日18時までに予約
- 対象
- 宿泊者
- 備考
- 苔スイートルーム宿泊者に限り、客室での提供が可能です。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
- 所在地
- 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231
- 電話
- 050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
- 客室数
- 187室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
- 料金
- 1泊25,100円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
- アクセス
- JR八戸駅から車で約90分(無料送迎バスあり・要予約)
RECOMMENDED
おすすめ
-
イベント2025.03.10
ディズニーの仲間たちが全国各地でパレード!「東京ディズニーリゾート(R)スペシャルパレード」開催&20周年限定デザインのダッフィーバスも登場
-
イベント2024.06.28
仙台うみの杜水族館、「あつ森」とのコラボ企画3年ぶり復活 新たなコンテンツも登場
-
イベント2024.08.27
青森県「十和田湖冬物語2025」1月31日より開催 真冬の夜空に花火・グルメなど堪能
-
グルメ2022.10.27
【宮城・仙台】仙台で今アツイお店4選|お肉からスイーツまでご紹介
-
星野リゾート2025.05.15
トロピカルフルーツで沖縄の夏を満喫!「バンタカフェ by 星野リゾート」で「まーさんトロピカルフェア」が6月1日(日)開催
-
グルメ2023.01.15
【宮城県・仙台】「仙台朝市」で発見!地元民が愛してやまない名物グルメ5選
-
星野リゾート2025.02.21
苔の花をじっくり愛でる「春のお苔見」開催 「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で“お苔見さんぽ”に出かけよう!
-
お土産2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
グルメ2024.03.19
【山形】山形県米沢市鉄板グルメ4選〜絶品米沢牛から地元の人気店まで〜
-
グルメ2023.01.30
【宮城・石巻市】仮面ライダーが見守る!?石巻の地元民が愛するグルメ3選
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!